スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

雪の中、向かった先は、、、
キャー、朝起きたら、
積ってました
数センチですが、朝は寒いから、まだ道路が真っ白だ~
というのも、今日は、公民館で小学生に講習の日。
白い道路を運転するのは何年ぶりだろう。。。
が幼稚園の時はパートに出ていたので、雪道も
にのってましたが、
小学生になってパートをやめてからは、道が白い時は買い物などは中止。
お昼くらいになって、解けだしてから出かけてたもので。 帰宅も、凍る前に帰ってくるしね。
たどり着けるだろうか、、、こども達は雪の中来るのだろうか、、、
ドキドキして、講習先に向かいました。


(ちゃんと、車を停止して撮影していますよ)
途中、事故現場も目撃。 やっぱりねぇ。。。気をつけよう。。。
無事についた先は、とってもあたたかな場所でした
実際の温度も、 公民館の方や指導員、こども達も。
そして、
にも関わらず、急遽欠席した子はいなかった。 よかった。
今日の見本はこれ。

こども達も、真剣に話を聞いてくれる子ばかりでしたが、
公民館のスタッフ2名・こども指導員(という名前じゃなかったかも?)の方4名、
こども達の間に入ってくださり、スムーズに、進めてくださいました。
何回かのコースの、最後の講習がスクラップブッキングだったのため、
こども達同士も、こども達とスタッフの方との仲もよくてとてもやりやすい雰囲気でした
いつもの親子講習のごとく、こども達は、ヒントさえ言えば(あるいは言わなくても)
次から次にアイディアが生まれてきます。
あまりのペーパーでオリジナルページを増やす子、
パンチを組み合わせていろんなものをつくる子、
マスキングテープで模様をつけるのに熱心になる子、
とにかくコメントをたくさん書く子、
中でも、目を引いたのは、短いリボン2本を組み合わせて、リボン縛りにした子かな。
難しいんですよ、とっても。

終わりが近づけば近づくほど、熱心になっていくこども達
写真は全部貼り終わっていても、飾りつけに終わりはありません。
そんな子供たちに、一番気に行ったページを開いてもらって、パチリ

準備が大変だったのも忘れ、あったかな気分で帰ってくることができました。
行ってよかった
一方、その頃、、、、
は地元の公民館にお世話になってました。
どうなってるかな。。。
2011年1月講習日程はこちら★
第2回作品展のお知らせはこちら★
ラブメモ13号 リリースパーティのご案内はこちら★
当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
昨年はポチっとクリックありがとうございました。 今年もよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村


数センチですが、朝は寒いから、まだ道路が真っ白だ~

というのも、今日は、公民館で小学生に講習の日。
白い道路を運転するのは何年ぶりだろう。。。


小学生になってパートをやめてからは、道が白い時は買い物などは中止。
お昼くらいになって、解けだしてから出かけてたもので。 帰宅も、凍る前に帰ってくるしね。
たどり着けるだろうか、、、こども達は雪の中来るのだろうか、、、
ドキドキして、講習先に向かいました。


(ちゃんと、車を停止して撮影していますよ)
途中、事故現場も目撃。 やっぱりねぇ。。。気をつけよう。。。
無事についた先は、とってもあたたかな場所でした

実際の温度も、 公民館の方や指導員、こども達も。
そして、

今日の見本はこれ。
こども達も、真剣に話を聞いてくれる子ばかりでしたが、
公民館のスタッフ2名・こども指導員(という名前じゃなかったかも?)の方4名、
こども達の間に入ってくださり、スムーズに、進めてくださいました。
何回かのコースの、最後の講習がスクラップブッキングだったのため、
こども達同士も、こども達とスタッフの方との仲もよくてとてもやりやすい雰囲気でした

いつもの親子講習のごとく、こども達は、ヒントさえ言えば(あるいは言わなくても)
次から次にアイディアが生まれてきます。
あまりのペーパーでオリジナルページを増やす子、
パンチを組み合わせていろんなものをつくる子、
マスキングテープで模様をつけるのに熱心になる子、
とにかくコメントをたくさん書く子、
中でも、目を引いたのは、短いリボン2本を組み合わせて、リボン縛りにした子かな。
難しいんですよ、とっても。

終わりが近づけば近づくほど、熱心になっていくこども達

写真は全部貼り終わっていても、飾りつけに終わりはありません。
そんな子供たちに、一番気に行ったページを開いてもらって、パチリ


準備が大変だったのも忘れ、あったかな気分で帰ってくることができました。
行ってよかった

一方、その頃、、、、

どうなってるかな。。。



当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。

昨年はポチっとクリックありがとうございました。 今年もよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
キットつくりは、、、

こんな風に、パーツをひとつひとつカットして、並べ
1個づつとって、袋詰めします。(夜なので、光ってますね。。。

集団講習は、なるべく特別な道具を使わないようにしているため
その分、細かくパーツをつくらなくてはいけません。
約30センチ×30センチのペーパーをカットしてしまうため、
キットを組んでからのキャンセルは、申し訳ありませんがお断りしています

ただ、集団講習などで、欠席者が出た場合、
欠席者の人数にもよりますが、いったんキットを私がもちかえり、
あとは写真を貼るだけの状態にしてお渡しする、サービスをしています。
集団講習の参加者は、まったくの初心者が多いので
キットをもらっても、わからないだろうなぁ、、、ゴミになってしまうと悲しいなぁ、、、
という想いから、頑張ってます

飾り付けはシンプルになるでしょうが、
とりあえず、手作りアルバムをつくる体験はしていただけるかなぁ、、、と。
やっと、近日中に組まなくてはいけない分の、半分が終わりました。

これをもって、講習です




当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。

昨年はポチっとクリックありがとうございました。 今年もよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村