スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

準備してます

今週末、お仕事のお休みをもらって、ちょろっと郡山に帰ってきます♪

とはいっても、完全に休息ってわけでもなく。

男の子の予防接種も、私のがん検診も住民票が郡山なので、栃木では出来ないのですよ。

選挙の不在者投票は、いろいろな手続きをすれば栃木にいてもできると、書類がきました。
私にとっては、選挙より、男の子の予防接種のほうが大切なんですがね。
(あ、不在者投票も、帰った時にやってくるつもりですけど)

それに、郡山の小学校の卒業式と卒業アルバムはみんなと同じく、、、ってのが男の子の希望。
なので、卒業アルバムの個人写真を、特別に写真館で撮ってもらう。

他は、男の子の友達と会う約束をいくつか。

そんな、予約やら約束やらにバタバタしています。



住民票は郡山、でも住んでいるところは栃木。
なんだか、どちらにも所属してないような、ちゅうぶらりんな気分。

微々たる特典だけど、
郡山でのふぁみたんカードのような、栃木県の子育てカードはもらえないしね。

じゃぁ、住民票を移せばって思うかもしれませんが、、、
いつかは、行政が福島の子供たちに、
詳しい検査をしてくれたり、万が一病気になった時に金銭面の補助をしてくれたり、
いろいろと対策を立ててくれるんではないかと、淡い期待があるから、移せないでいます。


という、愚痴を書きつつも、やっぱり郡山に帰るのは楽しみで、ちょっとウキウキしています。
なんと言っても、男の子のともだちママと会えるのは、私もうれしいです。
男の子にとっても、楽しいひとときとなりますように。。。






ところで。

父は、本人は思ったより手術のところが痛くて、心配になってるし辛そうですが、
私から見ると、日に日に出来ることが増え、元気になっているように見えて、一安心。
もう、1人で食事やトイレができるようになりました。

母と、病院近くのショッピングモールのレストランで食事をしたこともありました。


2人分で、1950円。 お得感満載です。



私の膝は、2週続けて、注射で水抜きはなしでしたicon22
先生曰く、水はたまっているものの、おそらく4~5ccだから、抜かずに様子見です。
階段と正座は違和感が残りますが、平地なら普通に歩けます。 よかった~face02

立ってるのも辛くて、足がいつもパンパンで、
もう普通に歩けることなんてないのかも!?って思ってた、数週間前とは大違い。

ただ、てっきり、少し痩せたのかと思ってた自分。 
一時期、足もお腹もすごくパンパンだったから。
昨日、父の病院で自由に計測できる体重計にのったら、なんと増えていたface08
あれ!? お腹もちょっとはへっこんだと思ってたのに。。。
むくみがとれただけなのかなぁ???



悪いこともあれば、いいこともあるさ。
と、今日の私は、ちょっと前向き気分♪

次の記事は、きっと郡山での楽しいできごとかなface02
  


花が咲いたよ

7月10日に、農業高校で野菜の苗植えをしてきた男の子
記事はこちら

数日前、その苗に花が咲きました~キラキラ
       トマト             と          枝豆

忘れたこともあったけど、男の子が頑張って水をあげていました。

ちょっとヒョロヒョロ気味。  実はなるかな~!?





ここからは、ちょっと泣きごと。
  続きを読む


あっちも こっちも

私の実家は、両親・祖母の3人暮らし。

祖母は、誰かがいた方がいい状態です。

今回の父の入院で、母が父の看病にかかりきりになるため、
祖母は、介護施設に入ることになりました。


私、介護のしくみって、よくわかってないんだよね~icon15
両親にアドバイスができない。 
本を買ってみたものの、じっくり読む時間もなく、
結局、ケアマネージャーさんに相談してもらいました。

健康保険だって、いまひとつわかってなくて、
今回の仕事について、ちょっとわかってきた感じ。

世の中、知らないことでいっぱいですface07

義務教育の社会とかで、
健康保険や介護保険、年金、税金のしくみを教えた方がいいんじゃない!?
なぁんて思ったりするけど、、、あ~、しくみはくるくるかわってるんだっけface10



と、話はずれましたが、
祖母の入っている施設に行ってきました。
建物はとってもきれいなところ。
職員の数も多そうだし、みなさん笑顔で挨拶してくれます。
祖母も、担当者が優しくしてくれると言ってました。

郡山の自宅付近の介護施設?は、昼間みんなで何かやったり、散歩したりしてたようでした。
が、祖母の入った施設は、自由時間が多いのと、無理強いはしないみたい。
祖母は、寝てる方が体が楽、と言うもんで、ずっと寝たきりっぽいですね。。。
まぁ、うちにいても、寝たきりに近かったから、同じと言えば同じですが。

祖母も、転校生のような気分なのかな。。。




は、予定通りの経過のようです。
とはいえ、まだ手術部位の首を動かしてはいけないため、手足しか動かせません。
食事はしていいのですが、
なにせ首を動かせないうえに、ベットは30度までしかあげてはいけないので
テーブルに何があるかも見えなく、1人では無理で、母がずっと付き添っています。

父は、私には文句は言いづらいようで、言う時は母に。
母も、なんだかんだいって、たぶん、自分で看たいような。。。
私は行っても、父の役に立たないのですが、母の話相手になればと行ってます。

起き上がったり、歩けるようになれば、母も帰ってくるつもりなんですがね。
そうなったら、私たち子どもの役目は運転手です。
母は車の運転ができないのと、
隣県の病院のため、高速使って40分くらいなもんで、電車では不便で。。。

弟たちが、たくさん引き受けてくれているので、
私の分担は、2日間休暇+土日だけなんですがね。




一方、息子男の子

夏休みも先が見えてきました。
来週末は、郡山に帰る予定なので、宿題ができる日数も限られてます。

なのに、、、
ここからは、毎年のことと言えば毎年のことface09
そう、いろいろ終わってないものがあって、今頑張ってますよ。
今年は、イベントにあちこち入れてたので、実際忙しいし、
今までは、私がつきっきりとまではいかなくても監視の目がきらきら黄色
それを自分でコントロールするんですからねぇ。 なにか聞きたい時に私はいないし。
難しいのはわかってますが、どうにかやってもらわないと。

