スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

MORINOKAZEさんへ
今日は、幸さんと親子教室の反省会&次回の打ち合わせ~
も、ちゃんとしましたが、、、、お目当てはMORINOKAZEさん。

お庭やさんのほうの森の風さんには、うちの庭の植栽、お手伝いしていただいたんですよ
静かな空間で、幸さんとのおしゃべり もとい 打ち合わせを楽しみました~
おしゃべりのほかに、、、

へ、へ、 これも楽しみにしてました。
季節限定、レモンパフェ
昨日から、暑さのせいか頭痛とふらふら感が、、、
気晴らしに、、、
と、好きなものを食べてみます。
やっぱり、私にダイエットは無理だなぁ。。。
あ、ジュースは炭酸水にしてるんだけどね、、、
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

も、ちゃんとしましたが、、、、お目当てはMORINOKAZEさん。

お庭やさんのほうの森の風さんには、うちの庭の植栽、お手伝いしていただいたんですよ

静かな空間で、幸さんとのおしゃべり もとい 打ち合わせを楽しみました~

おしゃべりのほかに、、、

へ、へ、 これも楽しみにしてました。
季節限定、レモンパフェ

昨日から、暑さのせいか頭痛とふらふら感が、、、
気晴らしに、、、
と、好きなものを食べてみます。
やっぱり、私にダイエットは無理だなぁ。。。
あ、ジュースは炭酸水にしてるんだけどね、、、
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
私の宿題は、、、
東京で受講した、カラーズラバーズさんのスタンプアートマスター講座。
受講修了後、3作品を提出しなければなりません。。。
提出は早い方がいいのですが、、、
来月末のアドバンス講座・初回には持っていかなくては
やっとはじまってみました。
どんなものができあがるやら、、、
とりあえず、講座のメモを見ながら いろいろやってみてます。
まずは、1作品目~


完成品は、提出後のアップのほうがいいのかしら
とりあえず、ちっちゃく、、、です。

余談: ペイントダバーと書いてあるものを買ったんだけど、、、
私の認識では、手をよござなくてもポンポン着色できるものと思っていたら
中身全体が粘土のようにどろどろ
ぜんぜん出てこないの。。。
暑さで水分蒸発
専用のうすめ液があるのかな
とりあえず、スプーンですくって、刷毛でのばしてます
。
あと2作品ある。。。
他にもいろいろ、期限を過ぎてるものが、、、、
ああ、家事も。。。。
のこと言えませんね。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
受講修了後、3作品を提出しなければなりません。。。
提出は早い方がいいのですが、、、
来月末のアドバンス講座・初回には持っていかなくては

やっとはじまってみました。
どんなものができあがるやら、、、
とりあえず、講座のメモを見ながら いろいろやってみてます。
まずは、1作品目~



完成品は、提出後のアップのほうがいいのかしら

とりあえず、ちっちゃく、、、です。

余談: ペイントダバーと書いてあるものを買ったんだけど、、、
私の認識では、手をよござなくてもポンポン着色できるものと思っていたら
中身全体が粘土のようにどろどろ

暑さで水分蒸発


とりあえず、スプーンですくって、刷毛でのばしてます

あと2作品ある。。。
他にもいろいろ、期限を過ぎてるものが、、、、

ああ、家事も。。。。

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
バックを持って行ってきま~す^^
夏休み中に、abyさんに教えていただいた石畳編みのバック。
ず~っと、持ち手がついていませんでした。
夏休みの作品で持っていきたいと言っていたので、
abyさんに、持ち手の作り方が書いてある本を 貸していただいたのですが、
必修の宿題が終わらないため、それどころではなく、、、
で、昨夜と今朝で、
仕上げました~
結構いいでしょ

え
私の
それが、まだなんですよ。。。
は本見て 勝手につくっちゃったもんで
。
私も早く、持ち手作らなきゃ。。。
でも、本だけだと結構難しそうなんだよね~
に習うか~ 遅れをとってしまったなぁ~
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ず~っと、持ち手がついていませんでした。
夏休みの作品で持っていきたいと言っていたので、
abyさんに、持ち手の作り方が書いてある本を 貸していただいたのですが、
必修の宿題が終わらないため、それどころではなく、、、

