スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

いろいろなお別れ

この1週間、いろいろな手続きに走り回るとともに、
昼はランチで私がお友達と会い、夜は男の子の友達とレストランに行って思い出つくりをし、、、
なんていう生活をしていました。

母子で一時避難をする際、一番心配だったのは、いじめ。
報道でもいくつかありましたからねぇ。。。
放射線の悩みから解放されても、新しい学校になじめなかったら、、、と。

新しい学校でも、それは心配していたのか、いとこ情報によると、
男の子が転校する10日以上前の全校集会で
校長先生から
「福島から転校生が来るけど、いじめなどしないであたたかく迎えましょう」
という意味のお話があったそうです。

face07 かえって、注目浴びすぎないかな、、、なんて心配。
でも、先生たちだって報道なんかされたら大変だろうし、とにかく気を配ってくれそうです。


男の子は、お友達と離れたくなくて転校を嫌がっていましたよ。
自分一人になっても、長袖を着るし、マスクもするし、外でも遊ばないから、、、
20年後にガンにならないよう、タバコとか他の原因はつくらないようにするから、、、
郡山にいたい、と。

両親ともに避難する考えだったので、だんだん、あきらめた男の子
そんな男の子の転校OKの条件は、
今の学校の卒業アルバムが欲しい、
もし、早く戻ってこられなかったとしても、卒業式に出たい、でした。

そんなことは全然問題ないですよ、と即答してくれた担任の先生に男の子安心したようです。


いろいろ悩んで、今の選択が我が家には一番いいと思って避難するのですが、
男の子がお友達と無邪気に笑い転げる姿を目にすると心が痛みますicon11

レストランの後、岩瀬書店にお友達と行ってみた図。
お友達もちっちゃくて、、、クラスで前から1・2・3の3人組face02
男の子が転校したら、俺が1番前か~なんて会話もしてました。


別のお友達とも。  学校が違ってもずっと遊んでた幼稚園の友達。。。


また、約束して、どこかで遊びたいね。。。




男の子のお友達も、私のお友達も、温かく応援してくれました。
いろいろicon27ももらっちゃったりして。
みなさんありがとうございます。 バタバタで、何も用意してなくてすいません。



ホントはね、、、郡山に住みながら、どうにかこどものためにと、
あらゆるところに電話をかけたり、国会議員・県議会議員の事務所をまわってみたり、、、
教育委員会や災害対策本部にも行ってみたり、、、思いつくことはやってみたんです。
でも、、、どうにもならなくて、、、
一緒に声をあげていこうねと言っていたお友達、ごめんなさい。
郡山も離れても、引き続き情報を集め、なにかできることはしていくから。。。


お仕事を辞めてまで、いろいろデータをとったりして今回の原発問題に取り組んでくれてる
専門家の方たちの話を中心にした報道です。
ネットワークでつくる放射能汚染地図
~福島原発事故から2か月~

  再放送も決まっています。5月20日(金)総合 午前1時30分(木曜深夜)
              5月28日(土)教育 午後3時

実際にチェルノブイリで活動していた方も、あちこちで講演活動などをしているようです。
・長野県松本市長 菅谷昭さん  
  いろいろな記事があるようですがとりあえずこちら
  「福島県の子どもたちの受け入れを検討中」という記事です。
・野呂美加さん  HP チェルノブイリのかけはし

 
日本医師会の見解(5/12)   こちら

日本弁護士連合会・会長声明(4/22)    こちら 

福島県教職員組合の要請や声明(4/26)   こちら

いろいろな方面の方が声をあげているのに、文科省は20りシーベルトについて
なぜ再検討してくれないのでしょうか、、、

5月2日の市民団体の文科省・安全委員会への
「子どもたちを放射能から守れ政府交渉」(動画)をこちらのブログで見つけました。
いままで、20ミリシーベルトは安全委員会の指導のもとと言っていた文科省、
その安全委員会が、
安全委員会のどの人も20ミリシーベルトを許容していないと発言しています。
ただ、それを聞いた文科省の担当者はとっても驚いた顔をしているので
どちらがうそを言ってるのかわかりません。 
ただ、もう誰もがこどもに20ミリシーベルトはないって思ってるんでしょ。
だったら、誰が許可したなんてもういいから、早く再検討会を開いてくださいよ。。。


