スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

裁判員裁判
初・サークル活動のドキドキして、とんがり館に行く途中
裁判所前には、テレビ各局の車と、すごい報道陣の数。。。
あ~、県内初の裁判員裁判だった。。。
どうも、とんがり館で整理券
を配布するらしく、
とんがり館付近にも、たくさんの人です
。
午後からの裁判なのに、9時には人がいました。

サークル活動はすすみ、11時ごろには外は長蛇の列。。。
とんがり館には、整理券の結果発表
を
待っている方たちがたくさんでした。
後片付けをしていると、数名の方が、入ってこられ、
中には、「殺人は、死刑のほうがいいよ」などと
裁判について力説する人も。。。
みなさん、興味・関心がおありなんですね。
私は、ぼや~っとニュースを見る程度で。。。。
裁判員に選ばれたらどうするんだろう。。。
私みたいに、ぼや~っとしてる人や、裁判前から判決?を決めている人も
裁判員になるってことですよね。。。
いいのか、悪いのか、よくわかりません。。。
とにかく、日々のニュースくらいはしっかり見ようと思った出来事でした。
裁判所前には、テレビ各局の車と、すごい報道陣の数。。。
あ~、県内初の裁判員裁判だった。。。
どうも、とんがり館で整理券

とんがり館付近にも、たくさんの人です

午後からの裁判なのに、9時には人がいました。

サークル活動はすすみ、11時ごろには外は長蛇の列。。。
とんがり館には、整理券の結果発表

待っている方たちがたくさんでした。
後片付けをしていると、数名の方が、入ってこられ、
中には、「殺人は、死刑のほうがいいよ」などと
裁判について力説する人も。。。
みなさん、興味・関心がおありなんですね。
私は、ぼや~っとニュースを見る程度で。。。。
裁判員に選ばれたらどうするんだろう。。。
私みたいに、ぼや~っとしてる人や、裁判前から判決?を決めている人も
裁判員になるってことですよね。。。
いいのか、悪いのか、よくわかりません。。。
とにかく、日々のニュースくらいはしっかり見ようと思った出来事でした。
初・サークル活動
はやまの森・とんがり館にて、初サークル活動の日
。
みなさん、お好きなものを持ち寄って、自由にクロップです。
須賀川・手作り雑貨販売のイベントたねまゆのメンバー、abyさんや
ブログでお知り合いになったyukieさんも参加してくださいました。
何をやったらいいかわからない方、体験の方には
簡単6インチをご用意しました。
見本はこれ。

皆さんも、それぞれに素敵なものが出来上がったのに、写真撮るの忘れました
。
「安いし(キット代300円)、毎月1つ作って、1年後には12枚にしたい」
と、こちらをお求めになった方が多かったです。
はやまの森でやるのは、初めてでしたので、ドキドキでしたが
おこちゃまたちも、静かに待っていてくれましいたよ
。

大人たちも、楽しんでくれたようです。たぶんね
。


時間がたつと、あちこちで教えあったりする場面がみられました。
たくさんの方の作品を見て、お互いに教えあえるいいですよね。。。
サークル員同士、初対面の方も多かったのですが、
スクラップブッキングを通して、楽しい時間を過ごせるといいです
。
そうそう、私が他の所を片づけている間に、皆さんでササッと片づけてくれました。
どなたか、ゴミまで持ち帰ってくださったようで。。。
とっても、思いやりがあって、気のきく方たちばかりです。
ありがとうございました。
私は、SBを通して出会った方たちには、ほんと、恵まれていると思います
。
ご興味のある方は、まずは、体験か見学にいらしてください。
みんなで、ワイワイ楽しみましょう

みなさん、お好きなものを持ち寄って、自由にクロップです。
須賀川・手作り雑貨販売のイベントたねまゆのメンバー、abyさんや
ブログでお知り合いになったyukieさんも参加してくださいました。
何をやったらいいかわからない方、体験の方には
簡単6インチをご用意しました。
見本はこれ。

皆さんも、それぞれに素敵なものが出来上がったのに、写真撮るの忘れました

「安いし(キット代300円)、毎月1つ作って、1年後には12枚にしたい」
と、こちらをお求めになった方が多かったです。
はやまの森でやるのは、初めてでしたので、ドキドキでしたが
おこちゃまたちも、静かに待っていてくれましいたよ


