スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

イベントはしご
まずは、とある学校のバザーへ。


ゲームコーナーで遊ぶ
バザーの品は、時間によって、3割引き・5割引きになるようですね。

5割引きで、買ったもの。
そして、楽しみにしていたココ。 シトロン祭

お目当てにしていたのは、
tikutikuふぇると屋さんで
販売すると聞いていたチビあみぐるみ
(下の段)
まだあって、よかった~
とおそろいです。

ちいさいおうちさんのはりねずみのえんぴつキャップは残念ながらなく。。。
ほか、いろいろまわって、まわって、、、
思いのほか、残金少なめで出かけてしまったので、厳選。
がどうしても欲しいと言った
momamomaさんのロケットペンダント。
家族写真が入る、大きいのを前から探していたので、買ってあげました。
早速、写真を入れてみる。 数年後には彼女の写真になるのかなぁ。。。


猫のぬいもの屋さんではこんな色鉛筆セットが。
くるくる巻いて収納です。 はりねずみがいるのも買っちゃった理由。


それから、やっぱり
がやりたいと言った、ワークショップ。
qさんのところで、クリスマスカードをつくりました。


家に帰ってからも、にんまり眺める
。
たぶん、はまって、今後、真似したポップアップカードをつくると思う。。。
他の方のも、欲しいものがたくさんあったのですが、、、
なにせ、財布の中が100円以下という事態に
。
2人して、めっちゃお腹すいたのに、フードコーナーで買うこともできず、
とりあえず、家に帰るのでした。
みなさん、お疲れさまでした
。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


ゲームコーナーで遊ぶ

バザーの品は、時間によって、3割引き・5割引きになるようですね。

5割引きで、買ったもの。
そして、楽しみにしていたココ。 シトロン祭


お目当てにしていたのは、
tikutikuふぇると屋さんで
販売すると聞いていたチビあみぐるみ

まだあって、よかった~



ちいさいおうちさんのはりねずみのえんぴつキャップは残念ながらなく。。。
ほか、いろいろまわって、まわって、、、
思いのほか、残金少なめで出かけてしまったので、厳選。

momamomaさんのロケットペンダント。
家族写真が入る、大きいのを前から探していたので、買ってあげました。
早速、写真を入れてみる。 数年後には彼女の写真になるのかなぁ。。。


猫のぬいもの屋さんではこんな色鉛筆セットが。
くるくる巻いて収納です。 はりねずみがいるのも買っちゃった理由。


それから、やっぱり

qさんのところで、クリスマスカードをつくりました。


家に帰ってからも、にんまり眺める

たぶん、はまって、今後、真似したポップアップカードをつくると思う。。。
他の方のも、欲しいものがたくさんあったのですが、、、
なにせ、財布の中が100円以下という事態に

2人して、めっちゃお腹すいたのに、フードコーナーで買うこともできず、
とりあえず、家に帰るのでした。
みなさん、お疲れさまでした


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ジェルネイル その後。。。
約1か月前にやってもらったジェルネイル。
1か月たった今でも、ぜんぜん剥げません。 すごいわぁ。。。
しかも、ジェルのおかげで爪がかたくて、 爪が伸びても欠けたり割れたりしません。
(私の爪は伸ばすと割れてしまって、短くしてるしかなかったのです)
ま、根元の部分の伸びた爪は目立ってきたけど、遠くで見るとまぁまぁでしょ

ただ、爪切りで伸びた爪を切ってしまうと、
ジェルネイルが浮いてしまう原因になってしまうとのこと。
こんなに爪を伸ばしたのは初めてで、いろいろな作業がやりにくく
もったいない気がするけど、とってもらうことにしました。
またまた、忙しい
えりきんさん
にお願いしました。
今日のカメラマンは
です。

ジェルネイルをとってます。


すっかりお気に入りのジェルネイルですが、
私のような爪の弱い人は、続けてやるよりは、休憩時間があった方がよいとのこと。
12月にジェルネイルをしたい日
があるので、今回はお休み。
シンプルに強化剤と単色を塗っていただきました。

12月が今から楽しみです
そうそう、おなかのゴロゴロ、今日のお昼ごろには治りました。
バリウムがお腹の中にあるうちはゴロゴロしてたようです。
丸1日かかりましたが、あ~、よかった
。
これから台風、どうなるんですかね~。 ひどくならないといいなぁ。。。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
1か月たった今でも、ぜんぜん剥げません。 すごいわぁ。。。
しかも、ジェルのおかげで爪がかたくて、 爪が伸びても欠けたり割れたりしません。
(私の爪は伸ばすと割れてしまって、短くしてるしかなかったのです)
ま、根元の部分の伸びた爪は目立ってきたけど、遠くで見るとまぁまぁでしょ


ただ、爪切りで伸びた爪を切ってしまうと、
ジェルネイルが浮いてしまう原因になってしまうとのこと。
こんなに爪を伸ばしたのは初めてで、いろいろな作業がやりにくく
もったいない気がするけど、とってもらうことにしました。
またまた、忙しい


今日のカメラマンは


ジェルネイルをとってます。


すっかりお気に入りのジェルネイルですが、
私のような爪の弱い人は、続けてやるよりは、休憩時間があった方がよいとのこと。
12月にジェルネイルをしたい日

シンプルに強化剤と単色を塗っていただきました。

12月が今から楽しみです

そうそう、おなかのゴロゴロ、今日のお昼ごろには治りました。
バリウムがお腹の中にあるうちはゴロゴロしてたようです。
丸1日かかりましたが、あ~、よかった

これから台風、どうなるんですかね~。 ひどくならないといいなぁ。。。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぐったり。。。
昨日は、健康診断でした。
その病院には、健康診断専門のところがあり、