終わった宿題の1つ。 雑巾縫い。
1年生に使ってもらうからと、刺繍つき。
ぞうさんですよ、念のため。
お父さん(旦那)に見せたら、
わからなくてがっかりしてました。

こういう、ひと手間が、
長所でもあり、
なかなか終わらない理由だったりも
するんですがねぇ、、、

今は、貯金箱に試行錯誤していますよ。

ってことで、夜、どこまで終わったかとか、わからなかったとことか、チェックです。
ここから選びましょうってものは、例年と違って最低限。
まぁ、しかたないか~。  とにかく終わらせてくれ。。。





と、自分がやることはないのに、
あっちもこっちも気になって、気忙しい感じのこの頃です。

では、父の病院にいってきま~す赤い車

  


みーつけた

なんか、かわいくて買っちゃいました♪



ビンが色とりどりでかわいいなぁ~、空き瓶を飾りたいハートきらきらと思ってたら、
色がついていたのは中身で、瓶はみんな透明でしたface03  


魂って重い!?

お盆の話。

私の子どものころから、このあたりは、お盆の初日にはお墓に行ってお墓でろうそくをつけ、
消えないように気をつけて家に持ち帰り、その火をの仏壇のろうそくにうつしました。

お墓のご先祖様が、お盆に家に帰ってくると教わってました。

お盆の最終日には、町内の当番のような人が、リヤカーを引き、鐘を鳴らしながらやってきて、
そのリヤカーに、きゅうりやなすにわら?をさして馬や牛にみたてたものを乗せました。

ご先祖様が帰るときに、馬や牛にのって帰るためだと教わってました。

そして、家の仏壇のろうそくの火から、ちょうちんにうつし、
消えないように気をつけて、お墓に持って行きました。

ご先祖様がお墓に帰るのだと教わりました。

(今、実家の町内はリヤカーはまわってこないそうです
  理解、間違ってるかなぁ? 
こんな年なのに母・義母にまかせきりで、今一つよくわかってないかもface07



郡山では、このちょうちんのしきたりはなかったので、
男の子は、ちょうちん関連、はじめて。

途中で火が消えちゃうと、亡くなった人の魂が迷子になっちゃうから、
ちゃんとおうちまで持ってきてね、といって、ちょうちん係を任命face03


かなり真剣に、ちょうちんの火を運んだ男の子

仏壇のろうそくに火をうつして、任務終了。

「疲れた~、やっぱ、魂って重いよ

ぷっ。


私の子どもの頃は、大きなちょうちん1つ、こども用ちょうちん2つしかなかったので
大きなちょうちんを兄弟3人の誰がもつか、じゃんけんでとりあったものでした。

小さいころからの習慣だったから、あんまり真剣に、考えなかったのかもしれません。

6年生ではじめてだと、感想がこんな風になるのねぇ。。。。face02



私のお仕事は、お盆休みはなく、カレンダー通り。 土曜日も出勤でした。 
(あ、お盆迎えは土曜日の夕方行ってきました)
お仕事内容も、かえって忙しかったですface10

しかも、実父が手術のため入院することになり、母もバタバタしたもんで
お盆送りは親戚に頼み、ちょうちん係は男の子やらなかったんですけどね。

こちらならではの習慣、いい体験になったかなface02

さて、今日は、実父の病院に様子を見に行くため、お仕事のお休みをもらいました。
兄弟3人いるので、行く日を分担し、昨日は上の弟が行ってくれました。
弟たちがたくさん引き受けてくれているので、助かります。

昨日が手術だったのですが、思ったより、元気そう。 
早くから意識も戻り、話もしているようです。  よかった~。
では、行ってきます赤い車  


なまず~

今週の男の子は、、、

月・火と、蔵の街美術館×武蔵野美術大学の企画、
まるまる2日間のワークショップに参加してました。
お弁当持って、朝から夕方までです。 助かりますface06

内容は、巨大な巨大なこいのぼりつくりです。

武蔵野美術大学のお兄さんとお姉さんが指導してくれるんだってハートきらきら

1日目は、1枚、1枚のうろこづくり。
色を指定され、その色をつかった絵を描くそうです。
で、この絵がうろこになるとか。

男の子は、青の担当で、なまずを描いたそうな。

画像は、男の子がこっそり?撮影。
自分の描いたのだから、いいかなって。




2日目に、巨大な巨大なこいのぼりにうろこをつけて、完成~!!
発表会もしたんだって。 保護者も何人か来てたって。
その後は、こいのぼりをトンネルにして遊んだとか。。。



あ~、私も見に行きたかったな~。  どっかで展示してくれるといいのになぁ。。。



若いお姉さんお兄さん好きな男の子、次も参加したいって言ってました。
福島出身のお姉さんが2人いて、かわいかったとか。

私も今日、仕事関連で福島から避難した妊婦さんとお話して、うれしかった~
わかれるときに、同時に「お互い頑張りましょうね~」なんていったりして。

それから、以前お世話になり、携帯を教えてあった、福島からの営業電話もあって、
自主避難してると言ったら、ひとしきり放射線の話に。。。
その方、困ったことがあったら、
自分の個人の携帯にかけて、いつでも愚痴をいってくださいって。
で、最後はやっぱりお互いに「お互い頑張りましょうね~」

やっぱり、福島県ってだけで、通じるものがあるように思います。

男の子も私も2人して、やっぱり、福島びいきです。




今週は、水・木・金と男の子のイベントがありません。
なので、月末に郡山に帰れるように、
今のうちに宿題を終わらせてね!と、宿題に励む予定の男の子
お昼休みに様子を電話で確認する私。  他は、男の子1人で頑張っております。

う~ん、TV見ながらやってるっぽいface07
記事を書いている今は、木曜日夜なんですが、、、まだまだ道のりは遠そうです。

しかたないか~face07  


スペア~♪

日曜日は、子供会の夏祭り♪

役員さんじゃなければ、こどもだけでいいと言われ、
お言葉に甘えて!?男の子は友達と参加、私は家でダラダラしてました~face03

お小遣いを持たせましたが、
なんでも、ポップコーンや焼きそば、ヨーヨーつり、いろんなことが無料だったそうで、
とっても喜んで帰ってきましたface02

役員さん、大変だったろうなぁ~、顔も出さないで申し訳ないface07
お疲れ気味だから、許して~。


夕方からは、お父さん(旦那)と男の子で、ボーリングをしに。
ボーリングが気に入った男の子、お父さんが来ると、ボーリングをねだります。
お父さんは、そこまで好きならと、ボーリング場の会員になり、
男の子にシューズまで買ってあげました。