で、昨夜と今朝で、




え


それが、まだなんですよ。。。


私も早く、持ち手作らなきゃ。。。
でも、本だけだと結構難しそうなんだよね~

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
9月の講習
遅くなって申し訳ありません。
やっと、出来上がりました。
まずは、ミニブック
今月のテーマは、レイヤードブック。 レイヤードとは重ねるという意味だそうです。
カラーブロッキング調に重ねてみました。
また、いつものタイトルにちょっと手を加えてタイルっぽく仕上げてみましょう。


次に、12インチ
今月のテーマはブロッキング。
テーマどおり、シンプルなブロッキングのレイアウトにしました。
その分、タイトルの部分の飾りに、
ユッティをつかった、夏らしい、半透明の飾りをつくってみましょう。


最後に、サークルにおじゃまさせていただく時の、6インチ
今月のテーマは海。

ダイカットという道具をつかってみますよ。
道具は1つなので、
見本と同じクジラさんとタイトルの文字はこちらで用意しますが、
ぜひ、フリータイムに順番に体験してみてください。
そのあとの、ちょきぺたはタグつくり。

タイトルにも利用できるタグを、
工夫してたくさん作ってみてくださいね。
1人2つはできるように、材料は持っていきます。
詳しい日程は、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと、出来上がりました。
まずは、ミニブック

今月のテーマは、レイヤードブック。 レイヤードとは重ねるという意味だそうです。
カラーブロッキング調に重ねてみました。
また、いつものタイトルにちょっと手を加えてタイルっぽく仕上げてみましょう。


次に、12インチ

今月のテーマはブロッキング。
テーマどおり、シンプルなブロッキングのレイアウトにしました。
その分、タイトルの部分の飾りに、
ユッティをつかった、夏らしい、半透明の飾りをつくってみましょう。


最後に、サークルにおじゃまさせていただく時の、6インチ

今月のテーマは海。

ダイカットという道具をつかってみますよ。
道具は1つなので、
見本と同じクジラさんとタイトルの文字はこちらで用意しますが、
ぜひ、フリータイムに順番に体験してみてください。
そのあとの、ちょきぺたはタグつくり。

タイトルにも利用できるタグを、
工夫してたくさん作ってみてくださいね。
1人2つはできるように、材料は持っていきます。
詳しい日程は、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
数学講習に行ってみた
昨日のはなし。
数検を行ってる団体主催の数学のイベントに行ってきました
数学と言っても、小学生対象の分数のはなしです。
まずは、
分数の基礎・分数の足し算引き算・分数の掛け算割り算 の3クラスに分かれます。
は自信がないと足し算掛け算のクラスを選びました。
ふつーの計算問題の他、かわった
問題のはなしをしていただき
は、あまり理解してない風でもありましたが、興味を持ったようでした。
(親も参加していいので、私も参加)
続いて、こども達は3クラス合同で、図形のお遊びのようなものを。
親は、算数につまづき気味の子と得意な子への具体的な勉強方法のはなしを。
これは早速実行できそうかな
。
修了証書ももらってきました。 右上は親の分で、私の。

興味はあるから、、、と申し込んだけど、
知り合いはいないだろうな~と 心細そうにしていた
。
行ってみたらお友達がいたことが、とっても嬉しかった様子。

休み時間には、一緒に休憩し、
問題とくときには
「どこまでやった~?」なんてのが、楽しかったようです
。
頭を使った後は、、、ミス○
の目的はドーナツのキーホルダー。


ダイエット宣言をしたばかりなのに、私もつられて、、、、
私も久々、分数の計算をたくさんといたもんで、糖分が欲しくて、、、など、いいわけしてみる
ああ、意志が弱い。。。
そして、気分が高まってるうちに、
本屋さんに 数検の問題集や教えてもらった勉強法の問題集を物色しに。。。
帰宅後は、
やる気満々だったけど、いつまでつづくかなぁ。。。
熱しやすく冷めやすいんです。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
数検を行ってる団体主催の数学のイベントに行ってきました