更衣室・ロッカー・パウダールームもありました。
とってもきれい。
専用検査着の他に、
寒い人のためにガウンや毛布なども
用意してありましたよ。
TVもマンガもあるロビーみたいなところに、
検査着をきた、ざっと50人くらいの人が座ってます。
まわりにはいろんな検査スペース。
待ってると名前が呼ばれ、行って検査を受け、戻ってちょっとすると次の検査に呼ばれる。
身長・体重・血圧・視力・聴力・心電図・血液検査・腹囲・聴診・胸部レントゲン、、、
たくさんの検査がありましたが、
待ち時間が暇と思う暇もなく次から次へ。。。しめて3時間でした。
最後が胃のバリウム検査だったのですが、、、
バリウムはまずくて飲めないってほどではなく、、、
検査の台で右や左、一回転と動くのが大変でした
どうも私反応が鈍いようで、、、
検査の方、じれったく思ってるように思えて。。。(声でね)
検査の時って、たいていメガネはずすんですよ。
裸眼・0,02の私には、歩くのも不安な世界で。。。
検査の方がイラついてるのかどうかも表情が見えないから、心配です。
問題は、この後。。。
バリウムを出すために、下剤をもらって飲みます。 これが12時。
2時くらいから、おなかがゴロゴロいいだして、、、、
4時くらいから、痛い
やっと6時半ごろ、おちついてきた。。。
ただそれからも、ずーーーっとなんとなくゴロゴロ
一晩たったのに、今も痛いです。。。
いつ、おなか痛くなるかわからなかったから、
午後の用事をやめたけど、正解でした。
トイレとお友達の生活は、ぐったり 体力消耗します
いつ治るんだろう。。。
下剤はもう切れてる気がするし、、、冷えたのかなぁ。。。
ふぅ。。。
あ、結果は1か月後だって。
健康診断も、体力が必要かも
まだ、一番嫌な子宮がん・乳がん検査がのこってる
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
その病院には、健康診断専門のところがあり、

更衣室・ロッカー・パウダールームもありました。
とってもきれい。
専用検査着の他に、
寒い人のためにガウンや毛布なども
用意してありましたよ。
TVもマンガもあるロビーみたいなところに、
検査着をきた、ざっと50人くらいの人が座ってます。
まわりにはいろんな検査スペース。
待ってると名前が呼ばれ、行って検査を受け、戻ってちょっとすると次の検査に呼ばれる。
身長・体重・血圧・視力・聴力・心電図・血液検査・腹囲・聴診・胸部レントゲン、、、
たくさんの検査がありましたが、
待ち時間が暇と思う暇もなく次から次へ。。。しめて3時間でした。
最後が胃のバリウム検査だったのですが、、、
バリウムはまずくて飲めないってほどではなく、、、
検査の台で右や左、一回転と動くのが大変でした

どうも私反応が鈍いようで、、、
検査の方、じれったく思ってるように思えて。。。(声でね)
検査の時って、たいていメガネはずすんですよ。
裸眼・0,02の私には、歩くのも不安な世界で。。。
検査の方がイラついてるのかどうかも表情が見えないから、心配です。
問題は、この後。。。
バリウムを出すために、下剤をもらって飲みます。 これが12時。
2時くらいから、おなかがゴロゴロいいだして、、、、
4時くらいから、痛い

やっと6時半ごろ、おちついてきた。。。
ただそれからも、ずーーーっとなんとなくゴロゴロ

一晩たったのに、今も痛いです。。。
いつ、おなか痛くなるかわからなかったから、
午後の用事をやめたけど、正解でした。
トイレとお友達の生活は、ぐったり 体力消耗します

いつ治るんだろう。。。
下剤はもう切れてる気がするし、、、冷えたのかなぁ。。。
ふぅ。。。
あ、結果は1か月後だって。
健康診断も、体力が必要かも

まだ、一番嫌な子宮がん・乳がん検査がのこってる



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
骨密度検査
今日は市の健康診断・骨密度の検査
。
近所の総合病院に予約してたんですが、、、
総合受付で診察券をつくる?までに、約45分。
産婦人科に受付し、問診票記入。
そのあと、なんと検査のあるのは別の棟で、シャトルバスで移動
実際の骨密度検査は、靴下脱いで、くるぶしにゼリーをぬって、足を機械に乗せるだけ。
5分かからず。
また、シャトルバスに乗って、産婦人科に戻り、、、
検査結果を聞くために、診察を待つこと約30分。
そして、会計が約20分待ち。
職員のみなさん、ホント、一生懸命でテキパキ忙しそうなんですが、、、
混んでたんですよね~
骨密度の検査だけに、2時間以上かかっちゃいました
病気じゃないのに、疲れた~
病気だったり、年とってたりしたら、つらいですね~
結果は、、、
年齢相応。 標準値のど真ん中。 問題なし
。
食事のバランスも自信なく、運動もしてない、、、
膝は痛くなるし、、、体力ないし、、、80才くらいとかでたらどうしようと心配でしたが
よかった
私と同じ食事+給食でバランスとってる
も大丈夫かな。
運動っていうか、、、いつも無駄な動きや変な踊りしてるし(笑)。
女性は女性ホルモンが少なくなると、骨密度もガクンと低くなるようで、、、
安心しないで気をつけないといけないようですね。
疲れたってことで、コンビニスイーツ

旦那さんが好きそうなものなのに、自分の分だけ買う私。。。 ごめん。
まわりのブラックココアの生地が、ほんのり苦くて、甘いクリームとピッタリでした
骨密度はOKだったけど、メタボはひっかかるかな
さて、明日も朝早くから健康診断。 一番項目が多い日です。
また、時間かかるのかなぁ。。。 ふぅ。。。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

近所の総合病院に予約してたんですが、、、
総合受付で診察券をつくる?までに、約45分。
産婦人科に受付し、問診票記入。
そのあと、なんと検査のあるのは別の棟で、シャトルバスで移動

実際の骨密度検査は、靴下脱いで、くるぶしにゼリーをぬって、足を機械に乗せるだけ。
5分かからず。
また、シャトルバスに乗って、産婦人科に戻り、、、
検査結果を聞くために、診察を待つこと約30分。
そして、会計が約20分待ち。
職員のみなさん、ホント、一生懸命でテキパキ忙しそうなんですが、、、
混んでたんですよね~

骨密度の検査だけに、2時間以上かかっちゃいました

病気じゃないのに、疲れた~

病気だったり、年とってたりしたら、つらいですね~
結果は、、、
年齢相応。 標準値のど真ん中。 問題なし

食事のバランスも自信なく、運動もしてない、、、
膝は痛くなるし、、、体力ないし、、、80才くらいとかでたらどうしようと心配でしたが
よかった

私と同じ食事+給食でバランスとってる

運動っていうか、、、いつも無駄な動きや変な踊りしてるし(笑)。
女性は女性ホルモンが少なくなると、骨密度もガクンと低くなるようで、、、
安心しないで気をつけないといけないようですね。
疲れたってことで、コンビニスイーツ


