スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

やっぱり はじまっちゃう

スクラップブッキングの記事ではありません。
不快な方は、読まないでください。


男の子の学校は、地面からの高さ1センチのところが3,4マイクロシーベルト/hです。

郡山市では、小学校で地面からの高さ1センチのところ3,8(単位略)、保育園で3,0のところ
28校の校庭や校舎周辺の除染を行うそうです。

どこかで、線引きをしないといけないのかもしれませんが、
その線引きのすぐ下になってしまった男の子の学校は除染されません。

そのまま、5月から屋外の活動がはじまります。
体育などを1時間、部活動を2時間の制限にするそうですが。
と、今日プリントが配布されましたface07


この、根拠は文科省の「3,8以下は平常通り利用しても差し支えない」からです。
その文科省は、その数字を、
国際放射線防護委員会の「1~20ミリシーベルトの範囲で決めることも可能」と行った声明の
上限の20から割り出しています。(計算方法にも疑問点はありますが)

一方で、計画的避難地域の設定も、年間20ミリシーベルトになりそうな地域。
校庭をつかえるかどうかと、避難するかどうかの数値が一緒なんて
どう考えたって、おかしいですよね。


せめて、郡山市には、全部の学校の除染をお願いしたい。

国や文科省には、
こどもの年間被曝限度量の見直しをしてほしい。


でも、ご意見BOXにメールして、直接電話もしたら、
ただの主婦は、あとは何をやっていいのか、、、face10

郡山市の学校の除染は、
とにかく意見を言う人がいっぱいいた方がかわるかも?とは聞いたのですが
どうやって、そういう人を集めたらよいのか、、、
署名運動なのかな? だったらどんなふうに? 形式は? なんにもわかりません。
5月はもうすぐ。 途方に暮れるばかりです。。。

とにかく、電話をしてみなきゃ。 声をあげないとはじまらない。
郡山のママさん、全校除染、または他の自分の意見、電話してみませんか?
1本の電話より、100本の電話のほうが変わるかも?



あとできることは、締め切りが延長になったこちらを紹介することくらい。

http://e-shift.org/?p=166

・子どもに対する「年20ミリシーベルト」という基準を撤回すること
・子どもに対する「20ミリシーベルト」という基準で安全とした
 専門家の氏名を公表すること

という内容の署名運動です。

締め切り(第二次)が30日の23時までに延長なりました。

ぜひ、内容をご一読いただいて、賛同してくださった方は、
どうぞ、よろしくお願いします m(__)m


あぁ、あとはどうしたら。。。




同じカテゴリー(たわいもない生活)の記事画像
準備してます
あっちも こっちも
みーつけた
お祭り
シルバー大学学校祭
いいことも、悪いことも、、、
同じカテゴリー(たわいもない生活)の記事
 準備してます (2011-08-25 23:28)
 あっちも こっちも (2011-08-21 11:22)
 みーつけた (2011-08-20 18:40)
 お祭り (2011-08-09 22:11)
 シルバー大学学校祭 (2011-08-08 23:20)
 いいことも、悪いことも、、、 (2011-08-07 13:04)

ぐーもぐ at 2011年04月26日23:17 │Comments(14)たわいもない生活
この記事へのコメント
子を持つ親は不安になりますよね…これはガンガン電話して訴えなければなりませんね。学校の校長先生にも訴えなければなりませんね。郡山市の学校関係の校庭の土の除去作業は全部してほしいと。引っ越しできるならしたいのですが…きっと無理な方が多いと思います。ならば、子供を守らなければなりませんね。そして、長期的な子供の健康管理も必ず約束してほしいです!
Posted by じゅん at 2011年04月27日 12:48
子を持つ親は不安になりますよね…これはガンガン電話して訴えなければなりませんね。学校の校長先生にも訴えなければなりませんね。郡山市の学校関係の校庭の土の除去作業は全部してほしいと。引っ越しできるならしたいのですが…きっと無理な方が多いと思います。ならば、子供を守らなければなりませんね。そして、長期的な子供の健康管理も必ず約束してほしいです!
Posted by じゅん at 2011年04月27日 12:48
学校側も市の方針に沿っているんですよね。
市→県→国の方針になるのかなぁ。

通学している学校の先生方も、その校庭で子供たちと一緒に
授業したりクラブ活動したりするんですよね。
先生の間でも意見はでていないのかしら。
疑問の回答を誰に聞いていいのか、誰に聞いたら
すべてが解決するのか・・・悩んでしまいますね。
Posted by えりりん at 2011年04月27日 20:42
関西からです、今、現場ではいったい何が?
こちらでは、実際の生活など、わからなく、特に学校では?知りたく検索してまいりました。

放射線の被爆限度量の決め方、ムチャクチャですよね。
この量、いったい誰が、どのように?原子力委員会の放射線防護の専門家らしい、2名の学者(氏名も言っていました。江川紹子さんが質問)にアドバイスを求めた、
昨日の統合本部の記者会見より。文科省の役人の答えです。

本来は放射線審議会が決めるそうですが、追認するだけ、
もともと、仕事がし易いように基準値は決めると言う人もいるとか。
ですから、基準値はいろいろある。時に変更も勝手にする。
その考えで、学校現場も決めた!
全く言葉になりません!