大人たちも、楽しんでくれたようです。たぶんね



時間がたつと、あちこちで教えあったりする場面がみられました。
たくさんの方の作品を見て、お互いに教えあえるいいですよね。。。
サークル員同士、初対面の方も多かったのですが、
スクラップブッキングを通して、楽しい時間を過ごせるといいです

そうそう、私が他の所を片づけている間に、皆さんでササッと片づけてくれました。
どなたか、ゴミまで持ち帰ってくださったようで。。。
とっても、思いやりがあって、気のきく方たちばかりです。
ありがとうございました。
私は、SBを通して出会った方たちには、ほんと、恵まれていると思います

ご興味のある方は、まずは、体験か見学にいらしてください。
みんなで、ワイワイ楽しみましょう

12インチペーパーにぴったり!!
またまた、100均のはなし
いままで、ブックエンドの間に12インチペーパーをある程度、種類ごとに、ビニールやケースに入れて立てていました。
が、取り出すときに他のも倒れてしまったりして、
なんかいい手はないかな~と思っていたのです。
100均で見つけたのがこれ。

奥行き34センチなので、ピッタリです
ちなみに、模様をつけてみたんですが、
この左の黒レースのシールも100均
。
右の茶のレースのシールは、980円で買ったんですよ~
今は、ほんとにいろいろあるもんですね~。
100均めぐりが、しばらくマイブームかも

いままで、ブックエンドの間に12インチペーパーをある程度、種類ごとに、ビニールやケースに入れて立てていました。
が、取り出すときに他のも倒れてしまったりして、
なんかいい手はないかな~と思っていたのです。
100均で見つけたのがこれ。

奥行き34センチなので、ピッタリです

ちなみに、模様をつけてみたんですが、
この左の黒レースのシールも100均

右の茶のレースのシールは、980円で買ったんですよ~

今は、ほんとにいろいろあるもんですね~。
100均めぐりが、しばらくマイブームかも

栃木へ。。。
久しぶりに、私の実家へ帰宅
。
行く途中、高速では、
を乗せたトラックにたくさん遭遇。
つい、「ドナドナ♪」を歌う私。
知らない息子(昔は教科書に載ってたのに、今はのってないみたい)に
歌詞の説明をすると、、、
(牛が市場に売られていく、かなしい歌詞と短調のかなしいメロディです)
牛を乗せたトラックと追い越すたびに、「ドナドナ♪」をせがみ
「もう、牛、食べるのやめよっかな~」と泣くのでした
。
(まぁ、なんて優しいの!)とは思えず、
(今頃言ってるなんて、遅くない!?)となんかシラッとしてしまう母です。
そして、TVで珍しいと放送されていた、
吉野家青バージョン
(そばがあるところ)を見つけ
なぜか、テンションアップで写真をとる息子くん

私の両親と会って、一緒にぶどうを買いに。。。
栃木市のとなり、大平町はぶどうで有名なんですよ。
ぶどう狩りの季節は終わってしまいましたが
まだ、少し枝にもついていました。

試食の、ぶどうはとってもおいしかったです
。
コスモス畑も途中にあって、きれいなので記念に。。。

そして、いとことも合流。
近所にお散歩。みんなで電車を見ました。

年に数回しか帰らないので、いとこと打ち解けるのも時間がかかります。
息子も、大きくなるとついてこないかもしれないし、、、
ついてくるうちに、なるべくたくさん帰りたいです。

行く途中、高速では、

つい、「ドナドナ♪」を歌う私。
知らない息子(昔は教科書に載ってたのに、今はのってないみたい)に
歌詞の説明をすると、、、
(牛が市場に売られていく、かなしい歌詞と短調のかなしいメロディです)
牛を乗せたトラックと追い越すたびに、「ドナドナ♪」をせがみ


(まぁ、なんて優しいの!)とは思えず、
(今頃言ってるなんて、遅くない!?)となんかシラッとしてしまう母です。
そして、TVで珍しいと放送されていた、
吉野家青バージョン