旦那さんが好きそうなものなのに、自分の分だけ買う私。。。 ごめん。
まわりのブラックココアの生地が、ほんのり苦くて、甘いクリームとピッタリでした

骨密度はOKだったけど、メタボはひっかかるかな

さて、明日も朝早くから健康診断。 一番項目が多い日です。
また、時間かかるのかなぁ。。。 ふぅ。。。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ほこっり & 涙・涙
昨日は、サークルちょきペたでした。
見本はこちらでした。


いつもと違うのは、折り紙とのコラボ
左の6インチの左上にあるお花、折り紙の和紙で作ってあります。
ちょっと難しい、この花、サークルは、一時折り紙教室に変身。。。
サークル会員でもある、折り紙講師の方にも指導を手伝っていただき、
また、同じテーブルの方同士、あーでもないこーでもないとやっていただき、
どうにか全員出来上がりました
。
折り紙に時間がかかった分、
6インチが途中になってしまった方が今回は多かったような??? ごめんなさい。
私もバタバタで写真を撮るのを忘れました。。。
でも、普段の写真から、見本と同じように七五三、初節句、浴衣姿、和菓子つくり、、、
みなさんの考える和風がみられて楽しかったです
そして、ちょボラもこのお花。
ちょボラとは、ちょこっとボランティアの略で、
セラピーとしてのスクラップブッキングのをボランティア活動としてやってる団体に
スクラップブッキングに使えそうな飾りを送ることをしています。
協力を呼びかけたら、みなさん、こんなにつくってくれました
ありがたいです
そして、今までのをあわせると、箱いっぱいに
12月1日には、これをもって支援学校のボランティアのお手伝いに仙台に行ってきます
ご興味がある方は、知ってる範囲で詳しく説明しますので、ご連絡くださいね。
サークルの方はみなさんとってもいい方ばかりで、、、
いろんな年代、いろんな特技の方がいらっしゃって、、、
いろいろ協力的で、ホント助かってます。
みなさんのあたたかさに、心がほっこり
そんなみなさんは、こんな感じです

そして、昨日は忙しく、、、
友達のお子さんが行ってらっしゃる中学校の文化祭を見に行きました。
4時間の早帰りだった、
も連れて。。。

いろいろなことをやっていたようですが、
私が行った時はクラス対抗の合唱コンクールのようなものを。
1,2年生は終わって、3年生でした。
すごい
男の子も全員、ステキな声でうたってる
自分の中学時代は、とても荒れた学校だったので、
音楽の時間なんて、いやいや歌う男の子でさえ少なく、、、
なにかクラスでやろうとしても、それはそれは難しく、、、
歌の上手下手の前に、全員で歌うなんて考えらない状況。。。
それを、この子たちは、、、まるで県大会などのコンクールのように歌ってる。。。
しかも、聴く態度もみんなよくて、クラス同士の入れ替わりもすっごくスムーズ。
私もこんな学校に行きたかった、、、とか、
この子たちはどんだけ苦労したんだろう、先生たちはどんな指導してるんだろう
とか考えちゃったら、涙が止まらなくなりました。
友達は別の想いで、涙を流し、、、
2人がボロボロ泣いてる横で、
がすやすや眠ってるという。。。
の感想は、、、
「すっごく気持ちよくて、眠くなっちゃうほどうまかった」
はい、寝てましたよ、ほとんど
。
文化祭のこと、教えてくれた友達に感謝です
この後は、2人して歯医者へ。。。
忙しかったけど、こころ温まる1日でした。
でも、体は寒いですね~、ストーブ付け始めました。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
見本はこちらでした。


いつもと違うのは、折り紙とのコラボ

左の6インチの左上にあるお花、折り紙の和紙で作ってあります。
ちょっと難しい、この花、サークルは、一時折り紙教室に変身。。。
サークル会員でもある、折り紙講師の方にも指導を手伝っていただき、
また、同じテーブルの方同士、あーでもないこーでもないとやっていただき、
どうにか全員出来上がりました

折り紙に時間がかかった分、
6インチが途中になってしまった方が今回は多かったような??? ごめんなさい。
私もバタバタで写真を撮るのを忘れました。。。

でも、普段の写真から、見本と同じように七五三、初節句、浴衣姿、和菓子つくり、、、
みなさんの考える和風がみられて楽しかったです

そして、ちょボラもこのお花。
ちょボラとは、ちょこっとボランティアの略で、
セラピーとしてのスクラップブッキングのをボランティア活動としてやってる団体に
スクラップブッキングに使えそうな飾りを送ることをしています。
協力を呼びかけたら、みなさん、こんなにつくってくれました


ありがたいです

そして、今までのをあわせると、箱いっぱいに


12月1日には、これをもって支援学校のボランティアのお手伝いに仙台に行ってきます

ご興味がある方は、知ってる範囲で詳しく説明しますので、ご連絡くださいね。
サークルの方はみなさんとってもいい方ばかりで、、、
いろんな年代、いろんな特技の方がいらっしゃって、、、
いろいろ協力的で、ホント助かってます。
みなさんのあたたかさに、心がほっこり
そんなみなさんは、こんな感じです


そして、昨日は忙しく、、、
友達のお子さんが行ってらっしゃる中学校の文化祭を見に行きました。
4時間の早帰りだった、


いろいろなことをやっていたようですが、
私が行った時はクラス対抗の合唱コンクールのようなものを。
1,2年生は終わって、3年生でした。
すごい

男の子も全員、ステキな声でうたってる

自分の中学時代は、とても荒れた学校だったので、
音楽の時間なんて、いやいや歌う男の子でさえ少なく、、、
なにかクラスでやろうとしても、それはそれは難しく、、、
歌の上手下手の前に、全員で歌うなんて考えらない状況。。。
それを、この子たちは、、、まるで県大会などのコンクールのように歌ってる。。。
しかも、聴く態度もみんなよくて、クラス同士の入れ替わりもすっごくスムーズ。
私もこんな学校に行きたかった、、、とか、
この子たちはどんだけ苦労したんだろう、先生たちはどんな指導してるんだろう
とか考えちゃったら、涙が止まらなくなりました。
友達は別の想いで、涙を流し、、、
2人がボロボロ泣いてる横で、