で、7日・日曜が、初マイシューズハートきらきら

で、スペアーをとって喜んでましたよface02

ストライクは、日曜はでなかったかなぁ。。。

楽しいことがあるのは、いいことですね♪

ちなみに、私は膝の痛みのため、見学で~すface03





8月6日も、8月9日も今までとは違った想いで過ぎていきました。
そして、明日・11日と言う日、というか11という数字さえも特別なものに。。。
もう、5ヶ月なんですねぇ。。。
たくさんの亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。  


お祭り

6日・土曜日の話です。

なんだか、栃木市はお祭りが多いのかな???
先日も、お祭りのため通行止めになってたような。。。
今週末(6・7日)も、お祭りのようなので、
旦那さんも夕方到着したことだし、行ってみることにしましたー。


うぬめ祭りの縮小版みたいな感じで、
各団体や企業が
おそろいの衣装で踊ってるんですが、
衣装が浴衣ってわけではなく、
みなさん、とっても派手face08

蔵の街音頭(だっけ!?)は、
私の子どものころにはなかったように思う。
はじめて聞いたface08
なんだか、えらく明るい演歌みたいな感じ?

踊りも元気に飛んだり跳ねたりします。

見に来ている人も、なんだか派手と言うか、、、
昔ながらの浴衣姿の人は少なく、
フリフリのついた甚平さんとか、
私の感覚では着崩してるって言わないくらい着崩してる浴衣とか、、、
で、そういう人が、とっても多い。

ギャルの雑誌を見ているようだったわ~って。 相当おばさんだねぇ。。。私。
郡山もこうだったかな???

そうそう、こんなコーナーもありましたよ。 もののけ横町。


手作りの、ことだまのようなものが、あちこちにいます。
あ、中は普通の食べ物系の屋台の集まりでしたー。


そして、以前乗った船も、妖怪まつりにはやがわり!?
通常、夜はやってないようですが、8月中の土日の夜(7~9時)、船を出しているようです。
川の両側には、電灯と本物のたいまつのようなものが、、、
そして、船をこいでくれる船頭さんは、三つ目小僧や提灯お化けになってますface02
写真でわかるかなぁ??? 
どちらも右端に船頭さんがいます。 左・三つ目小僧、右・提灯お化け



そして、船頭さんの他に、1人係の人が乗っていて、
こわ~い地元にまつわる話をしてくれますよ。

右側が、お話をしてくれる人。
やや左に、真剣に話を聞く、男の子と私。
撮影は旦那です(乗らなかったので)。




日曜日も、いろいろ活動しましたよ~。  つづきは、また後で。  


シルバー大学学校祭

6日・土曜日、お仕事がお休みだったので、学校からもらったプリントの
こちらに行ってきました~。  お友達も一緒です。


男の子のお目当ては、こちらのベーゴマ


以前のイベントで、ベーゴマ体験と書いてあったのを目当てに行ったのに、
やってなかったので、ずっと、やりたがってたのです。








おじいちゃんに指導してもらって、何回か繰り返すうちに、うまくまわせるようになりました。

お母さんは? お父さんは?って言うけど、私たちだって知らないって。。。
私も、男の子と同じく、マンガの両さんでの知識しかないというと不思議そうです。


他にあった、
メンコやけん玉、おはじき、ビー玉なら
ちょっとは遊んでるんですがねぇ。。。

それにしたって、私たちも昔の遊びとして
教わったような。。。





飽きもせず、ずっとやっていましたが、私が飽きて、、、
チャレンジコーナーに。 
まずは、まめつかみ
男の子、おはしの持ち方正しくありませんface03
私もおかしいのでface07男の子だけはと、
正しく持てる箸などのグッズをつかいましたが、ダメでした。

1分間で、5センチ離れたお皿に移動します。
全体の最高記録が39個のところを、男の子33個キラキラ
私とお友達は29個。  不思議~

次は、お手玉投げ

こちらも、最高記録190点のところ、170点。  
おしい!
ちなみに、私が140点、お友達は80点。






最後は、空き缶摘み
こちらも、1分間の時間制限ありです。
最高記録は10個。  男の子は、9個
こちらも、おしい。
私は8個、お友達は5個。





ゲームだし、、、と思う人が多い中、
男の子は、ゲームこそ燃えるタイプです。




その他にも、わなげをやったり、、、      パソコンで名刺を作ったり、、、



と、子どもたちに付き合っている間に、バザーや、地元の野菜販売は、すっからかん。 
両親にお土産~と思ってたら、なくなっちゃったface03





この後、こども達の希望で、ジャスコのゲームセンターへ。
お友達が、お母さんからもらったお小遣いを思い切りよくコインに変える中、
男の子は、自分のお小遣いをつかうのがもったいないと言い、
なんと、落ちてた1個のコインを拾ったface08
で、得意なゲームで、次々に増やし、、、

○時までね~と約束し、私がタイムセールに引き寄せられ、買い物して帰ってくると、
お友達は、帰るからと全部使い切ったのに、男の子は、約30個になってました。

う~ん、これは、お金講座のたまもの!?、私のケチ教育の成果!?
これでいいのかなぁ!?  