なぜか、テンションアップで写真をとる息子くん


私の両親と会って、一緒にぶどうを買いに。。。
栃木市のとなり、大平町はぶどうで有名なんですよ。
ぶどう狩りの季節は終わってしまいましたが
まだ、少し枝にもついていました。

試食の、ぶどうはとってもおいしかったです

コスモス畑も途中にあって、きれいなので記念に。。。

そして、いとことも合流。
近所にお散歩。みんなで電車を見ました。

年に数回しか帰らないので、いとこと打ち解けるのも時間がかかります。
息子も、大きくなるとついてこないかもしれないし、、、
ついてくるうちに、なるべくたくさん帰りたいです。
やったね!!
ウオークラリーの日
子供たちだけでOKの中で、一番小さい学年の息子たち4人組
。
簡略化された、コマ図をみて進むから、
読み取れずに迷子になったらどうしよう、、、
私もついていくべきか迷いましたが、
足も痛いし、体力的に問題。。。
迷ったら迷ったでいいか~とメンバー登録しませんでした。
コマ図が30近くある中、⑥までついて行きましたが
地図の見方も大丈夫そうなので、ここで母はさよなら
。
子供たちだけです。
あちこちに、係の方がいるので心配はないものの、
カメラマンもかね
、母は、あちこちで待ち伏せしました
。



やっぱり、2回も道を間違えたらしく、戻るのは遅かったので
表彰式は関係ないと思っていたのに、、、
な、なんと、、、1位

1位と2位は同点でしたが、息子のチームのほうが年下なので1位らしい。
私が入ってなくて、正解でした。
タイムは、設定時間より20分もオーバーだったのに
チェックポイントの問題が、最高得点
うっそー
頭いいの
偶然
副賞は、1人1人に図書カード1500円。
なんでもいいや、ラッキー
子供たちも大盛り上がり
マンガが3冊買える~
だってさ。
やったね

子供たちだけでOKの中で、一番小さい学年の息子たち4人組

簡略化された、コマ図をみて進むから、
読み取れずに迷子になったらどうしよう、、、
私もついていくべきか迷いましたが、
足も痛いし、体力的に問題。。。
迷ったら迷ったでいいか~とメンバー登録しませんでした。
コマ図が30近くある中、⑥までついて行きましたが
地図の見方も大丈夫そうなので、ここで母はさよなら

子供たちだけです。
あちこちに、係の方がいるので心配はないものの、
カメラマンもかね





やっぱり、2回も道を間違えたらしく、戻るのは遅かったので
表彰式は関係ないと思っていたのに、、、
な、なんと、、、1位


1位と2位は同点でしたが、息子のチームのほうが年下なので1位らしい。
私が入ってなくて、正解でした。
タイムは、設定時間より20分もオーバーだったのに
チェックポイントの問題が、最高得点

うっそー



副賞は、1人1人に図書カード1500円。
なんでもいいや、ラッキー

子供たちも大盛り上がり

マンガが3冊買える~

やったね

ちびちゃんと一緒の講習
昨日は、2才の女の子連れのママさんの講習。
いろいろ工夫しながら、おこちゃまたちのご機嫌とり、完成しました

中身も、ほぼ写真が貼れましたよ。

ミストは、やればやるほど、いろいろ試したくなっちゃいますよね。
皆さんの中から、やっているうちにアイディアが出る出る。。。
私も、また、いろいろ試したくなりました。
おこちゃまたちも、こんな風に、待っていてくれましたよ。

「一通り、おままごと遊びが終わって飽きてきたころ、
新しく出されたビデオに夢中」の図です
いろいろ工夫しながら、おこちゃまたちのご機嫌とり、完成しました


中身も、ほぼ写真が貼れましたよ。

ミストは、やればやるほど、いろいろ試したくなっちゃいますよね。
皆さんの中から、やっているうちにアイディアが出る出る。。。
私も、また、いろいろ試したくなりました。
おこちゃまたちも、こんな風に、待っていてくれましたよ。