こんな集会もあるようです。
【子どもたちを放射能から守るための集会(郡山)】

  ■場所 郡山教組会館2F会議室
      (住所)郡山市桑野2‐33‐9
      (電話)024‐‐932-2144


  ■日時 5月22日(日)15:30~18:30

  ■主催 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク

  ■問合せ 090-8116-7155(阪上)




少数派かもしれませんが、、、、
転校を考えているけど、転校した人はいじめられてないかな???
なんて思ってる方のために参考になればと、あちらでの暮らしも書いてみたいと思います。
ただ、手配が間に合わず、ネットはすぐには使えません。
しばらくはブログを見るのも書くのもおあずけになりそうです。  


参考までに。。。

転校の手続きの話です。 参考までに。

うちの場合、まず、今の小学校の担任の先生に相談してみました。
で、こんな時なので、通常の転校の他に、
区域外就学という方法があると教えていただきました。
これは、住民票を移動させなくても、転校ができるそうです。
(あと、先生や教育委員会側の書類作成も多少簡単なようです)
手続きは、教育委員会同士のやり取りのようで、引っ越し先が
区域外就学を認めてるかどうか確認が必要だそうです。


で、引っ越し先の教育委員会に電話
区域外就学で、OKとのこと。
新しい住所が決まったら、書いてほしい書類があるので、一度来てほしいとのことでした。

うちの男の子の場合、重度の食物アレルギー。
万が一、アナフェラキシーショックになった場合の、
エピペンという自己注射器をもって学校に行ってます。
私は、少しでも知ってる人がいるところがいいかと、いとこの通うA小学校に行きたかったのですが、
A小学校はマンモス校のため、細かいアレルギー対応はしてないとのこと。
おとなりのB小学校をすすめられました(こちらは少人数なので細かい対応をしてくれるそう)。

悩んだのですが、借りようとしたアパートの場所もA小学校学区なので、
A小学校がいいな~との結論。


後日、再び引っ越し先の教育委員会に電話
住む予定のアパートの住所と、A小学校を希望したいことを伝えました。
実際に、手続きに行く日程を相談。 A小学校にも行って話を聞いてみたいと伝えました。


実際に、引っ越し先の教育委員会へ
教育委員会では、A小学校の給食の実態の説明を受け、
それで納得ならとA小学校を許可?していただきました。
その場で、郡山の教育委員会にも連絡をとってくれたようで、
実際に私が書いた書類は1枚でした。 
はんこを持参しなかったので母印だったし、添付書類もなかったです。


引っ越し先の教育委員会が、A小学校にも連絡をとってくれていたので
そのまま、A小学校に
私からすると、A小学校になるのかB小学校になるのか、さっき決まったと思ってたので
話を聞くだけと思っていたら、A小学校は、私1人をたくさんの人で迎えてくれました。
教頭先生(校長先生は出張)、担任(担任も決まってたなんてびっくり)、
生徒指導主任、栄養士さん、進路指導主任(?よく聞き取れなかったけど、とにかくもう一人)。
5人の先生で私の話を聞いたり、A小学校の説明をしてくれました。

教育委員会のほうでは、転校前に男の子自身も一度学校に行ってくださいと言われてましたが、
学校では、郡山の学校を休んでくるのは大変でしょうから、
あとは当日でいいですよとのことでした。


あとは、教育委員会同士のやりとり、先生方の書類作成なんだそうです。
こんな風に、転校手続きは終わりました。
栃木に行ったのは、2日(1日アパート決め、1日教育委員会・学校)ですみました。

教育委員会の方も、学校の先生も、みなさん親切で
「避難してくるのだから辛いのだろう、大変なのだろう、力になってあげよう」という、
気持ちはひしひし伝わってきました。

ただ、一生懸命伝えたのですが、放射線の恐怖についてはよくわからないようでした。
こどもの年間限度被曝量20ミリシーベルトも、3,8という数字もきょとんという感じ。
「自宅は地震の被害はでてないんですか? 住めるんですか?(なのになんで避難?)」
「校庭での活動が許可になったのが嫌なんですか。。。
             (許可になってうれしくないの?意味がよくわからない???)」
()内は、私の受けた印象です。
(あ、考え方は人それぞれで、自分みたいな人ばかりでなく、
                     外で遊んでる子もいると、伝えてあります)