いいことも、悪いことも、、、

平日は、ブログを見るのも書くのも余裕がなくて、、、
じゃぁ、辞めればいいのに、、、、と自分でも思うのですが、
栃木で、知り合いが少ない今、
郡山でいっつも読んでいた人のブログを読んだり、自分の近況を書いてみたりして、
勝手につながって気分になるのは、ホッとしたひとときです。


先週、1週間のいいことは、、、

男の子が、弟家族の旅行にまぜてもらって、新潟・長岡の花火を見に行ってました。
豪雨・洪水の後だったので、ちょっと心配でしたが、海にも入れたようです。
弟は、消防士なので、おぼれた時の対応も、
万が一アナフェラキシーショックを起こした時の救急車の呼び方も
私よりずっと熟知していると思うと、安心でした。
(私、泳げないから、男の子がおぼれたら助けられないしface07

長岡は、やっぱり豪雨の被害にあっていて、花火会場の設備やトイレが流されたそうです。
そんな中、予定通り開催してくれて、関係者のみなさん、とっても頑張ってくれたんですねぇ。
花火は、今まで見たもので、一番規模が大きかったようで、すごかった~と帰ってきましたface02
花火関係者のみなさん、ありがとうございますface06

海も、楽しく泳いだようで、これ見てみて~
私よりも、色が白いねぇと言われていた男の子
学校のプールと今回の海とで、真黒です。

もちろん、右の太くて白い手が私。
左の細くて黒い手が男の子

こんなになるまで、外で遊べるのは幸せなんでしょう。
(ここでも、通常より放射線の値は高いので、
               心配な気持ちもありますが)




その他にも、男の子学校のプールに、お友達との遊びに、忙しくしてました。



こんなイベントにも行ってましたよ。
お金のはなし

お小遣いの使いかたなどの話だったようです。
いただいた、ボールペン、中身は本物の千円札だってことで、男の子はたいそう喜んでました~face02

郡山でも、友人のぶらんかさんが、似たような子供向け講座を開催しています。
8月21日10:00~12:00  郡山市「東部勤労者研修センター」  でありますよ。
こちらは、お買いものゲームをしながら、経済のしくみを学ぶものです。
男の子、去年2回参加してました~。 
今年は、もっとバージョンアップしていると聞いてますが、
そのバージョンアップのものにはまだ参加してないんですよね~、残念。。。

定員になってるかどうか、わからないので、詳しくはお問い合わせください。
ふくしまこども新聞にも、イベントの告知が載ってましたよ~。




そして、私のの話。
やっと、明るい兆しがみえましたicon22
5日・金曜日に受診したのですが、はじめて、水を抜かずにすみました~キラキラ
飲み薬の炎症止めが効いたのかなぁ。 
先生もびっくりしていて、なにか特別なことしました?って聞いたくらいです。
(やってたのは、内服薬と、先生に指示された地味な足あげ体操のみです)

もちろん、症状がなくなったわけではなく、違和感はあるし、水も少しはたまっているのですが、
先生曰く、「抜いても 4~5CCでしょう。 自然吸収を待ってもいいでしょう」って。
10 → 23 → 13 → 20 →  23  のあとの、4~5CC!!
長かったよ~face10

足も、どうみても太ってるんじゃないだろっていう、怪物のような足から、
ちょっと肥満&むくんじゃったのねぇって足になりました。
太もも用のサポーターも、時々ずり落ちてくるようになったし。

まだまだ、歩くのは遅くて、
仕事場の駐車場から約10分歩く時、いったい何人に抜かされるんだかって感じですが、
階段は、痛いけど、普通に上り下りできます。
(今まで、膝が曲がらなく、どう見てもおかしな上り下りだったので)

それに伴ってなのか、なんなのか、
病的!?って思うほど、大きくなってたお腹も、中年太りって感じに戻りました。
ただ単に太っていたのかどうかは、体重計を持ってきていなくてわかりませんが、
とにかくよかった。

油断せず、あと1~2週間は薬を飲んで、地味~な足あげ体操に励みます。
欲を言えば、目指せ、中年太り脱却!かなface03





そして、福島で仲良くしていた、栃木出身の友達と、久々のご対面♪

これは、ガスト。おいしかったですよ~face02

福島の友人は、いろんなことになってます。
もちろん、放射線に対する考え方も様々なんですが、
自分と似たように、
放射線はなるべく避けたい考えの人も
子どもの年齢や、家庭の事情で、
起こす行動は、いろいろ。



NPO法人を頼り、新潟に行った友人たちは、今まで、ホテル代や食事代が無料だったようですが
期間が切れるため、アパートを探しや引っ越し準備に忙しいようです。
新潟は、自主避難者にも住宅の支援策をしてくれるようだし、
家電製品も日赤からいただけるようですが
やっと慣れたと思った学校を、転校させなくてはいけないのが辛いようです。

パパと離れて、2重生活は、、、と、一家で引っ越し、パパが遠距離通勤の人もいます。

パパもママもお仕事のため、こどもたちだけ、NPO法人の支援イベントを転々とさせる人。
同じように、こどもたちだけ、知り合いの家に疎開させる人。

郡山に残っていたけど、夏休みだけでも離れようと、実家に行く人。
NPO法人などの支援イベントで、北海道に行く人(交通費・宿泊費無料)。
そう考えていたけど出遅れ、支援のイベントはどこもなくなってしまった人。
夏休みは遠くに行きたいから、ママがお仕事を辞める人。
親は仕事だから、子どもだけでもと、実家や知人に預ける人。

お子さんの年齢が大きかったり、仕事を持っていると、
夏休み避難も、簡単ではなく、結局いろいろできる対策をしながら、郡山に残る人。

郡山の裁判を手伝って、自分の子だけでなく、
こども全員どうにかしてあげたいと頑張っていた友人も、
裁判は、なかなか結果がでないものなので、とうとう夏休み中に遠くに引っ越しをするようです。


う~ん、 がんばろうね。。。




悪いことと言うのは、、、ただの愚痴です。  続きを読む


たくらみ、成功!?