数学と言っても、小学生対象の分数のはなしです。
まずは、
分数の基礎・分数の足し算引き算・分数の掛け算割り算 の3クラスに分かれます。

ふつーの計算問題の他、かわった


(親も参加していいので、私も参加)
続いて、こども達は3クラス合同で、図形のお遊びのようなものを。
親は、算数につまづき気味の子と得意な子への具体的な勉強方法のはなしを。
これは早速実行できそうかな

修了証書ももらってきました。 右上は親の分で、私の。

興味はあるから、、、と申し込んだけど、
知り合いはいないだろうな~と 心細そうにしていた

行ってみたらお友達がいたことが、とっても嬉しかった様子。

休み時間には、一緒に休憩し、
問題とくときには
「どこまでやった~?」なんてのが、楽しかったようです

頭を使った後は、、、ミス○



ダイエット宣言をしたばかりなのに、私もつられて、、、、
私も久々、分数の計算をたくさんといたもんで、糖分が欲しくて、、、など、いいわけしてみる

ああ、意志が弱い。。。

そして、気分が高まってるうちに、
本屋さんに 数検の問題集や教えてもらった勉強法の問題集を物色しに。。。
帰宅後は、

熱しやすく冷めやすいんです。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
完成品♪
先日の親子教室に参加してくださった方から、完成品の画像が届きました~
私自身、途中になってる作品もあるので
、
写真を貼って、最後まで完成していただき、うれしいです。

おうちに帰ってからも、親子で楽しんでくださったようです
。
ひまわり畑の写真に、パンチでつくったひまわり
とってもかわいいですね。
楽しんでもらえて、よかったです
。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

私自身、途中になってる作品もあるので

写真を貼って、最後まで完成していただき、うれしいです。
おうちに帰ってからも、親子で楽しんでくださったようです

ひまわり畑の写真に、パンチでつくったひまわり

楽しんでもらえて、よかったです

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ブラックベリーの変身♪
昨日は、プチ個人レッスン
その時、いただいちゃいましたよ、これ

うちで、摘んでいったブラックベリーが変身しました
お料理が苦手な私、そのままか冷凍でしか食べてなかったもんで。。。
はじめてです
チーズケーキに入れ、上にジャムにしたものをかけて、
仕上げは冷凍したものを乗せたそうです
。
おいしくいただきました
。 ご馳走様です
。
ブラックベリーは、まだたくさんなってますが、
もうそろそろ、おいしくないものがちらほら増えてきてます。
また、来年かなぁ。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

その時、いただいちゃいましたよ、これ


うちで、摘んでいったブラックベリーが変身しました

お料理が苦手な私、そのままか冷凍でしか食べてなかったもんで。。。

はじめてです

チーズケーキに入れ、上にジャムにしたものをかけて、
仕上げは冷凍したものを乗せたそうです

おいしくいただきました


ブラックベリーは、まだたくさんなってますが、
もうそろそろ、おいしくないものがちらほら増えてきてます。
また、来年かなぁ。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
SCRAP×SCRAP #27
SCRAP×SCRAP #27にチャレンジです。
今月も、ギリギリです
。(25日締め切りなんです)
今月のお題はこれ。
1.カメラ目線じゃない写真を使う(横向き、後姿など)
2.お花を使わない
(ペーパーも花柄禁止。エンベリもお花は一切使わない。
リボンでお花に見立てたりするのもNG)
3.台紙にアレンジを加える(スプレー、インク、スタンプ等)・・・ゆう☆にゃんさんより
作ったのは、これです。

お盆に、栃木の実家に帰った時、うらの小さな畑でいとことゴーヤをとった時の写真です。
1、2人で、何か見つけた時の写真をメインに使いました。
たぶん、虫かなんか。。。
左下は、カメラ目線だけど、、、
2、お花は使ってません。
3、タイトルは、クリアエンボスとディストレスインクを使って、白抜きしてみました。
ほか、台紙をランダムにディストレスインクで汚し、トトロのハンコをちりばめてみました。
トトロが出てきそうな写真かなと思って