「すっごく気持ちよくて、眠くなっちゃうほどうまかった」
はい、寝てましたよ、ほとんど

文化祭のこと、教えてくれた友達に感謝です

この後は、2人して歯医者へ。。。
忙しかったけど、こころ温まる1日でした。
でも、体は寒いですね~、ストーブ付け始めました。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
沖縄の12インチ見開き
ぷらいむさんの通信講座、2回目の12インチです。
1回目はこちら。
実は、もうすぐ4回目のキットが届くころ。 なのに2回目。。。
遅れをとってしまって、ちょっと焦ってます
。
見開きとは、12インチの作品を2つつなげて(アルバムの左右にいれて)、
1つの作品のように関連を持たせることを言います。
今回は、先月沖縄・座間味島に行った時の写真でつくりました。
ぷらいむさんの指導後の作品です ↓
透き通った海、白い砂浜、青い空、、、表現できてるでしょうか。
画像ではわかりにくいですが、右の写真は海中のものです。
メインですが、一応家族で行ったよという証拠のために
上のフィルム状の3連写真はちっちゃく
とお父さん(旦那さん)
下のフィルム状の3連写真はちっちゃく
とお母さん(私)なんですよ。
写真が気に入ってるので、作品にして飾ることができて、満足満足です。
私たちって、仲良い家族してるじゃん
って、眺めてはにんまり。
家族旅行、次はいつ行けるかなぁ。。。
さてさて、今日は東京までスタンプ講習(受講生のほうです)に出かけます。
う~、準備がまだだ。。。
でも、寝ないと、3講座目が頭に入らない状態になっちゃう。。。
早くしよ~っと。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
1回目はこちら。
実は、もうすぐ4回目のキットが届くころ。 なのに2回目。。。
遅れをとってしまって、ちょっと焦ってます

見開きとは、12インチの作品を2つつなげて(アルバムの左右にいれて)、
1つの作品のように関連を持たせることを言います。
今回は、先月沖縄・座間味島に行った時の写真でつくりました。
ぷらいむさんの指導後の作品です ↓

透き通った海、白い砂浜、青い空、、、表現できてるでしょうか。
画像ではわかりにくいですが、右の写真は海中のものです。


上のフィルム状の3連写真はちっちゃく

下のフィルム状の3連写真はちっちゃく

写真が気に入ってるので、作品にして飾ることができて、満足満足です。
私たちって、仲良い家族してるじゃん

家族旅行、次はいつ行けるかなぁ。。。
さてさて、今日は東京までスタンプ講習(受講生のほうです)に出かけます。
う~、準備がまだだ。。。

でも、寝ないと、3講座目が頭に入らない状態になっちゃう。。。

早くしよ~っと。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今頃ですが、、、地デジ化
昨日は、たくさんのイベントがあったんですよね~
そうと知りつつ、、、昨日は
の部屋の片づけなど。。。
う~、行ってみたかった。。。
アレルゲンにハウスダストがあるにも関わらず、このところの
は、、、
せめて、
の部屋だけでも、、、と言い始めてはや数カ月
みかねた旦那さんが協力してくれました。 まだ途中だけどね
そして、遅ればせながら、やっと我が家も地デジ化。
テレビ台と大きさが合わないので、台も買わなくちゃ。。。

う~、機械オンチな私。 また、覚えなおすの大変だ~
そんなこんなで、外食はこんなとこへ
、ドリンクバーがあると必ずブレンドします
これはコーラとメロンソーダ。 はぁ。


そして、今日は
代休中。。。
今日も、残りの片づけのはずなんですが、、、
アフターの画像を載せられるくらい、きれいになるといいなぁ。。。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
そうと知りつつ、、、昨日は

う~、行ってみたかった。。。

アレルゲンにハウスダストがあるにも関わらず、このところの


せめて、


みかねた旦那さんが協力してくれました。 まだ途中だけどね

そして、遅ればせながら、やっと我が家も地デジ化。
テレビ台と大きさが合わないので、台も買わなくちゃ。。。

う~、機械オンチな私。 また、覚えなおすの大変だ~

そんなこんなで、外食はこんなとこへ





そして、今日は

今日も、残りの片づけのはずなんですが、、、

アフターの画像を載せられるくらい、きれいになるといいなぁ。。。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
期限が!!
私、市の健康診断がたくさん受けられる年齢になりました
。
以前に、こんな↓ハガキがきてたのはわかってたのですが、あとでやろ~と放置。

ふと気がつくと、今年度中とばかり思ってた期限が12月10日と書いてある
ここ数年、予約日にインフルエンザになったりなんだりで、何にもやってなかったので、
せっかくなら、やれるものは全部やっちゃえ!と問い合わせると、、、
検査項目によっては、もう、12月10日まで予約でいっぱいの病院も
。
あわてて、電話しまくり、3つの病院でそれぞれの検査を予約しました。
A病院 基本検査、結核・肺がん検査(胸部X線)、
胃がん検査(胃透視)、肝炎検査、大腸がん検査
B病院 子宮がん検査、乳がん検査
C病院 骨密度検査
わぁ、来週は検査週間となりそうだ
市の健康診断の予約がまだの方、予約した方がよさそうですよ~。
・・・おまけ・・・
昨日は
の学校の発表会。
こんな感じでやっておりました。


あ、真ん中のちっちゃいのがうちの
思うこと、いろいろあり。 まぁ、いろんなことを含めて、成長なのかな。。。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

以前に、こんな↓ハガキがきてたのはわかってたのですが、あとでやろ~と放置。

ふと気がつくと、今年度中とばかり思ってた期限が12月10日と書いてある

ここ数年、予約日にインフルエンザになったりなんだりで、何にもやってなかったので、
せっかくなら、やれるものは全部やっちゃえ!と問い合わせると、、、
検査項目によっては、もう、12月10日まで予約でいっぱいの病院も

あわてて、電話しまくり、3つの病院でそれぞれの検査を予約しました。
A病院 基本検査、結核・肺がん検査(胸部X線)、
胃がん検査(胃透視)、肝炎検査、大腸がん検査
B病院 子宮がん検査、乳がん検査
C病院 骨密度検査
わぁ、来週は検査週間となりそうだ