いやぁ、久々の携帯の地震速報、ビビりました~icon10
大丈夫だろうと思いつつも、
自宅よりもアパートのほうが強度が弱いんじゃないかと思っているので、
男の子と2人、布団をかぶって、身を固くしてました。
大きく揺れたら、どんな行動を取るべきか、眠い頭がぐるぐる考えます。

まぁ、ここアパートには、倒れてくる大きな家具なんてないんですがね。。。
結局、震度4だから、揺れたように感じたものの、小物も何も倒れずです。

TVつけて、郡山が震度5弱face08  みなさん、大丈夫だったかな???
旦那は、きっと気にせず、起きてもさっさとまた寝てるだろうと、確認してないし。。。
ま、大丈夫だろう。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夏休み中、私が仕事で留守にするため
男の子が1人でいることが少ないよう、いろいろなイベントに参加申し込みをしていたわけですが、
8月後半のイベントって、ほぼないんですよね~icon15

なので、塾の夏期講習を探してました。
条件は、男の子が1人で自転車で行ける範囲にあること。
8月後半、日中の講習があること。

5ヵ所くらいまわって、資料をもらったり、話を聞いたりした結果、
日程の都合で、選択肢は1つに。

郡山では塾に行ってなかったこともあり、嫌だなぁ、、、とごねている男の子ですが、
あわよくば、やってるうちに気に入って、9月以降も塾に通っちゃう!?
で、お勉強得意になっちゃう!?
な~んて、たくらみもしている、母の私face03


その塾、昨日・土曜日が男の子参加の初日でした。

あんだけ、嫌がってたのに、帰宅したら
1日目にして、すでに
「第3弾(第2弾まで申し込み予定でした)も
申し込みたいなぁ」だって。

先生、おだてるのうまいなぁicon14
中学生の問題ができてすごいとか、
なんやかんや褒められたようですよ。
何をやっても褒められる!?のが、楽しかったようです。

お母さん(私)は、わかっちゃいいるけど、褒められないってこと、多いもんねぇ。。。

これは、2学期の成績UPが期待できるかな!?face02



しかし、塾費用って高いんですね。。。face07

二重生活でお金が心配  →  パートをする  →  男の子が1人に→  
1人の時間が少なくなるよう塾へ  →  お金がかかる

あれあれ???

ま、男の子が勉強楽しくやれるんなら、しめたものかぁ。






あ、金曜日のユネスコ3日目は調理実習と焼き物でした。

調理実習は、ハンバーグ・粉拭き芋・にんじんといんげんのなにか?・他いろいろ。
は、は、私がつくるより豪華かもicon10
おいしかったって~

焼き物は、小さく作っったため、あまった粘土を返すように言われたので、
もったいなかった、使っちゃえばよかったと男の子。  face07
11月に焼きあがるそうです♪ どんなのを作ったのか楽しみです。



そして、私の
金曜日、5回目の水抜きface10

膝の水を抜くなんて、みなさんはあんまりないでしょ。
そこで、解説~

要は、膝の周りが、腫れぼったく太くなってくるんです。

最初は、膝を曲げたり、正座をする時に違和感があって、、、
だんだん曲げると痛みがでるようになり、、、
階段の上り下りの時、膝が曲げられないので、大変だったり、、、
さらにひどくなると、歩くのが苦痛、立ってるだけでも苦痛、、、
そして、膝のお皿が浮いてる感じがして、
歩く時、プカプカ動いて、骨がかみ合わないような感覚。。。

(先生曰く、 「あぁ、浮いてるんだよ~」   face07

どうも、半月板が損傷していて、そのとげとげのせいで炎症が起き、水がたまるわけですが、
水がたまりすぎると、よけいに炎症を促してしまう、
痛くて歩かなくなるので筋肉量が落ちてしまう、筋肉量が落ちると炎症が起きやすい
そんな悪循環だってことで、お皿の脇あたりに注射を刺して、抜くわけですが、、、 痛いっすface10
(ちなみに、水と言っても、透明感のある、黄色だよ~)
水がちゃんと抜けるようにするためか、
しぼると言うと大げさだけどちょっと膝の周りを押すんですよね。 これが、めっちゃ痛いっすface10
で、抜いた後は、12時間ぐらいは、抜く前より痛くて、
すごーくゆっくりか、買い物カートなどのつかまるものがないと、歩くのきついっすface10

でも、それを過ぎると、ちょっと楽になるんだよねぇ。。。
3日くらいは、我慢したら普通に(まわりにばれないように)歩けるというか、、、

そして、また水の量が増えていき、最初に戻るって状態です。

なんだか、普通に歩ける日数が少なくなってる気がして
このまま、歩けなくなるんじゃないかと、心配しましたが、
いろいろなことから判断して、歩けなくなることはない、悪くて現状維持だそうです。

に、しても、
回復が遅いため、金曜から炎症止めの飲み薬も飲むことになりました。
これで、落ち着いてくれるといいんだけどなぁ。。。

なんか、70代の悩みってイメージicon15

もうちょっと、どうにかしないとねぇ。。。face07  


宇宙センター

昨日から3日間、ユネスコのイベントに参加しています。


1日目は、市内の中学校で、レクレーションやユネスコのお勉強などがあったようです。
1人での申し込みでしたが、お友達もできたようで、まずまずの滑り出しですねface02

よくをいえば、、、
参加者は6班くらいに分けられていて、各班、6年生は1人ずつ。
班長を決めたようですが、他の班は6年生なのに、
男の子の班は、じゃんけんにしたようで、班長は3年生face07
後で、担当の大人の方から、男の子の班だけ男の子が副班長につくように言われたそうです。

う~ん、自分で「6年生は1人だから、班長やります」って言ってよ~、と思う母。。。
そこまでは、高望みか~icon10

なにはともあれ、お弁当も出してくれて、1日預かってくれるのはありがたいface03


2日目は、市内からみんなでバスに乗って、茨城県つくば市にある、「宇宙センター」へ。

私は行ったことないですねぇ。

男の子が写真を撮ってきてくれました。



郡山で言う、
ふれあい科学館の規模の大きいところなのかなぁ???

宇宙船の探査機!?に乗って楽しかったそうですよ。









バスからの風景。



なんだろう???
男の子に聞いても「珍しかったから撮ってみた」としか。。。
つくばって、お城があるんでしたっけ?