他、タイトル左上のものは、ドングリのチャームです。
季節感がバラバラですが、トトロにはドングリでしょ
とつけちゃいました。
短時間での作業でしたが、楽しくできました
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今月も、ギリギリです

今月のお題はこれ。
1.カメラ目線じゃない写真を使う(横向き、後姿など)
2.お花を使わない
(ペーパーも花柄禁止。エンベリもお花は一切使わない。
リボンでお花に見立てたりするのもNG)
3.台紙にアレンジを加える(スプレー、インク、スタンプ等)・・・ゆう☆にゃんさんより
作ったのは、これです。

お盆に、栃木の実家に帰った時、うらの小さな畑でいとことゴーヤをとった時の写真です。
1、2人で、何か見つけた時の写真をメインに使いました。
たぶん、虫かなんか。。。
左下は、カメラ目線だけど、、、
2、お花は使ってません。
3、タイトルは、クリアエンボスとディストレスインクを使って、白抜きしてみました。
ほか、台紙をランダムにディストレスインクで汚し、トトロのハンコをちりばめてみました。
トトロが出てきそうな写真かなと思って




他、タイトル左上のものは、ドングリのチャームです。
季節感がバラバラですが、トトロにはドングリでしょ

短時間での作業でしたが、楽しくできました

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
9月レッスン見本、作成中。
さて、2学期が始まり、宿題から解放されて
やっと自分のことができます。
遅くなっていて、申し訳ありません。 急ピッチで、見本を作成してます。
まずは、12インチ

9月のテーマはブロッキングでしたね。
シンプルなブロッキングなので、
ユッティで飾りをつくってみました。
画像ではわかりにくいですが、これ、貝殻です。

ユッティで、透明な夏らしい飾りをつくってみましょう
いくつかシリコン型を用意しています。
エンボスヒーターを使い、熱くなるので、
小さいお子さんが一緒など、無理そうな方には、
この飾りだけ事前にこちらで作ったものをご用意することもできます。
ミニブック・6インチ、急ぎますね~
。
出来上がりましたら、改めて日程とともにお知らせいたします。
もう、少々お待ちください
。
ちなみに、
「怒られなかった~」と喜んで帰ってきました
。
自主勉強の量が少ないのと、
作文の課題を 学校から渡された用紙でなく、うちにある作文用紙に書いてしまったのを
気にしてたようです。
寝不足なのに、倒れなかったようでなにより。
それどころか、「昼寝したら~」の声をよそに、たっぷり5時まで外遊びでした。
子供って、タフだわ。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

遅くなっていて、申し訳ありません。 急ピッチで、見本を作成してます。
まずは、12インチ


9月のテーマはブロッキングでしたね。
シンプルなブロッキングなので、
ユッティで飾りをつくってみました。
画像ではわかりにくいですが、これ、貝殻です。

ユッティで、透明な夏らしい飾りをつくってみましょう

いくつかシリコン型を用意しています。
エンボスヒーターを使い、熱くなるので、
小さいお子さんが一緒など、無理そうな方には、
この飾りだけ事前にこちらで作ったものをご用意することもできます。
ミニブック・6インチ、急ぎますね~

出来上がりましたら、改めて日程とともにお知らせいたします。
もう、少々お待ちください

ちなみに、


自主勉強の量が少ないのと、
作文の課題を 学校から渡された用紙でなく、うちにある作文用紙に書いてしまったのを
気にしてたようです。
寝不足なのに、倒れなかったようでなにより。
それどころか、「昼寝したら~」の声をよそに、たっぷり5時まで外遊びでした。
子供って、タフだわ。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
とりあえず、行った。
とりあえず、学校、行きましたよ~
世の中のお母さん、夏休み、終わりましたね~、お疲れさまでした~
昨日は、病院
から帰宅したら、もう夕方
なのに、
は昨夜の自由研究のための寝不足で、力尽きてチョイ寝。。。
夜、一生懸命、仕上げてました。 切り絵です。