「一通り、おままごと遊びが終わって飽きてきたころ、
新しく出されたビデオに夢中」の図です

SCRAP×SCRAP #16
SCRAP×SCRAP #16に挑戦です。
締切は、明日、どうにか間に合ったかな。
(実は、先日のScrap in Japan のハムスターの作品、
終了時間を間違えていて応募できませんでした
)
今回のお題は
1.エコ(環境)を意識したLO ※どんな捉え方をしてもOKです。
2.反対色(青ならオレンジ、赤なら緑など)を使う
3.スワール(swirl=渦巻き)を使う・・・sonoさんより
でした。
で、作品はこれ
。

写真の撮り方が曲がってしまったことは残念。。。
気がついて撮り直したのですが、
色合いがこっちの方が実物に近かったもので、こちらにしました。
1、エコって、、、と考えた結果、
ありきたりですが、まん中が「Crate Paper」のタグが入っていた箱です。
ピンクの渦巻きと、花は、
かぎ編みにはまっていた時の残りでつくってみました。
花は、ゆがんでますね。。。
ジャーナルのリボン代わりに付けているのが、
ペーパーのみみ
です。
2、反対色・・・・カラーセレクターをひっぱりだし、眺めました。
黄緑とピンクのつもりです。(あってますよね
)
3、渦巻き・・・写真で渦巻きを作りました。連続写真になってます。
息子が、旦那とキャッチボールをしてる写真です。
うちの旦那は、平日の帰りが遅いので、
近所のお父さんが夕方子供とキャッチボールをする姿を見て、
あこがれてました
。
念願かなって、にっこにこ
乙男(オトメン)の息子の、男の子っぽい遊びはあまり見ないので
タイトルは「BOY]にしました。 Oはボールにしてみました。
息子の気持ちと同じで、楽しいLOになったかな。
締切は、明日、どうにか間に合ったかな。
(実は、先日のScrap in Japan のハムスターの作品、
終了時間を間違えていて応募できませんでした

今回のお題は
1.エコ(環境)を意識したLO ※どんな捉え方をしてもOKです。
2.反対色(青ならオレンジ、赤なら緑など)を使う
3.スワール(swirl=渦巻き)を使う・・・sonoさんより
でした。
で、作品はこれ


写真の撮り方が曲がってしまったことは残念。。。

気がついて撮り直したのですが、
色合いがこっちの方が実物に近かったもので、こちらにしました。
1、エコって、、、と考えた結果、
ありきたりですが、まん中が「Crate Paper」のタグが入っていた箱です。
ピンクの渦巻きと、花は、
かぎ編みにはまっていた時の残りでつくってみました。
花は、ゆがんでますね。。。
ジャーナルのリボン代わりに付けているのが、
ペーパーのみみ

2、反対色・・・・カラーセレクターをひっぱりだし、眺めました。
黄緑とピンクのつもりです。(あってますよね

3、渦巻き・・・写真で渦巻きを作りました。連続写真になってます。
息子が、旦那とキャッチボールをしてる写真です。
うちの旦那は、平日の帰りが遅いので、
近所のお父さんが夕方子供とキャッチボールをする姿を見て、
あこがれてました

念願かなって、にっこにこ

乙男(オトメン)の息子の、男の子っぽい遊びはあまり見ないので
タイトルは「BOY]にしました。 Oはボールにしてみました。
息子の気持ちと同じで、楽しいLOになったかな。
親子3人、ほほえましく。。。
今日の講習は、親子3人でいらしてくれました。
小さい、娘ちゃんの面倒をみるのに、パパも来てくれたんですが、、、
いいですね~
年代が、若くなれば若くなるほど、
家事に育児にパパさんが自然に参加してる気がします。
今日は、娘ちゃんの1歳の誕生日
のためと
体調が悪いおばあちゃんへのプレゼント
。
前回の、エコーアルバムの出来上がりも見せていただきました。

娘ちゃんも、一緒にやってるつもり。。。

そして、3人ほほえましく。。。

ちなみに、うちの息子、ゲームばっかりして、
こちらに関心がないようにしていたのにチラ見をしていたようで、
3人が帰られた後に
「あのお父さん、めちゃイケメンだよね~
‘‘お母さんといっしょ‘‘に出られそうじゃない
」
って、確かにイケメンパパなんですが、
「お母さんといっしょに出られる」って子どもの発想ですよね。
(ちなみに、ママと娘ちゃんは会ったことがあるので、
よけいにパパに目が行ったようです)
素知らぬふりをしてたのに、結局は
「やっぱり、妹がいいな~」
と言ってましたけどね。だったら、もっと遊べばよかったのに。。。
恥ずかしい、年ごろ
の息子くんです。