市の健康診断の予約がまだの方、予約した方がよさそうですよ~。
・・・おまけ・・・
昨日は

こんな感じでやっておりました。


あ、真ん中のちっちゃいのがうちの

思うこと、いろいろあり。 まぁ、いろんなことを含めて、成長なのかな。。。


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
おめでたい!!
このところ、お友達(と私は思ってます)に出産された方が2人。
と思ってたら、
もう1人も無事生まれた報告をtwitter (??? よくわからないけど、たぶんね)で発見。
3人も、数日間に生まれた~
わぁ、、、めでたいなぁ。。。
1人の人は、市内だったので、お願いして赤ちゃんを見に行くことに
お祝いは何にもいらないですって言われてたんだけど、事前に、シトロンさんで買ってたんだ~。
だって、赤ちゃんもの、かわいくって
ついね。 お手頃価格だからいいよね。

すでに、ばぁば気分
そして、ついに昨日の午後、行っちゃいました~
みて、みて、みて~


抱っこもしちゃったよ
軽い
ちっちゃい
ほわほわ
赤ちゃんてこんなだったね~、そういえば。
いいなぁ~、いいなぁ~。
そして、いまどき
の病院は、サービスでアロマエステなんてものがあるんだね~
沐浴指導とか、調乳指導とか、おやつの時間にシャワーの時間。
ママさんも いろいろ予定がいっぱいで忙しい。。。
自分の時は、すぐにNICUに赤ちゃんが行っちゃったから、
まわりの方が気を遣って、最低限しかそういうイベントぽいのに誘われなかったような。。。
最後に、赤ちゃんルームみたいなとこに行ってみた。
赤ちゃんいっぱ~い。 いっぱい集まると、1人1人違う顔なのがよくわかる。
ふ、ふ、友達の子、一番かわいいじゃん
なんて心の中でつぶやき
これはいったい何バカ???と思いながら、帰ってきました~。
落ち着いたら、また見せてくださ~い。
いまだに妹がほしい
がうらやましがるから、見に行ったことは
には内緒です
。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
と思ってたら、
もう1人も無事生まれた報告をtwitter (??? よくわからないけど、たぶんね)で発見。
3人も、数日間に生まれた~

わぁ、、、めでたいなぁ。。。

1人の人は、市内だったので、お願いして赤ちゃんを見に行くことに

お祝いは何にもいらないですって言われてたんだけど、事前に、シトロンさんで買ってたんだ~。
だって、赤ちゃんもの、かわいくって


すでに、ばぁば気分

そして、ついに昨日の午後、行っちゃいました~

みて、みて、みて~



抱っこもしちゃったよ

軽い



赤ちゃんてこんなだったね~、そういえば。
いいなぁ~、いいなぁ~。
そして、いまどき


沐浴指導とか、調乳指導とか、おやつの時間にシャワーの時間。
ママさんも いろいろ予定がいっぱいで忙しい。。。

自分の時は、すぐにNICUに赤ちゃんが行っちゃったから、
まわりの方が気を遣って、最低限しかそういうイベントぽいのに誘われなかったような。。。
最後に、赤ちゃんルームみたいなとこに行ってみた。
赤ちゃんいっぱ~い。 いっぱい集まると、1人1人違う顔なのがよくわかる。
ふ、ふ、友達の子、一番かわいいじゃん

これはいったい何バカ???と思いながら、帰ってきました~。
落ち着いたら、また見せてくださ~い。
いまだに妹がほしい





ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
いただいちゃった
午前中は、12インチの講習。
そこで、いただいちゃいました
これこれ。

料理苦手な私。 うちの食卓にはあがらない。
きっと
が喜ぶな~とおもいつつ、ひとつつまみ食い。 あれれ、もうひとつ
ちゃんと、
と旦那さんにも分けてあげなくちゃ。 ストップ、ストップ。
作品もちゃんとできましたよ。

見本は水族館の写真でしたが、紅葉の風景です。 これもいいでしょ
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
そこで、いただいちゃいました

これこれ。

料理苦手な私。 うちの食卓にはあがらない。
きっと


ちゃんと、

作品もちゃんとできましたよ。

見本は水族館の写真でしたが、紅葉の風景です。 これもいいでしょ



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
向山製作所郡山表参道カフェ
行ってきましたー。 幸さんとの打ち合わせという名のランチ
。
ぴこりんさんのブログでみて、わぁ~行きたいと思ってたところに、幸さんの提案
タイムリーでした。 詳しいレポはぴこりんさんのところでも読めますよ。
飲み物と、、、

ホットケーキ。 私が左・スタンダード、 幸さんが右・アップルシナモン(だっけ?)


スタンダードでも、
塩バター、生クリーム、キャラメルソース(またはメイプルシロップから選ぶ)がついてくるので
いろんな味を楽しめましたよ
。
えっとー、私は、、、どの味も選べないくらい好き
今度はメイプルシロップも食べてみよ~っと。
しかも、最初にサービスの生キャラメルがもらえるの
(飲み物の画像の中央の入れ物に入ってます、入れ物もかわいい♡)
お持ち帰りのキャラメルやプリンなども売ってましたー。
お店も、おしゃれ~

向山製作所 郡山表参道カフェ
郡山市中町7-14 おのやビル1F
TEL :024-953-6697
定休日:毎週火曜日
営業時間 :SHOP 10:00~20:00
CAFE 11:00~19:30(ラストオーダー)
表参道って、郡山にあるんだ~、知らなかった。
うすいのまえの通り、ハーモニーステーション近くを、4号のほうに曲がるとありますよ~。
ちなみに、すっかり打ち合わせをするのを忘れ、帰路の車の中で打ち合わせしましたとさ
。
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

ぴこりんさんのブログでみて、わぁ~行きたいと思ってたところに、幸さんの提案

タイムリーでした。 詳しいレポはぴこりんさんのところでも読めますよ。
飲み物と、、、

ホットケーキ。 私が左・スタンダード、 幸さんが右・アップルシナモン(だっけ?)