バスの中でも、同じ班のこと仲良くしたようで、、、
よかった、よかったface02


お小遣いは、1000円までとプリントに書いてあったのですが、、、
男の子は、ほとんど使わずに帰ってきて、普通に使うお小遣いに加えるそうです。
結構、現実的。 まぁ、そう育てたんですがねface07



明日、最終日は、調理実習と焼き物つくりです。
さぁ、どんなのをつくってくるかな。

こういう、イベント助かりますface06  


イベントはしご

今日の男の子

午前中は、近くの公民館でキャンドルつくり。  

クレヨンを削って色をつけるそうですが、
好きな色が上手く出なかったそうで、ちょっと残念そう。


お昼は家に帰ってきて、食べる。


午後は、近くの公民館で絵てがみ

被災地に送る、絵手紙を兼ねて。。。
福島のももとサクランボを書いたんだよ~ (真ん中)
やっぱり、福島には、元のうつくしま福島に戻ってほしい。。。けど。。。


って、作品の出来より、スケジュール通り、男の子が行動できてよかったわ~face06




明日は、ユネスコ関連の、1日イベントです。
1日のイベントは、行っちゃえば、指導者の方が最低限は面倒見てくれると思うので、
ちょっと安心な私です。

内容が、まぁまぁおもしろくて興味があれば、友達がいなくて1人でも参加する男の子
こういう性格でよかったわ。  


プチ 冒険!?

今日の午後は、男の子の総合病院病院の予約の日。

アパートから、最寄駅までは歩いて5分くらい。
病院は、駅から歩いて15分くらい。
駅から駅は5つ程度で、時間にしたら20分足らず。

そして、私の職場は、実はその病院の事務。

ってことで、自分はお昼までお仕事をやり、
男の子には、1人で電車icon18のって、病院に来てもらうことにしました。

大人にはどうってことない道のりですが、
1人で電車に乗せるのも、駅から病院までを歩くのもはじめてです。
午前中に学校のプールに入ってからってのも、遅れないか心配なところ。

切符もろくに買ったことがないために、
アパート近くの駅までは、私の母について行ってもらいました。

いい経験とおもいつつも、やらせてる私も実は心配。。。

ドキドキのお昼を過ごしましたが、無事に男の子と会えましたicon14


男の子も私もちょっと達成感face02
今後も、通院はこの方法でいけるかな。

それで、ちょっと気分良くなって、スタバで奮発face02

あ、肝心のアトピーは調子いいですicon22
震災後、悪化したのに、
こっちに来てからいい状態を保ってます。
ステロイドも弱いものになったし。
よかった~face02







その後は、男の子の学校学校の面談。
私としては、先日のこともあったので、勉強面より、生活面の不安を訴えたわけですが、、、
先生としては、基本的に善悪の判断はついてる子なので、失敗はあるかもしれないけど
1人の時間も自立のいいチャンスと考えてみましょう。と。

電車での冒険も褒めていただき、この際だから、1人でできることを増やしてみましょうと。

そうですよね~。
私が考えてるより、ちょっと手を離す時が早くなったけど、
いつかは自分でさせないといけないことはいっぱいあるわけだし、
ちょっと子離れ親離れの訓練が早く始まっただけだよね。

転校して2カ月なのに、勉強面も友人関係も全般的に、よく頑張ってると言っていただき、
だいぶ、ホッとしましたface06



どっぷり落ち込んでいる暇がないのは、いいことかもしれない。
どうにか今日が終わって、すぐに明日がやってくる。
明日の準備をしなければ。。。

ちなみに、明日は、男の子が自転車でいける公民館のイベントをはしごです。
さぁ、ちゃんとできるかな。




あ、私は、今日また膝の水を抜きましたface07。 今回は20CC。 注射器で炎症止めも入れました。
10→23→13→20 かぁ。。。  
いつまで続くんだろう。。。  ずーーーっと痛いまんまなのかなぁ。。。  


トラブル ><

ふぅ。

うちの男の子、親の私が言うのもなんですが、
いままでたいしたトラブルはなかったんですよね~  どっちかと言うと、手のかからない子で。
(あ、病気は盛りだくさんですがねface03

なので、こちらで私が仕事をして、ほっとくことになっても、
どうにかやっていけるんじゃないかって思ってました。


が、

1週間ほど前に、お友達とボール遊びをしていて、
そのボールであるお宅のフェンスを壊してしまったようです。
それを、こどもたちは、だれも親に報告せず。。。face07
で、金曜日、それが壊れたフェンスのおうちの方に発覚face08
もちろん、こどもたちはそのおうちの方に怒られ、
おうちの人に連絡しておうちの人と謝りに来なさいって言われたそうです。
当然です。

で、仕事から帰って、そのことを聞かされ、とりあえず、あわてて男の子と謝りに。。。

こんなことは、はじめての上に、
クラスの連絡網ももらってないし、こっちに知ってるママ友もろくにいない状況。。。


結局、メールを知っていたママに相談。
その後、一緒に壊したママに連絡をとり、
土曜日に一緒に菓子折りを持って、改めて話し合いに行くことにしました。

フェンスがこわれたおうちは、なんと男の子と同じクラスの子の家で、
旦那さんが、修理をしてみると言ってくれました。
で、土曜日の夕方「修理ができたので、弁償はいいですよ」とお電話をいただきました。

男の子のすぐに親に言わなかった言い分は、
次の日、フェンスを壊した家の子に謝ったからそれでいいかと思ってただってicon15

私の対応もあれでよかったのか。。。

まぁ、なんにせよ、今回の件は、ひとまず一見落着したのですが、、、、
夏休みの最初っからこんなことがあり、この先やっていけるのかと、かなりショック&不安ですicon15



もともと、自他共に認める過干渉の私。
子育ての時間は短いから、思うようにお仕事に出られなくて、多少貧乏でも
子どもに手をかけ・目をかけ・心をかける、、、って思ってました。
だから、家にいられ、わりと自由のきく、スクラップブッキングの講師をやろうと思ったのに。。。
で、やってたのになぁ。。。
郡山での生活は、私なりに、いろいろ苦労して、手に入れた生活だったのに。。。
いろんなことがなくなってしまった。。。

お仕事をしなくて、家にいたって、今回のことは起こったかもしれないし、
今回のことがなくても、いずれ反抗期でなんやかんやトラブルがでてきたかもしれない。

お仕事してるママでも、立派に子育てと両立してるママはたくさんいる。

でも、急に自分の方針を変え、ほっとく時間を増やさなくてはいけなくなってしまった私は、
なにより自分が、その状況を受け入れる覚悟がまだできてないように思います。


乗り越えれば、親子共々成長するって思いますが、、、
勉強を見てあげれれないうえに、生活まで荒れてしまったらどうしよう。
なんのために、避難してきたのか、、、、どうしてここにいるのか、、、
なんてことまで、考えてしまいます。