小さい、娘ちゃんの面倒をみるのに、パパも来てくれたんですが、、、
いいですね~

年代が、若くなれば若くなるほど、
家事に育児にパパさんが自然に参加してる気がします。
今日は、娘ちゃんの1歳の誕生日

体調が悪いおばあちゃんへのプレゼント

前回の、エコーアルバムの出来上がりも見せていただきました。

娘ちゃんも、一緒にやってるつもり。。。

そして、3人ほほえましく。。。

ちなみに、うちの息子、ゲームばっかりして、
こちらに関心がないようにしていたのにチラ見をしていたようで、
3人が帰られた後に


‘‘お母さんといっしょ‘‘に出られそうじゃない

って、確かにイケメンパパなんですが、
「お母さんといっしょに出られる」って子どもの発想ですよね。
(ちなみに、ママと娘ちゃんは会ったことがあるので、
よけいにパパに目が行ったようです)
素知らぬふりをしてたのに、結局は

と言ってましたけどね。だったら、もっと遊べばよかったのに。。。
恥ずかしい、年ごろ

100円ショップ、再び
先日真歩ママさんと行ったセリアはお気に入り。
今度は息子と行ってきました。
いろいろ買いこんできました。

ぐーもぐのキャラクターをはりねずみと思っているので
はりねずみをみると、買いたくなっちゃう
むくみ用の靴下って結構高いのに、100円ショップにあるなんて
とりあえず、お試しに買ってみました。
スクラップブッキングに使えそうなものも、行くたびに発見してしまって。。
チャームのキーなんて、つぼです
ミニブックにぶら下げたいです。アリスと合いそう。。。
きっと、近日中にまた行くことでしょう。。。
今度は息子と行ってきました。
いろいろ買いこんできました。

ぐーもぐのキャラクターをはりねずみと思っているので
はりねずみをみると、買いたくなっちゃう

むくみ用の靴下って結構高いのに、100円ショップにあるなんて

とりあえず、お試しに買ってみました。
スクラップブッキングに使えそうなものも、行くたびに発見してしまって。。
チャームのキーなんて、つぼです

ミニブックにぶら下げたいです。アリスと合いそう。。。
きっと、近日中にまた行くことでしょう。。。
かぼちゃのアルバム
10月はハロウインってことで、かぼちゃのアルバムを作成します。

リボンを開くと、こんなふうにかぼちゃっぽくなります。


実はこれ、リフト(作品の一部を参考にまねること)です
。
素敵な作品ばかり生み出していて、以前からあこがれていた、
横浜を中心に講師活動をしてらっしゃるぷらいむさんの作品を
ブログでみて、一目ぼれ
。
リフトしてよいか、お問い合わせしたところ、
寛大にも、オッケ―をいただきました
。
残念ながら、講習は受けていないので、
作り方が違うかもしれませんが、見た目は、ぷらいむさんのに
ちかいものになりましたよ
。
なので、とってもお得な講習だと思います
。
詳しい日時はこちらのブログをごらんください。
材料の都合上、限定12名ですので、お早めにご予約ください。