スタンダードでも、
塩バター、生クリーム、キャラメルソース(またはメイプルシロップから選ぶ)がついてくるので
いろんな味を楽しめましたよ

えっとー、私は、、、どの味も選べないくらい好き

今度はメイプルシロップも食べてみよ~っと。
しかも、最初にサービスの生キャラメルがもらえるの

(飲み物の画像の中央の入れ物に入ってます、入れ物もかわいい♡)
お持ち帰りのキャラメルやプリンなども売ってましたー。
お店も、おしゃれ~



郡山市中町7-14 おのやビル1F
TEL :024-953-6697
定休日:毎週火曜日
営業時間 :SHOP 10:00~20:00
CAFE 11:00~19:30(ラストオーダー)
表参道って、郡山にあるんだ~、知らなかった。
うすいのまえの通り、ハーモニーステーション近くを、4号のほうに曲がるとありますよ~。
ちなみに、すっかり打ち合わせをするのを忘れ、帰路の車の中で打ち合わせしましたとさ




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ラッピングにピッタリ
ちょっと前に、お友達からプレゼントをいただきました。
そのラッピングがかわいい
みてみて、こんなプリザーブドフラワー付き


うすい近くの逸品市場のレンタルボックスにて350円で売ってるそうです。 お手頃価格
ちょこっと、自分の趣味のものをプレゼントできるのって、ステキ。
私は、最近バタバタして、
スクラップブッキングを活用しては、なかなかプレゼントしてないなぁ。。。
お友達にプレゼントしたい写真がたまってます。。。
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
そのラッピングがかわいい

みてみて、こんなプリザーブドフラワー付き



うすい近くの逸品市場のレンタルボックスにて350円で売ってるそうです。 お手頃価格

ちょこっと、自分の趣味のものをプレゼントできるのって、ステキ。
私は、最近バタバタして、
スクラップブッキングを活用しては、なかなかプレゼントしてないなぁ。。。
お友達にプレゼントしたい写真がたまってます。。。




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
こむこむ&NHK
日曜日の話。
めったにないことですが、5才のいとこ(
からみてね)を預かることになったので
安全にほっとけそうで、
も5才児も楽しめそうなこむこむに行くことにしました。
かわいい、飾り付けがお出迎え。

1Fで、チャレンジウォールに挑戦。
は3回も登ってました。っていうか、1日3回までなんだって。


5才児も、がんばってみる。 怖かったらしく、途中で断念。
その場にいるのは飽きてしまって、
を残し、先に4Fに。

4Fでは、自由に動き回って、迷路やらゲームやらを楽しむ。
動きが早すぎて、写真撮る暇なし。。。
1Fが終わった
が合流したので、3Fに。
3FのITルームでは、ももりんにパソコンで色をつけてから、工作。
左・5才児、 右・

となりのNHKはどーもくんがいました。
スタジオ見学もできて、
は原稿を読んでみて、なんちゃってアナウンサー
。




最後に、こむこむ近くの駄菓子屋さんで、100円お買いもの。
たくさん買えました。

どうにか、2人ともそれぞれに楽しかったようです。
うちは一人っ子なので、5才児は久しぶり。
こんなだったけ~
と、いろいろと疲れました。
年の離れてるご兄弟のいるうちは、2人とも楽しませるのって大変ですね~。
こどもは、たくさん欲しかったけど、たくさんいたらやっぱり疲れますね
私には、毎日は無理かも。。。
たくさんお子さんのいるお母さん、毎日お疲れ様です
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
めったにないことですが、5才のいとこ(

安全にほっとけそうで、

かわいい、飾り付けがお出迎え。

1Fで、チャレンジウォールに挑戦。



5才児も、がんばってみる。 怖かったらしく、途中で断念。
その場にいるのは飽きてしまって、


4Fでは、自由に動き回って、迷路やらゲームやらを楽しむ。
動きが早すぎて、写真撮る暇なし。。。
1Fが終わった

3FのITルームでは、ももりんにパソコンで色をつけてから、工作。
左・5才児、 右・


となりのNHKはどーもくんがいました。
スタジオ見学もできて、






最後に、こむこむ近くの駄菓子屋さんで、100円お買いもの。
たくさん買えました。

どうにか、2人ともそれぞれに楽しかったようです。
うちは一人っ子なので、5才児は久しぶり。
こんなだったけ~

年の離れてるご兄弟のいるうちは、2人とも楽しませるのって大変ですね~。
こどもは、たくさん欲しかったけど、たくさんいたらやっぱり疲れますね

私には、毎日は無理かも。。。
たくさんお子さんのいるお母さん、毎日お疲れ様です




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
セリアのマステ & 勾玉つくり
ever green さん、K*th2 さんのブログで、セリアでかわいいマステが売ってることを知り、
いてもたってもいられず、私も買いに向かいました。
私の行ったのは、本宮セリア。
ありましたよ~
無事、ゲットです

確かに紙質がいつものマステと違う気がしますが、
まぁ、いろいろ遊ぶには十分でしょう
それから、昨日は、
の学校の学年活動。
勾玉つくりでした。
ひたすら、やすりでこすってこすって、、、、、、こんなんできました


あ、左・私作、 右・
作。
つくった本人に外見がよく似た
勾玉となりました
今日はにぎやかな1日になりそうです。
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
いてもたってもいられず、私も買いに向かいました。
私の行ったのは、本宮セリア。
ありましたよ~

無事、ゲットです


確かに紙質がいつものマステと違う気がしますが、
まぁ、いろいろ遊ぶには十分でしょう

それから、昨日は、

勾玉つくりでした。
ひたすら、やすりでこすってこすって、、、、、、こんなんできました



あ、左・私作、 右・

つくった本人に外見がよく似た


今日はにぎやかな1日になりそうです。



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぷらいむさんの通信講座
実は7月より、ぷらいむさんの通信講座を受講しています。
ぷらいむさんは、私が資格をとったアート&クラフトDUOの先輩講師でもあり、
他にもフリーカメラマンなど、いろいろな活動をなさってる方です。
詳しくは、ぷらいむさんのブログをご覧になってください。
なんといっても、ぷらいむさんの信条は「写真ありき」。
レイアウトを考える際に、写真を大切に考え、
写真を撮った時の心情や写真そのものが生きてくるレイアウトをなさる方。
色彩心理学の勉強もレイアウトにいかされてます。
他、ペーパー中心で、高価なエンベリ(飾り)を使わなくても
十分素敵な作品をつくっていらっしゃるのも、好きなところ。
それから、作品の写真は、たいてい娘さん。
作品から、娘さんへの愛情があふれているんです。
と、好きなところを、書いているときりがありませんが、、、
とにかく、私の目指したいもの、みんなもってるぷらいむさんが
通信講座を開講するので飛び付きました
。
だって、ぷらいむさんが講習しているのは横浜なので、なかなか行けなかったんです。
私の受講しているのは、1か月に12インチとミニブックの2作品をつくる
講師(を目指す人)向けの1年間のガイドコース。
他にも、3か月の12インチのコース、3か月のミニブックのコースがあるんですよ~。
前置きが長くなりましたが、
そんなわけで、いろいろアドバイスをいただきながら作品づくりに励んでます
。
ガイドコースは、見本をそのままつくるのではなく
たくさん考え、自分の写真にあった作品をつくるようになってるんですよ~。
今までとは違った視点で、作品と向きあったりして、、、難しいけど、楽しい
憧れのぷらいむさんとやりとりできるしね。
1回目の作品。 ぷらいむさんの添削後です。
12インチ。