どうしても、原発事故さえなければ、、、、って思ってしまう。。。face10


加えて、どんどん痛みがまし、ひどくなっていくわたしの膝。

震災前まで、1~2年に1回しか鼻血を出さなかった男の子
震災後、すでに4~5回鼻血を出している。
きっと暑さのせい、と思うものの、襲ってくる不安感。


なにもかも、原発のせいにし、ぐじぐじ言いたくなる私がいます。

心配してくれる人も、協力するよって言ってくれる人もたくさんいて、
住むところもあって、家族がいる。
私は恵まれてる方なんだってわかってるんだけど、、、
震災前の暮らしに戻れたら、、、って思っちゃうのですicon11

  


水泳大会

21日・夏休み初日は、水泳大会でした。
市内の各学校(15校くらいかな?)が集まっての、水泳大会です。

「遅いよ~。たぶん、最後かも~」なんて男の子は言うけど、見たい!!

ってことで、お仕事お休みもらっちゃいましたface03


集合場所で、楽しそうに話をする男の子

よかった、お友達としゃべってる、しゃべってるface02







肝心の水泳ですが、、、
男の子は、100メートル平泳ぎに出場。
4人で泳ぎましたが、3位と大分離れた4位でした。  残念icon15


一応、スイミングスクールに通っていたので(ここ1年はアトピーのため休会してましたが)
去年までの校内水泳大会では、どんな種目に出ても1位・2位くらいで、
まぁまぁの成績だったので、ちょっと期待してました。

まぁ、校内の大会と、各学校の代表が集まる大会では違うか~。

男の子自身も、もうちょっとは早く泳げると思ってたらしく、
珍しく、あとあとまで、
「あ~あ、25メートルだったら、もっとはやくできたのに」
「入賞は無理だよねぇ、、、」
(種目で8位まで。3レースあって、15人くらいいたとおもうから男の子は無理でしょう)
「クロールのほうがよかったかなぁ」
などなど言っていました。

次は、、、って言えないのが(中学はないものねぇ、、、)残念ですが、
まぁ、100メートル泳げない子だってたくさんいると思うから、
最後まで泳げて、良しとしましょう。 私も泳げないしねface03



しかし、今日は、いっきに涼しくなっちゃいましたねぇ。。。
男の子を含め、こどもたちは、寒そうに震えていました。
台風が来なかったのはよかったけど、、、
あんまり差があるのは、体がついていきませんねぇ。。。




いつも、近所のスーパーで買い物してましたが、
今日はヨークベニマルへ。








店内の並びとか、商品とか、郡山のベニマルと似ていて、懐かしかったです。



  続きを読む


東京におでかけ~

18日のはなし。

この日は、3人で電車にのって東京におでかけ~♪


中日ファンの旦那。 その影響で男の子も中日ファン。
そのことを知った、親戚のおばさんが、東京ドームの中日戦のチケットをくれたのですface02
だいぶ、前から、男の子、とっても楽しみにしていたんですよね~

で、旦那と男の子は東京ドームへ。



一方、野球に興味のない私は、別行動。
東京に出かけることを言ったら、東京近隣のスタンプ仲間!?が、
会ってくれることになりました~。

まずは、1時まで都合がついたえりりんさんとランチicon28

紅茶&デリ high tea

おっしゃれ~face05






ランチセットに、ケーキセットまで頼んでしまったface03



続いて、2時から都合がついたTomoさんとお買いもの。
震災後、すっかりSBもスタンプもやる気力がなく
新作が出るたび買い込んでいたネットショップも、見ることさえなくなってました。
が、久々に、ペーパーやスタンプを目の前にすると、ほしい気持がムクムクicon14

なんだかんだ、こんなに買っちゃいました~。

作りたい気持ちも、ムクムクicon14

まぁ、仕事を始めちゃったので、
実際はいつ作れるかわかりませんが、
私にとっては進歩かなface02




さらにさらに、時間があったので、
とんぼ玉つくりの飛び入り体験もやりました~。


右が作ったもの。
理科の実験でつかう、
ガスバーナーの親分みたいなもので、
ガラスを溶かして作っていきます。
熱いし、
耐えず手を止めないようにするため、腕も疲れるし
思っていたより大変な作業でした。

なので、出来は、、、face07ですが、愛着のある思い出の一品となりましたきらきらピンク

左は男の子のお土産にと思ったけど、
あまりにかわいくて、自分のものにしようかと思案中のものですface03



さて、そんな楽しい1日も終わり、旦那と男の子と待ち合わせに。。。



ついでに、見に行ったスカイツリー。

中日戦は、みごと中日が勝ったそうで、
2人ともご機嫌でしたface02

よかった、よかったface02








思ったこと。 
家ではほとんどクーラーをつけてないので、常に暑いんですよ。 汗ダラダラ。
仕事場も、節電対策で温度が高め。 動き回ると汗ばんでます。
ジャスコやファミレスも、温度が高めで去年まで必要だったストールとかはいりません。

が、東京の電車の中やショップ・レストランの中は、通常温度だったのかな?  
最初は涼しくて気持ちいいけど、30分たつと寒くて。。。

どうも、汗をかく状態が普通になってしまったようです。
28度が寒いなんて。。。慣れって怖い。。。

  


コラーゲン 他

いやぁ、なでしこJapanすごかったですね~!!
世界一、おめでとうございます。
うちは、旦那と男の子が、リアルタイムで5時くらいから見ていて、
私のとなりで、歓喜の声をあげていました~!!
サッカーに全然興味のない私も、すっごくうれしい。
震災後、一番うれしいニュースかも。
日本の女性、頑張りましたね~!、同じ日本の女性として私も頑張らなきゃって思いました。
きっと勇気をもらってる人、いっぱいいますねface02



さてさて。
前記事の高校のものづくり体験後、整形外科に。。。

また、私は膝の水を抜きましたface10。 今回は13CC。
先週は23CCだったから、このまま少なくなればいいね、と先生。
水を抜かないとそれはそれで痛いんだけど、、、
抜くと、その後12~24時間は、かえって腫れてめちゃ痛いんだよねぇ。
ま、そのあとはましになるんだけど。
ふぅ。。。