リボンを開くと、こんなふうにかぼちゃっぽくなります。


実はこれ、リフト(作品の一部を参考にまねること)です

素敵な作品ばかり生み出していて、以前からあこがれていた、
横浜を中心に講師活動をしてらっしゃるぷらいむさんの作品を
ブログでみて、一目ぼれ

リフトしてよいか、お問い合わせしたところ、
寛大にも、オッケ―をいただきました

残念ながら、講習は受けていないので、
作り方が違うかもしれませんが、見た目は、ぷらいむさんのに
ちかいものになりましたよ

なので、とってもお得な講習だと思います

詳しい日時はこちらのブログをごらんください。
材料の都合上、限定12名ですので、お早めにご予約ください。
たねまゆ 参加します
須賀川在住のハンドメイドグループ
たねまゆ
メンバーではないのですが、
ワークショップに参加させていただくことになりました。
日時:10月23日(金) 9:30~19:00
場所: BLUSTA(ブルースタジアム/屋根付きフットサルコート)
住所 〒962-0826 福島県須賀川市広表46
TEL 0248-73-4487 メガステージ須賀川隣
メンバー :
abyworks K's 香 T's TRES ひなたぼっこ。。 菓子工房JI-ji
ワークショップ:
9:30~ スクラップブッキング (ぐーもぐ)
エコクラフト(K's さん)
12:00~ もこもこモチーフ編み(T's さん)
コサージュ作り(abyworks さん)
15:00~ きらきらせっけん(香さん)
こども(缶バッジ製作 アクセサリー製作)
*ワークショップは予約優先となります。
申し込み・詳細はこちらのたねまゆのブログをご覧ください。
スクラップブッキングのワークショップの詳しいご案内です。
時 間 ①9:30~ ②10:30~
定員 各6名
講習費 1冊 1000円(材料費含む)
持ち物 写真3枚(L版を、一回り小さく切ってもよいもの)
*写真はおうちで貼ることもできます
筆記用具・定規・はさみ

ペーパーは、用意した物の中から選んでいただきます。
通常の花柄などのほかに、ハロウィンの柄を用意しています。
お申し込みの際は、どちらがご希望かお伝えください。
メンバーの方は、手作り雑貨販売の準備に、
日々、チクチクしてるみたいですよ。
お近くの方、ぜひ、見にいらしてください
ちなみに、うちの息子が、サッカーを習っている場所でした~。


メンバーではないのですが、
ワークショップに参加させていただくことになりました。
日時:10月23日(金) 9:30~19:00
場所: BLUSTA(ブルースタジアム/屋根付きフットサルコート)
住所 〒962-0826 福島県須賀川市広表46
TEL 0248-73-4487 メガステージ須賀川隣
メンバー :
abyworks K's 香 T's TRES ひなたぼっこ。。 菓子工房JI-ji
ワークショップ:
9:30~ スクラップブッキング (ぐーもぐ)
エコクラフト(K's さん)
12:00~ もこもこモチーフ編み(T's さん)
コサージュ作り(abyworks さん)
15:00~ きらきらせっけん(香さん)
こども(缶バッジ製作 アクセサリー製作)
*ワークショップは予約優先となります。
申し込み・詳細はこちらのたねまゆのブログをご覧ください。
スクラップブッキングのワークショップの詳しいご案内です。
時 間 ①9:30~ ②10:30~
定員 各6名
講習費 1冊 1000円(材料費含む)
持ち物 写真3枚(L版を、一回り小さく切ってもよいもの)
*写真はおうちで貼ることもできます
筆記用具・定規・はさみ

ペーパーは、用意した物の中から選んでいただきます。
通常の花柄などのほかに、ハロウィンの柄を用意しています。
お申し込みの際は、どちらがご希望かお伝えください。
メンバーの方は、手作り雑貨販売の準備に、
日々、チクチクしてるみたいですよ。
お近くの方、ぜひ、見にいらしてください

ちなみに、うちの息子が、サッカーを習っている場所でした~。
Scrap in Japan #11
ぎりぎりですが、Scrap in Japan の今月のレイアウトに挑戦しました
。
って、初めて投稿したので、投稿できているかどうかわかりませんが、、、
機械全般、苦手なんです。。。

レイアウトに忠実で、あまり工夫はないですが、
写真がかわいいから、かわいいでしょ
自画自賛
写真は、講習を受けてくださった生徒さんのペット・ハムスターです。
うちは、私も息子も動物アレルギーで、動物を飼ったことないので
この写真に一目ぼれして、後日いただきました。
他の生徒さんにもペットの写真をいただいたりして
作品見本に使ったりしています。
みなさん、ありがとうございます。 こんなんなりました~