で!放射線従事者、管理者、こんな文字を見るだけで、引いてしまいそうですが、そういった職場はどんなになっているのか?

そして、それに比較して、学校の設備は?
当たり前ですが、放射線なんか考えて、校舎は作られていません、だったら、校長さんはじめ、教師の方は、今、どんなことをしなくては、実際に子供さん達の日常にそって。
上からの指示とか、そんなの関係なく、実際に何を、何ができるのか?お母さん方が学校にお尋ねできるのは、そんな事しか、と思いながら、でも
(実際は、そんな事を言うこと自体、周りのお母さん方はどんな風に受け取ったり、そこまで、言うなんてと、孤立されるのではと案じています。)

私が心配なのは、靴と上履きを履き替える場所?
土をまともに吸う場所ですよね、
内部被曝をもろ受ける心配をです、
文科省はグランドからの内部被曝はほとんど影響ないと言いますが、下駄箱?付近は土ホコリは?しかも一度に生徒が集まる時もありますよね。
以前私が見た、放射線を測定する、管理区域の映像で、
廊下にスノコがひいてありました。
ゴミ対策をそこまでするのかと、ビックリしました。

こちらで知った、文科省の教師、保護者向けの放射線のpdfファイル、これって、チェルノブイリの事故の際に旧ABCC、現放射線影響研究所の関係者がIAEAの健康調査の際に言ったことのママ
だと感じています。気にしすぎは良くないという記述の部分です。

福島中央テレビのサイトに県の放射線アドバイザーのビデオ。
そして、福島県のホームページの記述も。
きっと、普通の生活で入ってくるのは、放射線、大丈夫ですよ
不安がありながら、大丈夫だよねって、自身に言い聞かせる。

ダラダラとすみません、今学校現場は、放射線管理区域に相当すると思っています、20ミリシーベルトがまかりとおっているのですから、だったら、そちらから見れば、2時間のグランド使用が許されるのか?そもそも管理区域なら、水も飲んではゆけない、眠ることも、居住はダメ。

被爆二世のボヤキ、失礼いたしました。
Posted by ぴーちゃん at 2011年04月28日 08:23
こんにちは。ぐーもぐさんのブログをみて、署名しました。ぐーもぐさんと私も同じ考えです。郡山市の小学校など、すべての校庭の除染をして欲しい。3.8より低くても、普段は計測されない物なのですから。 
Posted by Rママ at 2011年04月28日 10:20
> じゅん さん
うそでも、納得いくような説明があればよかったのですが
文科省とフクロウの会のユーチューブにはあまり何も答えられてない様子ににびっくりしました。
ホントに付け焼刃の勉強さえしなかったのでは!?と。
なんだかんだいって、苦情があるところは動かざるを得なくなっているようだったので、
自分も言わないと、と思った次第です。
私も引っ越ししたいのですが、、、現実的には難しいですよね。。。
ちょっとでも、できそうなことをしてみましょう。

>えりりんさん
はい、学校は教育委員会の指示のもと、教育委員会は文科省の指示のもと、文科省に聞くと安全委員会が大丈夫といったから、安全委員会は文科省が決めたから、、、
こっちだって、好きで騒いでるわけじゃないのに。。。
ただ、疑問点を解決してくれればいいだけなのに。。。
ふぅ。

> ぴーちゃん さん
遠い地域から関心を持っていただいてありがとうございます。
江川紹子さんも、疑問があって質問してくれたんですね。
心強いです。
こちらは保護者の考えもいろいろなので、基本家庭の方針でOKということになってます。
基本、教育委員会の指示のもと学校は動いてますが、
細かいことは校長先生によって違うようで
保護者がうるさい?ところは、校舎や玄関の水洗いや下駄箱の水ぶきをやってるようです。と最近知りました。
息子の学校は、意見する人はいないようで、まだ何もやってない感じですね。なので、声をあげなきゃとあせります。
当事者じゃない人に関心を持っていただけるのが一番うれしいです。
神経質な親ね、で片づけられてしまうのが一番悲しいです。

>Rママ さん
ありがとうございます。
3,8はいろいろなことからもどうしても納得いかないし。
誰に聞いても納得させてくれないし。
早く、何の心配もなく、こどもをマスクなしで遊ばせたいですね。。。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2011年04月29日 17:45
学校の事情、ありがとうございます。
なんと申せば良いのか言葉がありません。