本来は
の得意分野なので、あちこち凝りたくなって、
どんどん時間がかかってる
あ、カルチャーパークでみた、花火です。
こんな風に、
パンチで抜いた小さな丸を
一つ一つ貼り付けてあります。
そして、朝も、なにやら最後のダッシュ
登校ギリギリまでやってた。 たぶんね、終わってないよ
さぁ、学校どうなったかなぁ。。。怒られてるかもね。
久々の クーラーも扇風機もない暑い教室。 寝不足で倒れないといいんだけど。。。
さすがにこれに懲りて、来年はハプニングで予定がくるってもいいよう、
早め早めに宿題してくれるといいなぁ。。。
そして最後の日は、一緒にのんびり映画館とか、、、
元気にハーブガーデンのひまわりの迷路に行った後、涼しくリステルでおいしいも
のとか、、、
あせらない最終日、やってみたいわぁ。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

世の中のお母さん、夏休み、終わりましたね~、お疲れさまでした~

昨日は、病院


なのに、

夜、一生懸命、仕上げてました。 切り絵です。

本来は

どんどん時間がかかってる

あ、カルチャーパークでみた、花火です。
こんな風に、
パンチで抜いた小さな丸を
一つ一つ貼り付けてあります。
そして、朝も、なにやら最後のダッシュ

登校ギリギリまでやってた。 たぶんね、終わってないよ

さぁ、学校どうなったかなぁ。。。怒られてるかもね。
久々の クーラーも扇風機もない暑い教室。 寝不足で倒れないといいんだけど。。。
さすがにこれに懲りて、来年はハプニングで予定がくるってもいいよう、
早め早めに宿題してくれるといいなぁ。。。
そして最後の日は、一緒にのんびり映画館とか、、、
元気にハーブガーデンのひまわりの迷路に行った後、涼しくリステルでおいしいも

あせらない最終日、やってみたいわぁ。。。

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ガッツポーズ
今日は、宿題がやま場の中
学校に行けるか、プールに入れるかの最終確認のため病院
へ。
帯状疱疹での受診は、6回目
無事、めでたく治ってました
一時はどうなることかと思ったけど、いろいろなところ、すべてきれいになりました
もう、学校もプールもOKです。
長かった2週間。 お肌の手入れも通常モード(アトピーの手入れ)に戻ります。
いやぁ、一番大変なのは本人だけど、洗濯物は念のため分け洗いしたり
塗り薬をぬって(背中中心なので自分ではね、、、)ガーゼを貼ったり、
痛がったり、痒がったりのためさすったり、私も、大変でしたー。
よかった、よかった。
あ、代わりにステロイドを止めてたせいでアトピーは悪化中。
プールは、できれば、アトピーがもう少し落ち着いてからがいいそうですが。
、ガッツポーズ中
よかったね


お祝いアイス
が、喜んでばかりはいられません。
はい、ご想像通り、宿題がまだ残ってるんです
今日の午前中までかかり、自由研究が終わりました。

表紙をつけて完成の図
でも、まだあるんです
どんだけ、さぼってたんだよ~
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

学校に行けるか、プールに入れるかの最終確認のため病院

帯状疱疹での受診は、6回目

無事、めでたく治ってました

一時はどうなることかと思ったけど、いろいろなところ、すべてきれいになりました

もう、学校もプールもOKです。
長かった2週間。 お肌の手入れも通常モード(アトピーの手入れ)に戻ります。
いやぁ、一番大変なのは本人だけど、洗濯物は念のため分け洗いしたり
塗り薬をぬって(背中中心なので自分ではね、、、)ガーゼを貼ったり、
痛がったり、痒がったりのためさすったり、私も、大変でしたー。
よかった、よかった。
あ、代わりにステロイドを止めてたせいでアトピーは悪化中。
プールは、できれば、アトピーがもう少し落ち着いてからがいいそうですが。