私自身、津波の被害に合った人たちの現状も
お隣の須賀川市で津波のような被害があったことも、
TV報道で見ただけしか知らないように、現地でしかわからないこともあるんでしょうね。。。



あとは、登校初日に、
今までも年度初めに書いていたような書類を書いて持っていくだけです。

男の子の場合、先に出たように、食物アレルギーがあります。
通常の人にプラスして、
あちらでのかかりつけ医も決めてもらえないと困ると、教育委員会からも言われ、
郡山でもしてたような、アレルギーや給食に関する医師の管理表も新たに必要です。

なので、現在は、連日病院に行って、
管理票を書いてもらったり、紹介状を書いてもらったり、エピペンの更新をしたり、、、
本来の男の子の病気の診察をしたり、、、
新たな病院の情報を集めたり、、、
と、引っ越し準備をする暇もなく、、、といった感じです。



こんな、一連のことを決めて、、、
お友達に報告したら、お友達たちも、けして安心と思ってここにいるわけじゃないのに、
つかってない冷蔵庫や電子レンジなどをゆずってくれたり、、、
私の方を心配してくれる。。。

みんなとても優しくて、温かくて、、、
私はそんな友達や、そのお子さんを置いていっちゃうのに、、、
落ち着いたら、福島のこども達のために
離れたからこそできる活動もあるだろう、それをしようと心に決めるのでしたicon11

こんな調子で、バタバタなので、挨拶もろくにせず、、、の方が大勢いて申し訳ありません。

  


我が家の決断は、、、

スクラップブッッキングの話ではありません。不快な方は、スルーしてください。




あれから、2カ月過ぎました。
家族も無事で、家も住める状態で、ライフラインも数日で回復しました。
TVで見るすごい光景に、
自分たちは恵まれているんだ、被災者に入るかどうかわからないくらいだと思ってきました。

でも、
放射線のことはずっと怖くて、
TVにかじりついたり、ネット検索して情報をあさる生活をしていました。

こちらは、調べれば調べるほど、わかっていく事実。
2か月たって、回復どころか、
震災直後より、爆発の映像を見た時より、今のほうが危機感・不安感は強いです。


専門家の方も意見が分かれているし、それを受けての皆さんの考え方もいろいろでしょう。
それを、あれこれ言うつもりはありません。
それぞれが、悩んで悩んで決めたことですから、、、。


私は、ずっと心配でしたが、4月中旬まで、
主に金銭面の問題で(ローンの残った自宅、郡山を離れるならやめなくてはいけない旦那の仕事
避難指示がでてないから、何の補助も支援もない)、郡山を離れるのは無理だと思ってました。
が、さんざん悩んだ末、
息子と私2人で、栃木県栃木市にアパートを借り引っ越すことにしました。
旦那は、生活費を稼ぐため郡山のまま、二重生活です。
栃木市も放射線は通常より高い値ですが、
旦那とも行き来しやすいこと、実家の近くなので、親戚・友人がいることからです。

私は、自分が働けばどうにかなるかも!?と見切り発車の決断ですが、
同じように、心配だけど金銭面であきらめている方、
自分が調べたことを参考までに。
  注:避難を勧めているわけではありません

いくつかの市町村では、避難指示のでていない地域の人でも(郡山でも)
公営住宅の家賃を無料にしてくれます。(電気・水道料金などや家具は自費)
新潟県魚沼市 ・新潟県南魚沼市   
 *お電話をしましたが、担当の方はこちらの質問に丁寧に親身に対応してくれました。

いろいろな団体で、避難を助けてくれているようです。
私の知人は赤ちゃんプロジェクトさんのお世話になり、新潟県湯沢町のホテルに行ってます。
宿泊費・3食無料、転校の手続きをすれば、体操着や上履きも準備してくれるそうです。
郡山市の方もたくさんいるそうですよ。

そのほか、こんなHPを見つけました。
福島大学原発災害支援フォーラム
福島大学の先生の有志を中心につくられたもののようです。
ここの、周知情報というカテゴリに、避難の情報もいろいろ書いてあります。