って、初めて投稿したので、投稿できているかどうかわかりませんが、、、
機械全般、苦手なんです。。。

レイアウトに忠実で、あまり工夫はないですが、
写真がかわいいから、かわいいでしょ

自画自賛

写真は、講習を受けてくださった生徒さんのペット・ハムスターです。
うちは、私も息子も動物アレルギーで、動物を飼ったことないので
この写真に一目ぼれして、後日いただきました。
他の生徒さんにもペットの写真をいただいたりして
作品見本に使ったりしています。
みなさん、ありがとうございます。 こんなんなりました~

当選おめでとうございます♪
HugHug 夏号のプレゼント企画当選者が決まりました。
スクラップブッキングのミニミニアルバムも2名様にプレゼント
編集部で、抽選し、当選した方が選ばれました。
おめでとうございます。
今から送りますね

楽しみに待っていてください。
HugHug 秋号(10月9日発行予定)でも、プレゼント企画
に
参加していますので、よかったらご覧ください。
中身は、HugHug をみてのお楽しみってことで。
ご応募お待ちしています。
スクラップブッキングのミニミニアルバムも2名様にプレゼント

編集部で、抽選し、当選した方が選ばれました。
おめでとうございます。
今から送りますね


楽しみに待っていてください。
HugHug 秋号(10月9日発行予定)でも、プレゼント企画

参加していますので、よかったらご覧ください。
中身は、HugHug をみてのお楽しみってことで。
ご応募お待ちしています。
何かあるの???
今日、郡山文化センター近くの眼科に行ったんです。
そしたら、文化センター近くに、パトカーもお巡りさんもいっぱい

写真じゃわからないでしょうか
(何となく、怖くて近くには行かなかったんです)
左側に、よく見かけるパトカーの他、
TVでしか見ない窓がアミアミになってる護送車みたいのもありました。
道路の両脇には普段も見かける制服のお巡りさんが30人以上。
違うジャンパーのお巡りさんも何人も。
顔までかくれるヘルメットをかぶったお巡りさんも。
そして、近くの道路の数か所には、国会議事堂近くにあるような
駐車場の横に引くアコーディオンシャッターみたいのも用意してあります。
文化センター前の道のあちこちに
どう見てもサラリーマンには見えないスーツ姿の方も。。。
だって、きびきびしていて、耳にイヤホンみたいのをつけ、
あたりを見回しているんですもの。
まるで、TVドラマ「SP」の岡田くんたちみたい
。
って、思ってるところが平和ボケですよね~
。
ニュースでは何もやってなかった気がするけど、、、
映画やTVの撮影には見えませんでした。
なんだったのかな???
あ、眼科では、ヘルペスもほとんど治っているので
コンタクトと化粧の許可が出ました。
ついでに、息子のすり傷も、ほとんど完治。
比べてないから確かじゃないけど、治りはいつもより早い気がしました。
あのまま、湿潤法のパッドを貼っていたら、もっと早かったかも。。。
ご心配してくださった方、お騒がせいたしました~
そしたら、文化センター近くに、パトカーもお巡りさんもいっぱい

写真じゃわからないでしょうか

(何となく、怖くて近くには行かなかったんです)
左側に、よく見かけるパトカーの他、
TVでしか見ない窓がアミアミになってる護送車みたいのもありました。
道路の両脇には普段も見かける制服のお巡りさんが30人以上。
違うジャンパーのお巡りさんも何人も。
顔までかくれるヘルメットをかぶったお巡りさんも。
そして、近くの道路の数か所には、国会議事堂近くにあるような
駐車場の横に引くアコーディオンシャッターみたいのも用意してあります。
文化センター前の道のあちこちに
どう見てもサラリーマンには見えないスーツ姿の方も。。。
だって、きびきびしていて、耳にイヤホンみたいのをつけ、
あたりを見回しているんですもの。
まるで、TVドラマ「SP」の岡田くんたちみたい

って、思ってるところが平和ボケですよね~

ニュースでは何もやってなかった気がするけど、、、
映画やTVの撮影には見えませんでした。
なんだったのかな???
あ、眼科では、ヘルペスもほとんど治っているので
コンタクトと化粧の許可が出ました。
ついでに、息子のすり傷も、ほとんど完治。
比べてないから確かじゃないけど、治りはいつもより早い気がしました。
あのまま、湿潤法のパッドを貼っていたら、もっと早かったかも。。。
ご心配してくださった方、お騒がせいたしました~