お祝いアイス

が、喜んでばかりはいられません。
はい、ご想像通り、宿題がまだ残ってるんです

今日の午前中までかかり、自由研究が終わりました。

表紙をつけて完成の図

でも、まだあるんです

どんだけ、さぼってたんだよ~

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
もう!!
作文系2つは、やっと終わりました。
お昼ごろから、自由研究に必要なものを買いたし、今頃自由研究
で、粘土を重りにして、振り子に関する実験をしているのですが、、、
私が、ふと調べ物をして目を離したすきに

粘土で、ニワトリ作ってた
しかも、
「とさかが取り外しできるんだ~」と自慢そうに
おいおい、実験じゃなかったのかよ
あ~あ、今夜は眠れないな。。。。
「今日は夏休み最後だし、お母さんと1日遊びに行こうか~
」
というのに憧れ、いまだかなってない私です
。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お昼ごろから、自由研究に必要なものを買いたし、今頃自由研究

で、粘土を重りにして、振り子に関する実験をしているのですが、、、
私が、ふと調べ物をして目を離したすきに


粘土で、ニワトリ作ってた

しかも、


おいおい、実験じゃなかったのかよ

あ~あ、今夜は眠れないな。。。。

「今日は夏休み最後だし、お母さんと1日遊びに行こうか~

というのに憧れ、いまだかなってない私です

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
飴と鞭と、鞭と、鞭と、、、


なので、夕食は外食に。 Big Boy に行ってきました。



旦那さんも一緒でしたが、
食べ始めちゃったので画像なし。
で、帰宅後、夜遅くまで宿題。。。

着ているのは、
去年もまもまさんにオーダーした
ガーゼパジャマ

まだまだ終わりそうにありません

ああ、今日も朝から暑いけど、宿題でさらに熱い1日になりそうです。
学校



宿題、やるのはいいのだけど、
まめに「お母さん、ここはどうするの?」と言われ、自分のことすすまないし、
休憩が多いのも目に入っちゃうし、、、
飴と鞭と、鞭と、鞭と、鞭と、、、、


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました
幸さんとの親子教室、無事に3日目が終了いたしました。
参加者のみなさん、ありがとうございました
今日の作品の一部をご紹介~
左・チップボードのハートの上にピッタリのハートのパンチで抜いたもの
よく見つけたね


裏表紙も凝ってましたよ


男の子も、細かい作業をがんばってます。

左・パンチで、工夫してる親子も
ひまわりやたまごっちを作成~
右・今回の会場の様子~



こんな秘密兵器も発見しました

画像でわかるかな
透明なプラスチック板を
四角や丸のテンプレートにしてあります。
これなら、写真のどの部分を切り抜きたいか、
わかりやすいですよね~
このアイディア、いただきですね
途中で、時間切れになってしまった方、ごめんなさい。
ぜひ、おうちに帰って、完成させてくださいね。
先日参加してくださった、香さん、おうちでこんな素敵なのに仕上がってましたよ
3日間+個人レッスンで、親子55人
の方に参加いただきました。
幼稚園~小学校低学年の方の参加が多く、
パンチなどに熱心なのもその年代だったように思います。
本体をつくるのには大人の手助けが必要だけど、
飾ることにはあまり指示されたり口出しされたりしたくなく、1人でやってみたい。
保護者の方も、手助けやアドバイスにどこまで。。。と悩まれたことでしょう。
小学校高学年のお子さんは、なんでも一人でOK。
でも、パンチを抜くだけでは物足りない、
大人のように、考え過ぎてすすまない場合も多かったようですね。
私たちも、お子さんがより楽しめるには、、、とまだまだ試行錯誤中ですが、
回を重ねるごとに、いろいろな反省点を生かしつつ、
幸さんと今後も年3回、開催していきたいと思います。
次回は、12月はじめに、幸さん担当で、クリスマス関連のものを予定しています。
11月には詳細を発表したいと思いますので、お楽しみに
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
参加者のみなさん、ありがとうございました