また、私は文章が下手でうまく意見が書けませんが、
提言というカテゴリは、自分の意見とほぼ同じです。



どんな選択をするにしろ、いろいろな人の情報があることはいいことだと思います。
それが、本当かどうかは、自分で判断するにしても。

また、私がずっと不安に思っていた、こどもの20ミリシーベルト問題。
とくダネで取り上げられましたね。
5,10フジテレビ・とくダネ
100ミリシーベルト以下は安全と言っていた、山下教授、
なんと「(避難するとしたら)どこに避難するの?(避難場所がないでしょ)」
という意味のことを言っています。びっくりしました。


皆さんのブログにもアップされていましたが、
ここ数日、いろいろな講演会が福島県でもあるようですね。

こちらのHPでいろいろのってます。

なかでも、こちらは、今日のようです。

◆講演会◆「内部被曝を避けるためにーー怒りを胸に、楽天性を保って、最大防御を」

講師  矢ヶ崎 克馬氏(琉球大学名誉教授)

講師紹介
昨年『隠された被曝』(新日本出版社)という著書を出した、日本でも稀有な内部被曝の研究者です。3月のうちに福島を訪れて県内で土・空気・水の汚染実態の測定を行っています。機会あるごとに私たち福島県民に対して共感と助言を寄せて下さっています。

【日時】 2011年5月17日(火) 18:00 ~ 20:30(開場は17 : 30)
【場所】 郡山カルチャーパーク内カルチャーセンター 展示室
所在地:福島県郡山市安積町成田字東丸山61番地
(会場TEL 024-947-1600)


どんな選択をしても、楽しく笑っている未来が待ってますように。。。





・・・・・スクラップブッキングのサークル会員・受講生のみなさんへ・・・・・
自宅は郡山ですので、いずれは郡山に戻ってきてまたSBをやりたいと思っています。
が、我が家はこんな決断をし、しばらく県外に行くことにしました。
中途半端になり、大変申し訳なく思っています。

SBを引き続き楽しみたい方、
他のSB講師をご紹介したいと思いますので連絡をください。




  


ひたち海浜公園

インターネットがつながらなくて。。。
旦那さんにお願いしても、少しパソコンのない生活してみれば~とface10

で、結局、頼み込んで見てもらったら、なんかのボタンを押してしまっていたようでしたface07
はぁ、機械苦手です。。。



5月5日はひたち海浜公園に行ってきました。

寒かったのですが、遊園地スペースの他に、
いろいろな花が咲いていたり、
その周りをサイクリングできたり、、、
予算や目的に合わせて、いろいろ遊べそうです。






一応ね、こどものために、、、と行くのだけど、遊園地に行くとうちはいつももめるのですicon15
せっかく来たのだから、一通りいろんなものを乗ろうとする親2人。
フリーパス買っちゃうと、もととりたいなんて気持ちもあったりして。
一方、乗り物が怖くて、半分くらいの乗り物が嫌だという男の子


この日もね、、、なにかともめつつface07、、、それでもなんとか楽しみましたface03



男の子のお気に入りは、、、迷路

途中、クイズがあって、
それに答えるとカードがもらえ、
最後にそのカードをつかってゲーム機でバトルできる。
バトルに勝つと、ポーチがもらえる。





カードをたくさん集めたいから、何度もやりたい男の子
しかも、入った人の分だけ、カードの引換券がもらえるので、親もやってほしい男の子
3人で、すでにわかってる道を何回も通る。。。迷路じゃないじゃんface07
でも、これが楽しいんだって~。 3人で3回入ったよ。。。
でも、バトルは勝てなかったけどね。


シューティングゲーム
動くカートにのって施設内を1周する間に、
出てくる敵(まと)を赤外線みたいのがでるガンで撃つもの。
これは2万点以上になると、ポーチがもらえる。

1番最初に3人で入った時は、2000~8000点。だれも到達せず。
で、「お父さんとお母さんは違うの乗ってきていいよ~」と
1人で入ったり、お父さんと2人で入ったり、、、   いったい何回入ったことか、、、
で、閉園5分前のラストチャンスで、1人で入り、
なんと20600点きらきら黄色  ポーチをもらってきました。
これには大満足の様子face02 よかったよかった。