統合本部の会見、ニコニコ動画でみることができます、
他のサイトでもみられますが。
江川さんの質問、私も感謝しています。
上記で申しました、専門家のひとり、本間氏は、
20ミリシーベルトに反対したと、
江川さんの問い合わせに答えたと、
昨日の会見で江川さんが明らかにしました、
(もうひとりは連絡がつかなかったとか)
一昨日は二人が賛成と原子力委員会の出席者が
言ったことが、ウソだった。

先ほど、ニュースで20ミリシーベルトに決めたことを、抗議して、
内閣官房参与の方が辞表をだしたとありました。
勝手にサイトを貼りつけてごめんなさい、
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000m010073000c.html

ぐうもぐさんが、心配されていること、
多くの人が、日本中、いえ、世界中に同じ思いでいると、
強く思っています、

そして、今、おきている、福島、郡山のお話、
とても大事だと感じています。
だって、どんなことが今おきているかを、伝える人が
ネットでさえなかなかみつけられないものですから。

神経質だなんて、とんでもないです、

お辛いなか、お知らせいただき、
ほんとうに、ありがとうございます。
Posted by ぴーちゃん at 2011年04月29日 23:24
>ぴーちゃん さん
昨日の新聞の専門家の意見にあったんですよ。
「神経質になりすぎ」と。

私も、辞任会見見ちゃいました。。。
今まで、どこかで、自分は神経質なのかも、やり過ぎなのかもとも思ってましたが、
これを見て、もっとあせらなくてはいけないのかも、、、と心配しています。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2011年04月30日 03:12
あせり。
私は、3月11日、翌12日以来、原発震災を知った時から、
少し、(連れ合いはかなり)、テンションがおかしいと言われています。
冷静にならねばという自分(特に世間的にはね)と、
ずっと長い間、私自身が気づいてない、恐怖心がそうなるのか?と、
この気持、心理状態は、私だけ?と思ってたのですが、
どうも、そうでないようです。

原発に不安を持っていた知り合い(今回のことがあるまで、そういうことすら知らなかったのですが)が、
家で同じことを言うのを聞いたり、
専門家の方のなかにも、同じようなことを、ネットで、今少し落ち着いた時期に実は、と話されたり。

「専門家」の言う、神経質になりすぎの意図がどこにあるのかわかりませんが、
あの辞任された方は、2005年の原爆症認定訴訟の大阪での裁判の際、国側の証人として出られた、
「専門家」なんですよね、その方が政府の役職を抗議辞任されたことに、驚いています。

私が初めて、「広島」を見たのは、小学生の一年生の時です。
母に連れられ、夏休みにでした。
一番の繁華街のすぐ近くに、平和公園(ドームのある所です)へ、
広島駅から市電に乗ってそこで降りました、
車中、ひどい火傷をした方がおられ、母からジロジロみるなと叱責され、
とても暑い日なのに、若くで美しい(田舎に住んでいましたので。まぶしく見えました)方が、
長袖のシャツ(ブラウス)、母は短袖なのに、どうして?、とても不思議な思いがしました。
「夕凪の街」で描かれた、原爆スラムが市電駅のそばからみえました。
その時か翌年(小学二年生)だったか、記憶が定かではありませんが、
原爆資料館(当時はそう呼んでました、完成してすぐの頃かと)に私と弟を連れていきました、閑散として、
私たちと数名の人が、そこの展示物を見ていた光景と、展示品にショックで、
なんでこんなものを見せに、気持ちが悪くなったことと、
公園のすぐ近く(だった記憶が)、銀行の入り口石段にある、投下時に居た、人の跡。

私には消したい記憶なのに、消えません。

クドクドとこんな話を申しましたのは、
お子様が、これから、大きくなられた後、お母様がその当時(つまり今、現在)何をしていたのか、
その事を考えてしまいます。

アセリ、何をすれば?ほんとにそう思います、

私は、ぐーもぐさんのブログのお陰で、今学校で何がを知ることができました。
直接的な行動ではないとお思いでしょうが、凄いなと感謝しています。
ちぃちゃな波紋にしか感じらられないかもしれませんが、
クドクドと私の「広島」をこうして初めて他所でお話しする気持ちになったのもです。
Posted by ぴーちゃん at 2011年04月30日 14:08
私も大人になってからですが原爆資料館に行きました。
衝撃でしたね。まあ、爆弾なわけですから当然かもしれないのですが
わずかな核分裂がなにを引き起こすのかを垣間見ました。