今日の作品の一部をご紹介~

左・チップボードのハートの上にピッタリのハートのパンチで抜いたもの




裏表紙も凝ってましたよ



男の子も、細かい作業をがんばってます。

左・パンチで、工夫してる親子も


右・今回の会場の様子~




こんな秘密兵器も発見しました


画像でわかるかな

透明なプラスチック板を
四角や丸のテンプレートにしてあります。
これなら、写真のどの部分を切り抜きたいか、
わかりやすいですよね~

このアイディア、いただきですね

途中で、時間切れになってしまった方、ごめんなさい。
ぜひ、おうちに帰って、完成させてくださいね。
先日参加してくださった、香さん、おうちでこんな素敵なのに仕上がってましたよ

3日間+個人レッスンで、親子55人

幼稚園~小学校低学年の方の参加が多く、
パンチなどに熱心なのもその年代だったように思います。
本体をつくるのには大人の手助けが必要だけど、
飾ることにはあまり指示されたり口出しされたりしたくなく、1人でやってみたい。
保護者の方も、手助けやアドバイスにどこまで。。。と悩まれたことでしょう。
小学校高学年のお子さんは、なんでも一人でOK。
でも、パンチを抜くだけでは物足りない、
大人のように、考え過ぎてすすまない場合も多かったようですね。
私たちも、お子さんがより楽しめるには、、、とまだまだ試行錯誤中ですが、
回を重ねるごとに、いろいろな反省点を生かしつつ、
幸さんと今後も年3回、開催していきたいと思います。
次回は、12月はじめに、幸さん担当で、クリスマス関連のものを予定しています。
11月には詳細を発表したいと思いますので、お楽しみに

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
100均で発見!
朝から、暑いですね~
ところで、
スクラップブックングでは、なにかと登場するブラッズ(割りピン)
リボンをとめたり、お花の真ん中につけたり、、、そのままつけてもかわいいですしね。
いままで、100均ではいかにも安っぽいものしかなかったけど、
数日前に、かわいいものを発見

お~、これなら使えそう
ちなみに、ベ○マル八山田店に入ってる、100均で買いました
今日は、親子教室・最終日。 3回目だから、説明も少しは上達してるはず、、、
みなさんに、喜んでもらえるといいな。 行ってきま~す
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

ところで、
スクラップブックングでは、なにかと登場するブラッズ(割りピン)
リボンをとめたり、お花の真ん中につけたり、、、そのままつけてもかわいいですしね。
いままで、100均ではいかにも安っぽいものしかなかったけど、
数日前に、かわいいものを発見


お~、これなら使えそう

ちなみに、ベ○マル八山田店に入ってる、100均で買いました

今日は、親子教室・最終日。 3回目だから、説明も少しは上達してるはず、、、

みなさんに、喜んでもらえるといいな。 行ってきま~す

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
宿題はお手伝い

で、家庭科の宿題は、お手伝いだそうで、、、洗濯物たたんでます。


それから、作文系2つの下書き。
下書きってことは、清書はこれからです

さあ、あと3日で終わるかなぁ。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ブラックベリー摘みと個人レッスン
昨日の話。
プール当番の後は、個人レッスンでした
こちらとの都合が合えば、個人レッスンひきうけています。
(
の帯状疱疹のことはご了承いただいています)
レッスンの前に、、、ブラックベリー摘み
撮影:宿題をやり始めたけど、あきてしまって退屈している


みんなでワイワイ、途中で、洗ってつまみ食い
おいしいって
よかった
一息入れて、肝心のレッスン
ママの個人レッスンと同時に、こども達は親子教室の内容を、それぞれにがんばります。


もね、ホントは18日の親子教室にに参加予定だったので
一緒にやりたいと、離れたところでのぞき見
しながら勝手にレッスン。


ちゃんたち、かわいいのをいっぱい作ってくれました。


初参加の
ちゃん、手際良く完成
右・パンチでピカチュウのアイディアは初参加
ちゃん。 すごいね
ママさんの別レッスン。 インクをつかう講習です。 友人たちに送るため量産体制

出来上がりは、次の機会に。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
プール当番の後は、個人レッスンでした