男の子も、2週間前にぶつけた右足小指がずっと痛いというので診察。
やっぱり、レントゲンをとりました。3枚。 あぁ。。。
で、異常なし。 
2週間ずっと痛いって言うから、見せないのもなんだし、
見せたらレントゲンとるのはわかってたし、、、
なんでもなかったんだから、医療被曝は仕方ないと思おう。。。



この整形外科が、とっても混んでいたので、待ち時間に近くのロッテリアに。。。

セットに、30円プラスで、コラーゲンシェーキきらきらピンク 
7000㎎配合ですよ!!
ま、1日10000㎎が理想と聞きましたが。
 
コラーゲンはお肌だけじゃなく、
膝にもいいんですよねぇ。。。
でも、ドリンク剤は高くて、買ってなかった。 
これも、単品では260円。

しょっちゅうは無理だけど、ロッテリアに来た時は買っちゃおうicon14 



整形外科後は、ジャスコに行ったら、男の子におねだりされ、いろいろお買いもの。
みんなが持ってるんだ~と言うサンダル。 

確かによく見かけるし、
安かったので買っちゃいました。

ワンポイントのぶたさんぶたもかわいいです。
男の子チョイスですよ)








私も、化粧品を買いましたicon14
メーカーさんで買うのは何年振りだろう???

なんかね、仕事場の人、
若いか、年齢が同じくらいでもキレイにしてる人が多くて
ちょっと外見が気になってきた、今日この頃ですface03

体型はすぐには変わらないから、化粧くらいはちゃんとしてみようかな、なんて、、、
高かったらカバー力もあるかしらと、期待を込めて。。。

キレイなお姉さんに、メイクをしてもらいましたが、
やっぱ、くすみが消され、明るい感じになった気がしますねぇ。。。
自分でできるかが、問題ですが。

肌を調べてもらいましたが、気になっていたシミは同年代の中では少ない方みたい。
水分は、同年代に比べても少なくて、
こんなもんでしかたない思っていたたるみは、水分不足のせいかもしれないそうだ。

は、は、手入れはろくにしてないからね。。。icon10
今度から、化粧水と乳液くらいつけようっと。




さてさて、18日・今日は、
今から、旦那も一緒に3人で楽しみにしていたお出かけです。

♪♪♪
  


農業高校でものづくり体験  4回目

16日は、農業高校でものづくり体験6回コース中の4回目。

正しくは、ジュニアキャリアアドバイザー事業。
高校生が、中高生にいろいろ教えてくれます。

4回目の今回は「花の種」と書いてあったから、寄せうえでもするのかと思っていたら、
なんと、こんなことface08

生物工学科の生徒さんが教えてくれました。


まずは、無菌播種
無菌室の中で、寒天の培養試験官にサルビア(たぶんね)の種を植えつけます。


高校生の白衣だから、ぶかぶかface02





無菌室に入るには、
手を洗って、、、アルコール消毒をして、、、
手術室に入るみたい。

無菌室の中はクーラーで快適な環境になってます。
ここでやる作業は、細かいことが多いので
作業のミスをなくすために、快適な環境下にしてあるんだって。

この試験官は、おもちかえり。
はたして、芽を出すかな???








次は、切片観察
メロンの茎をスライスして、染色し、顕微鏡で観察します。

たぶん、男の子は、薄くスライスしてと言われ、
頑張ってうすくし過ぎた模様。。。
観察している途中に、どうも破けてよく見えなかったらしい。。。

向かいの女の子が、先生にめちゃ褒められる中、
男の子は「う~ん、いいところが(見えるところが)ないですね~」と言われ、
ちょっと不機嫌な感じでした。

ホントはね、維管束が見える予定だったんだけど、、、やっぱり見えないface07
見える子にのぞかせてもらえば~って言ったんだけど「いいのicon08」だってさ。

ま、そんなこともあるさ。


今回は、見学の保護者が少なく、先生が私に詳しく説明をしてくれました。
農業高校の中でも、生物工学科は進学率を売りにしてるらしく、
○○大学に行ったとか、大企業に就職したとか、教員になったとか、、、
部活動の研究で、賞をとったとか、、、

私は高校は普通科に行ったので、中学の延長のようなお勉強。
早くからやりたいことが決まってる子にとっては、
おもしろくてたまんない科だろうなぁ、、、と思いました。

1回目は メロンパン作り
2回目は 羊毛フェルトのマスコット
3回目は 野菜の苗植え         でした。

今までも、私の知らないことはあったけど、今回は全くはじめてのことが多かったわ~。

残る5回目と6回目も、とっても楽しみです♪(私がだったりして)





  


思うこと、いろいろ

先週は、自分の誕生日がありました。

が、朝から私にとっては大事件な嫌なことがあり、、、

さらに、仕事は、、、
指示されたことをやるだけや先輩が後ろについていてフォローしてくれていた先週と違って
自分で判断してやることが多くなった今週。
その分、失敗も多く、、、face07
はじめだから仕方ないと思いつつも、
よくしてくれる皆さんが、事後処理で大変になっていると心が痛みますface10

そのほかにも、誕生日に限って、ドアに足をぶつけたり、、、
なんて、どうでもいいちょっとした不運なことも細々あったりして。。。

で、夕飯は、さぼってサイゼリアに行きました。


ここでも、ケーキの注文が間違って伝わってしまったようで、、、
めちゃ遅くなってしまった、ケーキicon15



とはいえ。
たくさんの人に、誕生日おめでとうのメールをもらったり、、、
心配して、定期的にメールをくれる人もいたり、、、
ご無沙汰だった友人が、心配して連絡してくれたり、、、
新しい職場の人も、なにかと協力してくれます。

たくさんの人に助けられて今の生活が成り立ってますface06

ありがたいことだ、私は恵まれてるなぁ、、、と思う気持ちと
それでも愚痴っぽくなってしまう気持ちと
行ったり来たりな感じです。




来年の誕生日は、心からの笑顔で迎えられてるといいなぁ。。。



  続きを読む