久々にぐーもぐさんのブログに来たので心配になっちゃった。
今回の事故の影響に関しては
専門家の意見に振り回されず、自分の信じたとおりにするのがいいと思うよ~
いま私たちの周りで起きていることは確率的影響だから選ぶのは自分だと思っています。
確率的影響をどう見るかで考え方も対処も変わって当然。
神経質とか、冷静とか、そんなの気にすることないと思うよ。
でもあくまでも確率だということは踏まえたうえで、
その確率を減らすことしかできないってことも納得して行動を起こすほうがいいよね。
なんか書いてて良く分からなくなった。
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,1,html
日本アイソトープ協会のページですが「(原子力事故又は放射線緊急事態後における長期汚染地域に居住する人々の防護に対する委員会勧告の適用(仮題)」というリポートの暫定翻訳版があります。参考になるかと思います。
Posted by aby at 2011年05月01日 08:28
>ぴーちゃんさん
私は、高校の修学旅行で行きました。衝撃的だったし、原爆はこわい、いけないとは思いましたが、学校で一律に勉強した以外は、詳しいことは勉強しませんでした。
今、こんな状況をみんなに関心を持ってほしいと思うと同時に、
自分は、広島のことも長崎のこともろくに知らないし、原発についてもよく知らなかった。
阪神大震災も募金をちょっとしただけで、その後皆さんがどうしているか考えもしなかった。
多くのことを他人事にしていたんだなぁと反省しています。

> abyさん
お久しぶりです。相変わらずお忙しいようで、たくさん寝られる日が早くくるといいですね。
一生懸命確率が減るような行動(放射線量を少なくするような行動)を起こしても、当たっちゃう(何か異常があらわれる)かもしれないし、何もしなくても当たらないかもしれないってことだよね。
今まで、ICRPの抜粋しか見つからなかったので、全文?を見られてとっても参考になりました。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2011年05月01日 11:03
阪神震災時の募金ありがとうございます。

反省の言葉にドキリ、いえ、とても恥ずかしいです。
私、以前TVでのウオークマン(アイポッド世代はご存知ないかも)、
あのお猿さんのコマーシャルが大好きでした、
いつもそれを言ってましたので、
家では、「反省猿」と言われてたのを、しらんぷり、
ほんまは知ってましたが。
確かに、日頃の行状の自分を思うに返す言葉もありません。

広島、長崎は、我々の上や上の世代、父親達が起こした戦争によるもの、
そして、原発を54基(もんじゅをいれると55)も作り、
新たに作ることを70年代の半ば頃から停止している国があるのに、
経済成長幻想に酔ってそのまま、止めることをしなかったのは私達「反省猿」の世代。

ぐーもぐさん達は、むしろ被害者
今、原発なんて全くわからない息子さんに放射能が、
そしてお孫さん、、ずーと後の世代までに、
原発からでた放射性物質(死の灰)を押し付けることに。
なんてアホなって、後々思われることを思うと・・・

反省は、私たち「反省猿」の方にあります。

これからも、福島のお野菜は今まで通り、食べますし、
女川の魚店から、美味しい鯖を、
情けない「反省猿」の反省です。
ほんとうに恥ずかしい話です。

井上ひさしさんの「父と暮らせば」主演された女性(宮沢りえさん)の優しさと、
こちらのブログが重なって、とてもきになった次第です。
どうぞ、ご自分を責めないようにしてくださいね。
ごめんなさい、私が偉そうに言うことではなく。
すみません。
Posted by ぴーちゃん at 2011年05月01日 15:54
問題は、病気になったとき、この事故のためかどうかわからないことだよね。
こどもたちも癌で闘病している子たちがたくさんいるわけで。
うちの子が一年後ガンだとわかる可能性もあるけど、
それは原発事故のためかどうかわからない。
避難していればならないのか?なんにもなくたってなる時はなる。
でもきっと自分を責めちゃうよね。
あのとき、避難していれば大丈夫だったのかって。

そんなことないだろうと、心の隅でも信じていなければ
今、ここで子育てなんてできないよね。
日本全国どこに行ってもまた事故が起こる可能性もあるわけですし、
福島と一蓮托生だ~って覚悟決めるしかないかな。
それでも確率低くなるよう、できることはやりますけど。
近いうちにストレス発散・愚痴はきまくり女子会でもやりましょ~
Posted by aby at 2011年05月01日 22:52
>ぴーちゃんさん
今回の大震災は、原発にことに限らず、
被災地の方も、そうでない方も、いろいろなことを考える
きっかけになったのでしょうね。
そのこと、少しでも良い方向に進んだらいいなと思います。

>abyさん
つぶやき?見てます。
忙しい中、コメントありがとう。 
考え込むと考えちゃう。。。
うちの息子、今までだって病気ばっかりだったから。。。
あとで、メールしま~す。
abyさんが暇な時、会えるとうれしいなぁ。
Posted by ぐーもぐぐーもぐ at 2011年05月04日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。