こちらとの都合が合えば、個人レッスンひきうけています。
(

レッスンの前に、、、ブラックベリー摘み

撮影:宿題をやり始めたけど、あきてしまって退屈している



みんなでワイワイ、途中で、洗ってつまみ食い



一息入れて、肝心のレッスン

ママの個人レッスンと同時に、こども達は親子教室の内容を、それぞれにがんばります。



一緒にやりたいと、離れたところでのぞき見






初参加の


右・パンチでピカチュウのアイディアは初参加


ママさんの別レッスン。 インクをつかう講習です。 友人たちに送るため量産体制


出来上がりは、次の機会に。。。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
親子教室 19日編
二日目・19日は、一日目より年齢層が低くなったと思いますが、
飽きずに最後までやってくれました。
本体と表紙は、30分くらいで先に完成させます


それから、各ページの飾り付け。16ページあるから、写真選びも迷っちゃいますね。
女の子は、お花などで、丁寧に飾ってましたね~
男の子は新しいことに挑戦するのが好きそう。
変わったパンチをみつけたり、パンチの斬新な組み合わせをつくったり、、、




会場はこんな雰囲気でした。
今回はサークル・ちょきぺた主催で開催していただきました。
ご協力いただきました、関係者さん、ありがとうございました
。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
飽きずに最後までやってくれました。
本体と表紙は、30分くらいで先に完成させます



それから、各ページの飾り付け。16ページあるから、写真選びも迷っちゃいますね。



変わったパンチをみつけたり、パンチの斬新な組み合わせをつくったり、、、




会場はこんな雰囲気でした。
今回はサークル・ちょきぺた主催で開催していただきました。
ご協力いただきました、関係者さん、ありがとうございました

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
親子教室 18日編
昨日は、第一日目の親子教室。
たくさんの参加、ありがとうございました。
楽しんでいただけました~(と思っています
)
ちょっとご紹介。


左・小学生の男の子、工夫がいっぱい 右・幼稚園の女の子ちゃんママ・さすが手慣れてます


左・親子で仲良く共同作業 右・会場の雰囲気をちらっと。。。



偶然、
の幼稚園の時の同級生が申し込んでくれ、
今回、久しぶりに会って、背が大きくなっていたのにびっくりしました
私、ぬかされてるし。。。
は私の肩くらいなのになぁ。。。
同じ学年とは思えない。。。
にも会わせたかったな。。。
今日も、今から2日目に行ってきま~す
たくさんの参加、ありがとうございました。
楽しんでいただけました~(と思っています

ちょっとご紹介。


左・小学生の男の子、工夫がいっぱい 右・幼稚園の女の子ちゃんママ・さすが手慣れてます


左・親子で仲良く共同作業 右・会場の雰囲気をちらっと。。。



偶然、

今回、久しぶりに会って、背が大きくなっていたのにびっくりしました

私、ぬかされてるし。。。

同じ学年とは思えない。。。

今日も、今から2日目に行ってきま~す

準備できました
明日から(あ、今日になってた
)、幸さんと夏休み親子教室です。
幸さんとは、年3回(夏休み・冬休み・春休み)順番に担当を決めて、親子教室を開催予定です。
こども達に楽しんでもらいたいと、お得な価格になってますよ
今回は、私の担当だったのに、、、思いがけず、
の病院通いで準備が遅れました。
なので、前日に幸さんと最終打ち合わせ。
そして、やっと準備ができました

楽しくなるよう、がんばりますので、
お申込みいただいた方、お気をつけていらっしゃってください。
お待ちしてます
。
8月親子講習・・・すべての日程・満席になりました。 ありがとうございました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

幸さんとは、年3回(夏休み・冬休み・春休み)順番に担当を決めて、親子教室を開催予定です。
こども達に楽しんでもらいたいと、お得な価格になってますよ

今回は、私の担当だったのに、、、思いがけず、

なので、前日に幸さんと最終打ち合わせ。
そして、やっと準備ができました


楽しくなるよう、がんばりますので、
お申込みいただいた方、お気をつけていらっしゃってください。
お待ちしてます


詳しくはこちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村