ミニブック。

SBやってると、勉強してみたいことが次から次へと出てきます。
スタンプと色彩心理学は、願いがかなって勉強中
。
次は、写真の撮り方も勉強してみたいな~。
あ、まずはスタンプと色彩心理学をものにしないと。。。
もっともっと いろいろ勉強して、
みなさんに楽しさや作品つくりのこと上手に伝えられるよう、
どんどんレベルアップしたいぐーもぐでした
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぷらいむさんは、私が資格をとったアート&クラフトDUOの先輩講師でもあり、
他にもフリーカメラマンなど、いろいろな活動をなさってる方です。
詳しくは、ぷらいむさんのブログをご覧になってください。
なんといっても、ぷらいむさんの信条は「写真ありき」。
レイアウトを考える際に、写真を大切に考え、
写真を撮った時の心情や写真そのものが生きてくるレイアウトをなさる方。
色彩心理学の勉強もレイアウトにいかされてます。
他、ペーパー中心で、高価なエンベリ(飾り)を使わなくても
十分素敵な作品をつくっていらっしゃるのも、好きなところ。
それから、作品の写真は、たいてい娘さん。
作品から、娘さんへの愛情があふれているんです。
と、好きなところを、書いているときりがありませんが、、、
とにかく、私の目指したいもの、みんなもってるぷらいむさんが
通信講座を開講するので飛び付きました

だって、ぷらいむさんが講習しているのは横浜なので、なかなか行けなかったんです。
私の受講しているのは、1か月に12インチとミニブックの2作品をつくる
講師(を目指す人)向けの1年間のガイドコース。
他にも、3か月の12インチのコース、3か月のミニブックのコースがあるんですよ~。
前置きが長くなりましたが、
そんなわけで、いろいろアドバイスをいただきながら作品づくりに励んでます

ガイドコースは、見本をそのままつくるのではなく
たくさん考え、自分の写真にあった作品をつくるようになってるんですよ~。
今までとは違った視点で、作品と向きあったりして、、、難しいけど、楽しい

憧れのぷらいむさんとやりとりできるしね。
1回目の作品。 ぷらいむさんの添削後です。
12インチ。

ミニブック。

SBやってると、勉強してみたいことが次から次へと出てきます。
スタンプと色彩心理学は、願いがかなって勉強中

次は、写真の撮り方も勉強してみたいな~。
あ、まずはスタンプと色彩心理学をものにしないと。。。
もっともっと いろいろ勉強して、
みなさんに楽しさや作品つくりのこと上手に伝えられるよう、
どんどんレベルアップしたいぐーもぐでした




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
サークルが紹介されました
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・福島・栃木・茨城のTOKAIのLPガス利用者に郵送されている
TOKAIグループ発行の季刊誌「エプロン」に
スクラップブッキングサークル「ちょきぺた」が紹介されましたよ

こんな感じに載ってましたー。

実は、ちょっと前に、私のブログを通してサークルが取材を受けたんです。
お手元にある方、ご覧になってみてください m(__)m
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
TOKAIグループ発行の季刊誌「エプロン」に
スクラップブッキングサークル「ちょきぺた」が紹介されましたよ


こんな感じに載ってましたー。

実は、ちょっと前に、私のブログを通してサークルが取材を受けたんです。
お手元にある方、ご覧になってみてください m(__)m



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
壁掛けにもなるバック型アルバム IN 公民館
昨日は、公民館での講習でした。数回にわたる子育て講座の1回にご依頼いただきました。
見本は、、、集団講習では定番になりつつある、
壁かけにもなるバック型アルバム
基本の形は変わりませんが、今回はタイトルをスタンプをつかったものにしたり、
マスキングテープで飾ったりしていますよ。


* 写真はいとこの誕生日の写真です。
今回は、講師活動をはじめて1番くらいに、静かなみなさんでした。
まわりの方とのおしゃべりも少なめに、黙々と作業を進めます。


あまり静かなので、おもしろくないのかな、と心配になるくらい。
でも、お時間になっても、あと少しとパンチの作業に凝ってる方、多数。 よかった、ホッ
こんな感じに、大体の方が完成なさいました~


15人以上の講習では、講習料にもよりますが、
目が行き届くよう、幸さんにもお手伝いしていただいています。
はじめての方ばかりでも、心配なくご受講いただけますよ。
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
見本は、、、集団講習では定番になりつつある、
壁かけにもなるバック型アルバム
基本の形は変わりませんが、今回はタイトルをスタンプをつかったものにしたり、
マスキングテープで飾ったりしていますよ。


* 写真はいとこの誕生日の写真です。
今回は、講師活動をはじめて1番くらいに、静かなみなさんでした。
まわりの方とのおしゃべりも少なめに、黙々と作業を進めます。


あまり静かなので、おもしろくないのかな、と心配になるくらい。
でも、お時間になっても、あと少しとパンチの作業に凝ってる方、多数。 よかった、ホッ

こんな感じに、大体の方が完成なさいました~



15人以上の講習では、講習料にもよりますが、
目が行き届くよう、幸さんにもお手伝いしていただいています。
はじめての方ばかりでも、心配なくご受講いただけますよ。



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
SCRAP×SCRAP #29
どうしても、お仕事見本ではないものがつくりたくなって
私にしては、早めのチャレンジ。
SCRAP×SCRAP #29 です。
今月のお題は。。。
1.同じ写真を複数枚使う。(色やサイズは異なってもOK、他の写真を入れてもOK)
2.バタフライ柄orバタフライモチーフを使う。
3.星(スター)をどこかに取り入れる…MIEさんより
バタフライと星を同時に入れるのは私にとって難しく、、、出来たのはこんなLOになりました。