グランドゴルフ

4コースあって、1コース9ホールあるの。

3人で競争するのは意外に面白くって、
盛り上がったんだけど、なんせ寒い。。。face07





「もう一回やろう」の声に、3人で2コースめぐりました。
それでも物足りなくて、寒いから室内に入ってコーヒーでも飲みたいという親を置いて、
男の子は3コース目を1人でやりました。


私の好きな絶叫系には、あんまり乗れなかったなぁ。。。


この後、これまた、男の子たっての希望、くら寿司に。
5皿で1回ガチャポンがやれるのにつられて、
大好きだったのに、
郡山にあった、2軒はなくなっちゃって。。。

で、前々から、行きたい行きたいと言われてたので、
水戸まで行って、くら寿司です。

早めの時間に行ったのに60分待ちface08
でも、ここがいいんだってさ。




5皿で1回ガチャポンなので、5皿になるよう、少食の男の子、頑張って食べる食べる。。。
営業戦略にのせられまくり。
ガチャポン、4回中、1回あたって、喜んでました。
中身は、くら寿司キャラクターのマグネットなんだけどねぇ。。。




まぁ、子供の日、それなりに楽しんでくれたことでしょう。  


やりたいことは、、、

連休の前半は、病院に行ったり、、、で終わってしまいました。

で、後半はどうしようかな、、、
親(私と旦那)は家でゴロゴロのほうがいいんだけど、、、
そうもいかないかな、、、と男の子に聞いてみた。

「どこに行きたい? 何をやりたい?」

男の子は、那須ハイランドパークでも、TDLでもなく

「公園で、キャッチボールとバトミントンがしたい」  

なんとも、泣ける答えです。

きっと、この辺の子供たちの親たちの同じ願い。
お友達と、心配・不安のないところで、自由にのびのび遊びたい。
はやく、近所がそうなってほしい。
(この辺でも、外で遊んでいる子はいます。
 いろいろ理由はありますが、ちょっとの距離、ちょっとの数値の違いで
 こっちの公園は制限、そっちの公園は自由にと言われても心配で、私は遊ばせていません)

で、栃木の実家に帰りがてら、栃木の公園で遊ぶことにしました。
栃木も平常値よりは高い数値がでていますが、
郡山は1、5マイクロシーベルト/h前後、栃木は0、06/h前後(読売新聞の宇都宮の数値)
25倍違いますからね。
0,06なら、24時間裸で外にいる設定でも、
震災前の年間被曝量の限度・1ミリシーベルトを超えません。というか、半分です。
(内部被ばくは計算に入れてませんが、、、)

まぁ、男の子はすでにたくさん浴びてしまっているのでしょう。。。


ご希望のキャッチボールに           バトミントン

 


高速の状況をちょっと。
5月4日のお昼頃、東北道上りを赤い車で移動したのですが
事故による渋滞と合わさって、あちこちで渋滞していました。
関東のナンバーが多かったですよ。 
TVでおすすめの通り、東北にボランティアや観光に行ってくれたのかな?
特に上下線とも那須付近はすごかったですね。 
まぁ、でもいつものGWはもっとかも!?  

それから、下りの車線には、
すごい数のパトカーに護送車?らしきものがすれ違って行きました。

??? 避難していた刑務所の人が戻るのかな???   


混んでました

観光地ではなく、2日の総合病院のはなしface07

連休の合間だからか、より一層混んでいました。
早い時間に行ったつもりだったのに、駐車場はびっしり。 道路に並んで順番待ち。
まるで遊園地の駐車場だなぁ・・・

男の子、30日も通院。
そして、それが悪化。  2日も通院でした。

小児科は、こんなにいるんだ~と思うくらい乳幼児でいっぱい。。。 
赤ちゃんの様子は、いつみてもほのぼのさせてくれますねface06

アトピーは、悪化してステロイド剤は2段階アップの一番強いレベル。
まぁ、今はそのおかげでちょっとは落ち着いているのですが。
飲み薬も引き続き飲んでます。

今回のは別の病気。 ストレスや疲労による体力低下が、誘因だそうです。



こっからは、ぐちぐちと。。。 放射線関連です。
不快に思われる方はスルーしてください。

  続きを読む