スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

兄、擬似体験^^

かわいい、妹が欲しかった息子くん。
今日、取材のモデルさんになってくれた、生徒さんの娘さんと兄妹ごっこ!?


ブランコおしたり、、、


靴をはかせたり、、、

ほほえましいですface02


この女の子は、息子にずーっとお手紙をくれていた
私の同級生(●●ちゃんと仮定)と同じ名前。

男の子「この子は過去からやってきた、●●ちゃんだから、
   今、大切にしないと、ぼくがお手紙もらえなくなっちゃう」

だそうだ。 ま、なんでもかわいがってくれるならいいかな。

中学の部活が一緒だった●●ちゃん、
お手紙いーーっぱいもらったこと、息子はずーーっと覚えているよface02  


リビング 取材2

オープン情報として、リビングの22日号に載せてもらうことになりましたface02

で、取材風景。


とっても、素早く終わりました。  


厳しい現実に、ショック!

息子は重度のピーナッツアレルギードクロ
でも、週末、習い事主催のサマースクールに参加しようとしています。

息子が、親の手を離れ、一人で宿泊の行事に参加するようになったのは、
去年から。
もちろん、事前に担当医に相談し、主催者側にもアレルギーを伝え、
了解してもらって、4つの宿泊を無事終了しました。

5つ目の宿泊の時、ピーナッツ和えを食べてしまい、
じんましん・腹痛・息苦しさがあり、大事には至らなかったものの、
本人はかなり怖い思いをしたようですface07

そんな経由があり、担当医と改めて相談し、自己注射・エピペンを
持つことになった次第です。



さて、、、
今回の宿泊(6回目)に際し、担当医から
「念のため、泊まりに行くところの近辺病院で食物アレルギーの対応を
してくれるか確認しておいたほうがいいでしょう」
と、言われました。

え???face08
病院なら、原因が食物アレルギーのアナフェラキシーショックって
わかってれば、対応してくれるんじゃないの???face08

どうも、私は医療系ドラマの見過ぎだったようですface07
全部の病院がアレルギーの対応ができるわけでなく、
よく見かける、気管送管?も全員ができるわけではないとか。。。face07

とはいえ、大きな病院はあちこちにあるだろうと、たかをくっていました。
が、アレルギー対応の病院がなかなか見つからない。。。face10

ネットで調べるのもよくわからないので、まずは地元の保健所にTEL。
大きい病院を3つ教えてもらいました。
でも、うち2つは30分以上はかかる遠いところface07

そこで一番近い、大きい病院にTEL。
大きい病院は、アレルギーの対応はできるけど、金曜の診療時間は午前中のみ。
土曜日は休み。(宿泊は金・土)
そこで、その時診療している病院を教えてくれる、
メディカルコントロールセンターなるものを教えてもらいました。

メディカルコントロールセンターにTEL。
土曜日の当番医を教えてもらおうと思ったところ、
土曜は個人病院があいているため、そのような制度はないとのこと。
ここにかければ、その日の状況に合わせて、病院を紹介してくれるが、
アレルギー対応かどうかまでは把握していない、とのこと。
私は事前に知りたかったので、
いくつか、小児科もある個人病院を紹介してもらいました。

個人病院、1件目、2件目。
対応できないので、大きな病院に行ったほうがよいとのこと。
(だから、そのおおきな病院が土曜日休みなんだって!!)

個人病院、3件目。
わざわざ、先生が電話に出てくれました。
軽い症状は、見てあげられるけど、重いのは無理。
大きな病院をすすめられ、そこがダメだと伝えると、
医師会のホームページを教えてくださり、
小児科専門でやっている病院を教えてくださいました。
とっても、親切な先生でしたが
「なんで、そんな子を合宿に出すの?」って言ってましたface07

医師会のホームページとにらめっこ。
教えてくださった小児科専門病院は、水曜午後は全部休み。
今日は連絡がつきませんでした。

結局、みんな親切な対応だったけど、安心な答えは見つかりませんでしたface10

食物アレルギーの対応ってこんなに大変なことだったんですね。
宿泊の行事は出さないほうがいいのかな、、、、。
ピーナッツの食事ってめったにないのに、、、。
でも、万が一食べたら、死んでしまう可能性も0ではない。。。

郡山の、西の内病院の担当医は
いつでも、救急車できなさいface01
って、1歳半で食物アレルギーがわかった時から、言ってくれてました。
そんな病院、あんまりなかったんだface07

ショックです。。。

とにかく、明日、小児科と、旅館に電話をかけてみよう。。。


  


ピーナッツアレルギー

息子は、重度のピーナッツアレルギードクロ

食べてしまうと、全身のじんましんに、呼吸困難、腹痛、血圧低下など、
さまざまな全身症状がでる可能性があり、救急車を呼ぶまでの間にと
エピペンという、自己注射も持っています。

が、親である私も、お菓子・デザート以外の普通の食事は、
入っていることが少ないため、確認が抜けてしまうこともありますface07

(お菓子やデザートには、ピーナッツの粉末やピーナッツ油を
       つかうことがあるため、材料名を必ずチェックします。
 カレールーにはピーナッツ油が入っているメーカーがあるため、
                      外食でカレーは食べません。
 本格?中華料理もピーナッツ油を使うことがあるので
                       中華料理の外食もしません。)


今日は、サッカーのお友達とレストランに食べに行きましたicon28

前回、食べたお店で、前回と同じものを息子は頼んだので
ピーナツに関して、店員さんに聞かなかったんですよねface08

帰宅後、お風呂から出たあたりから、背中と首周りにじんましんが
びっしりになってしまいましたface10

ピーナッツを食べていると、どんどんひどくなるかもしれないので
電話でお店に材料を確認。
直接は入っていないけど、同じラインでつくっているものに
ピーナッツを含むものがあるそうですicon10

いつもは、同じラインで、、、くらいでは、じんましんもでない息子。
同じラインで、、、の注意書きがある、ポッキーはいつも食べています。
今日は、疲れていたのかなぁ、、、、?
体調によって、でかたも違うもので。。。

直接ピーナッツを食べていないし、じんましん以外の症状
(息苦しさや腹痛、下痢、嘔吐など)は出ていないので、
担当医とも相談して、家で様子を見ることになりました。

氷で冷やして30分。じんましんは落ち着きました。

よかったface06
けど、週末は、私の手を離れ、
スイミング教室主催の合宿に行く予定なんです。
いつも大丈夫なもので、じんましんがでないか心配だ~face07


ちなみに、私は息子の皮膚の病気の時、記録のためにもと
写真をいつもとっています。
アレルギーのじんましんをはじめ、手足口病、溶連菌感染症の時など。
今回もとったのですが、見たことない方からすると痛々しいかなと、
ブログにアップするのを自粛しました。

実は、息子が手術室に入っていく様子も写真にあります。
これは、この時の気持ち(元気でさえいてくれたらそれでいい)を
忘れないよう、スクラップブッキングの作品にして、飾ってあります。

変かなぁ~。