スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

5月講習
やっと、5月講習のご案内です
。
講師活動を始め、3月で1年がたちました
。
昨年度の1年間は、夢中で駆け抜けた感じでしたが、
今年度は、新しいこともやってみたいと思います。
5月から変更する点もありますが、
ご希望・ご都合に合いましたら、ぜひ、ご利用ください。
自宅では、主に3つのことをやります。
①ミニブックの会
今月は、いろんな先生がやってらっしゃる、SBミニブックの定番・折り紙ブックです。



②12インチの会

③ちょボラの会(ちょこっとボランティア)
こども病院や支援学校(養護学校)で、フォトセラピーとしての
スクラップブッキングを教える活動している団体(日本写真療法家協会)に、タグやフラワーなどの飾りをつくって送ります。
詳しくは、日本写真療法家協会のHP仙台のSB講師imekaさんのブログをご覧ください。
自宅以外に、名前も新たになった、
スクラップブッキング好きの方が集まったサークル「ちょきぺた」に
簡単6インチ持参で、おじゃまします。
詳しい日程等は、こちらをご覧ください。
ホビーショーに行ってきま~す。ご報告は9日かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

講師活動を始め、3月で1年がたちました

昨年度の1年間は、夢中で駆け抜けた感じでしたが、
今年度は、新しいこともやってみたいと思います。
5月から変更する点もありますが、
ご希望・ご都合に合いましたら、ぜひ、ご利用ください。
自宅では、主に3つのことをやります。
①ミニブックの会
今月は、いろんな先生がやってらっしゃる、SBミニブックの定番・折り紙ブックです。



②12インチの会

③ちょボラの会(ちょこっとボランティア)
こども病院や支援学校(養護学校)で、フォトセラピーとしての
スクラップブッキングを教える活動している団体(日本写真療法家協会)に、タグやフラワーなどの飾りをつくって送ります。
詳しくは、日本写真療法家協会のHP仙台のSB講師imekaさんのブログをご覧ください。
自宅以外に、名前も新たになった、
スクラップブッキング好きの方が集まったサークル「ちょきぺた」に
簡単6インチ持参で、おじゃまします。
詳しい日程等は、こちらをご覧ください。
ホビーショーに行ってきま~す。ご報告は9日かな?

にほんブログ村

にほんブログ村
ぐーもぐ at 2010年05月06日04:21
│Comments(0)
│お知らせ