スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

なまず~
今週の
は、、、
月・火と、蔵の街美術館×武蔵野美術大学の企画、
まるまる2日間のワークショップに参加してました。
お弁当持って、朝から夕方までです。 助かります
内容は、巨大な巨大なこいのぼりつくりです。
武蔵野美術大学のお兄さんとお姉さんが指導してくれるんだって
1日目は、1枚、1枚のうろこづくり。
色を指定され、その色をつかった絵を描くそうです。
で、この絵がうろこになるとか。
は、青の担当で、なまずを描いたそうな。

画像は、
がこっそり?撮影。
自分の描いたのだから、いいかなって。
2日目に、巨大な巨大なこいのぼりにうろこをつけて、完成~
発表会もしたんだって。 保護者も何人か来てたって。
その後は、こいのぼりをトンネルにして遊んだとか。。。
あ~、私も見に行きたかったな~。 どっかで展示してくれるといいのになぁ。。。
若いお姉さんお兄さん好きな
、次も参加したいって言ってました。
福島出身のお姉さんが2人いて、かわいかったとか。
私も今日、仕事関連で福島から避難した妊婦さんとお話して、うれしかった~
わかれるときに、同時に「お互い頑張りましょうね~」なんていったりして。
それから、以前お世話になり、携帯を教えてあった、福島からの営業電話もあって、
自主避難してると言ったら、ひとしきり放射線の話に。。。
その方、困ったことがあったら、
自分の個人の携帯にかけて、いつでも愚痴をいってくださいって。
で、最後はやっぱりお互いに「お互い頑張りましょうね~」
やっぱり、福島県ってだけで、通じるものがあるように思います。
も私も2人して、やっぱり、福島びいきです。
今週は、水・木・金と
のイベントがありません。
なので、月末に郡山に帰れるように、
今のうちに宿題を終わらせてね
と、宿題に励む予定の
お昼休みに様子を電話で確認する私。 他は、
1人で頑張っております。
う~ん、TV見ながらやってるっぽい
記事を書いている今は、木曜日夜なんですが、、、まだまだ道のりは遠そうです。
しかたないか~

月・火と、蔵の街美術館×武蔵野美術大学の企画、
まるまる2日間のワークショップに参加してました。
お弁当持って、朝から夕方までです。 助かります

内容は、巨大な巨大なこいのぼりつくりです。
武蔵野美術大学のお兄さんとお姉さんが指導してくれるんだって

1日目は、1枚、1枚のうろこづくり。
色を指定され、その色をつかった絵を描くそうです。
で、この絵がうろこになるとか。


画像は、

自分の描いたのだから、いいかなって。
2日目に、巨大な巨大なこいのぼりにうろこをつけて、完成~

発表会もしたんだって。 保護者も何人か来てたって。
その後は、こいのぼりをトンネルにして遊んだとか。。。
あ~、私も見に行きたかったな~。 どっかで展示してくれるといいのになぁ。。。
若いお姉さんお兄さん好きな

福島出身のお姉さんが2人いて、かわいかったとか。
私も今日、仕事関連で福島から避難した妊婦さんとお話して、うれしかった~
わかれるときに、同時に「お互い頑張りましょうね~」なんていったりして。
それから、以前お世話になり、携帯を教えてあった、福島からの営業電話もあって、
自主避難してると言ったら、ひとしきり放射線の話に。。。
その方、困ったことがあったら、
自分の個人の携帯にかけて、いつでも愚痴をいってくださいって。
で、最後はやっぱりお互いに「お互い頑張りましょうね~」
やっぱり、福島県ってだけで、通じるものがあるように思います。

今週は、水・木・金と

なので、月末に郡山に帰れるように、
今のうちに宿題を終わらせてね


お昼休みに様子を電話で確認する私。 他は、

う~ん、TV見ながらやってるっぽい

記事を書いている今は、木曜日夜なんですが、、、まだまだ道のりは遠そうです。
しかたないか~

ぐーもぐ at 2011年08月11日22:59
│Comments(0)
│こども