先月、なな☆さんのプレゼント企画にあたって、いろいろいただいたものでつくりました~
手作り和紙にエンベリの数々。。。
なな☆さん、ありがとうございました
。
落ち着いた雰囲気の景色のきれいさを表現するのに、
手作り和紙で雲までついているいただいたペーパーがピッタリかと。。。
写真は、数年前に白川郷に行った時のものです。
1、メインの写真は、Lサイズとハガキサイズの同じ写真を使ってます。
さらに、同じ写真の息子が小さかったため、拡大して、右におきました。
2、空に蝶が舞ってる感じで、ブラッズの蝶をちらしました。
3、同じく、空に飛んでいる星の上に息子が乗ってる感じにしました。
ま、昼間に星と蝶って
という突っ込みはなしにしていただいて、、、
いただいたものを使ってるので、いつも自分がつくるのと、
また違ったものができて、本人は自己満足中です
私にしては、早めのチャレンジ。
SCRAP×SCRAP #29 です。
今月のお題は。。。
1.同じ写真を複数枚使う。(色やサイズは異なってもOK、他の写真を入れてもOK)
2.バタフライ柄orバタフライモチーフを使う。
3.星(スター)をどこかに取り入れる…MIEさんより
バタフライと星を同時に入れるのは私にとって難しく、、、出来たのはこんなLOになりました。

先月、なな☆さんのプレゼント企画にあたって、いろいろいただいたものでつくりました~

手作り和紙にエンベリの数々。。。

なな☆さん、ありがとうございました

落ち着いた雰囲気の景色のきれいさを表現するのに、
手作り和紙で雲までついているいただいたペーパーがピッタリかと。。。
写真は、数年前に白川郷に行った時のものです。
1、メインの写真は、Lサイズとハガキサイズの同じ写真を使ってます。
さらに、同じ写真の息子が小さかったため、拡大して、右におきました。
2、空に蝶が舞ってる感じで、ブラッズの蝶をちらしました。
3、同じく、空に飛んでいる星の上に息子が乗ってる感じにしました。
ま、昼間に星と蝶って

いただいたものを使ってるので、いつも自分がつくるのと、
また違ったものができて、本人は自己満足中です

サークルに持参します
今月のサークル活動に持参する6インチキットの作品見本です。


今回のテーマは、和風
見本は七五三の写真を使ってます。 6インチが2つできるキットになってます。
左の6インチ、左上の花は、折り紙で作成。
今回は、これをちょボラにしたいと思います。
ぜひ、作り方を覚えて帰ってくださいね
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


今回のテーマは、和風

見本は七五三の写真を使ってます。 6インチが2つできるキットになってます。
左の6インチ、左上の花は、折り紙で作成。
今回は、これをちょボラにしたいと思います。
ぜひ、作り方を覚えて帰ってくださいね




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お米+いろいろ収穫体験
10月2日のお話。
駅前のまざっせプラザが企画してくれた、
親子稲刈り体験ツアー in 浅川町 に参加しました。
浅川町まで、1時間ちょっと。
稲刈り
稲を鎌で刈って、、、 束ねて、、、


運んで、、、 乾燥させます。


トラクターにも乗せてもらいました。

この後、ライスセンターで、私たちが知ってるお米になる様子も見学しました。
アスパラ収穫
収穫する長さ(27センチ、これを25センチに整えて出荷するんだって)の竹の棒で計って、
その長さのアスパラを収穫。


ムラサキアスパラは、普通のアスパラの何倍もいろんな栄養素が入ってるんだって
お値段も普通のより高いらしいけど、見つけたら買ってみよ~っと。
お昼 

こんなに景色のいい、城山公園で、


こんな道具を使って、いろいろな婦人会の方や、観光課の職員さん、JAの職員さんが、
豚汁とおにぎりを手作りしてくれました
この、城山公園、毎年8月16日には地面に埋めてやるという、花火が有名だそうですよ。
山が燃えるようで、他の花火とは、また違ったきれいさがあるそうです。
トマトの収穫
トマトジャングルの中で、 かわいいトマトを収穫。


トマトのすぐ上の節のようなとこに親指をあて、
ポキっと曲げると簡単に採れることを教わりました。
きゅうりの収穫


ほんとはハサミで採るそうですが、今日は手で折って収穫。
これも割りばしの長さより大きいものを目安にして収穫しました。
にんにくの植え付け
干したにんにくを、1つ1つばらして、植えつけます。



ほとんどのお野菜が、収穫できるようになるまでは、3年前後の月日がかかるんですね~
もっと感謝していただこうと思いました
プレゼントと合わせて、こんなにいただきました。

もう、とっくに食べちゃいましたけどね
まざっせプラザのみなさんや、浅川町のみなさんのおかげでたくさんの体験ができました。
まざっせプラザの次の企画は、11月に古殿町に行くようですよ
10月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
イベントキットでの講習も格安でお引き受けしてます★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
駅前のまざっせプラザが企画してくれた、
親子稲刈り体験ツアー in 浅川町 に参加しました。
浅川町まで、1時間ちょっと。

稲を鎌で刈って、、、 束ねて、、、


運んで、、、 乾燥させます。


トラクターにも乗せてもらいました。

この後、ライスセンターで、私たちが知ってるお米になる様子も見学しました。

収穫する長さ(27センチ、これを25センチに整えて出荷するんだって)の竹の棒で計って、
その長さのアスパラを収穫。


ムラサキアスパラは、普通のアスパラの何倍もいろんな栄養素が入ってるんだって

お値段も普通のより高いらしいけど、見つけたら買ってみよ~っと。



こんなに景色のいい、城山公園で、


こんな道具を使って、いろいろな婦人会の方や、観光課の職員さん、JAの職員さんが、
豚汁とおにぎりを手作りしてくれました

この、城山公園、毎年8月16日には地面に埋めてやるという、花火が有名だそうですよ。
山が燃えるようで、他の花火とは、また違ったきれいさがあるそうです。

トマトジャングルの中で、 かわいいトマトを収穫。


トマトのすぐ上の節のようなとこに親指をあて、
ポキっと曲げると簡単に採れることを教わりました。



ほんとはハサミで採るそうですが、今日は手で折って収穫。
これも割りばしの長さより大きいものを目安にして収穫しました。

干したにんにくを、1つ1つばらして、植えつけます。



ほとんどのお野菜が、収穫できるようになるまでは、3年前後の月日がかかるんですね~
もっと感謝していただこうと思いました

プレゼントと合わせて、こんなにいただきました。

もう、とっくに食べちゃいましたけどね

まざっせプラザのみなさんや、浅川町のみなさんのおかげでたくさんの体験ができました。
まざっせプラザの次の企画は、11月に古殿町に行くようですよ




ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村