メインは100円ショップ!?
昨日の講習もシュシュでした。ま、9月はこれなもんで。
来てくれたのは真歩ママさん
。
出来上がりは、これ
。

すべてにおいて、ほんわかなシュシュ使い
が特徴ですかね
。
見えてるお花もやさしい色でしょ。
この、シュシュ(グリマーミストと言います)、思ったより、減りがはやく、
最後の生徒さんまでもたなかったら大変と、追加注文しました。
それが、つい先日届き、色の種類がちょっと増えました。
その、一つが、このオリーブです
。

はじめの頃の生徒さん、使えなくてすいません。
でも、後の方は、インクが少量で出にくいものもあったので、
おあいこ
ということで。。。
講習中に、得意のおしゃべりの中で、2人とも、
100円ショップ「セリア」に行きたいと思っていることが判明。
いろんな人のブログで「セリアにはSBに使えるものがたくさんある」と書いてあったので、どこにあるのかな~と思ってたんですよね。
真歩ママさんに、本宮にあると教えてもらい、2人でランチ
をしてから、
いざ出発
SBに使えそうな、戦利品です

はんこやパンチの種類も多いし、テンプレートに使えそうなものもある。
何より、今まで定価420円で買っていた
12インチの作品ファイルがある
その他、飾りに使えそうなものもたくさん。。。
また、近いうちに、買いに行くと思います。
しばらくは常連さんかも^^。
来てくれたのは真歩ママさん

出来上がりは、これ


すべてにおいて、ほんわかなシュシュ使い


見えてるお花もやさしい色でしょ。
この、シュシュ(グリマーミストと言います)、思ったより、減りがはやく、
最後の生徒さんまでもたなかったら大変と、追加注文しました。
それが、つい先日届き、色の種類がちょっと増えました。
その、一つが、このオリーブです


はじめの頃の生徒さん、使えなくてすいません。
でも、後の方は、インクが少量で出にくいものもあったので、
おあいこ

講習中に、得意のおしゃべりの中で、2人とも、
100円ショップ「セリア」に行きたいと思っていることが判明。
いろんな人のブログで「セリアにはSBに使えるものがたくさんある」と書いてあったので、どこにあるのかな~と思ってたんですよね。
真歩ママさんに、本宮にあると教えてもらい、2人でランチ

いざ出発

SBに使えそうな、戦利品です


はんこやパンチの種類も多いし、テンプレートに使えそうなものもある。
何より、今まで定価420円で買っていた
12インチの作品ファイルがある

その他、飾りに使えそうなものもたくさん。。。
また、近いうちに、買いに行くと思います。
しばらくは常連さんかも^^。
気軽に6インチ
1歳のお誕生日のお写真を6インチで作りたいという依頼があったので
見本を作製。
女の子なので、かわいいくつくってみました
。
現在の息子の写真には、ちょっと合わなかったかな。。。

もうすぐ講習の日。
喜んでもらえるといいな~
。
見本を作製。
女の子なので、かわいいくつくってみました

現在の息子の写真には、ちょっと合わなかったかな。。。

もうすぐ講習の日。
喜んでもらえるといいな~

SBグッズ収納バック
ちょっと前のことになりますが、16日は講習でした。
生徒さんが、大きなバックを持参。
と思ったら、、、
バックではなく、マジックテープでびりびりと開き、、、

12インチペーパーも、ペーパーカッターも入るお手製収納バックでした。
おおー、便利
。
家でつくる時はもちろん、講習などの参加の際も
これをもって行くだけ。
使わないときは壁にも掛けられるし、隙間収納も可能。
すごいですね~。いいアイデアです
で、講習のほうは、今回もシュッシュッです。

そして、今回こそ忘れずに、出来上がりも写真を撮らせてもらいました

同じ講習でも、1冊1冊違いますよ。
そこもスクラップブッキングのいいところ
世界に一つのオリジナルアルバムのできあがりです
。
生徒さんが、大きなバックを持参。
と思ったら、、、
バックではなく、マジックテープでびりびりと開き、、、

12インチペーパーも、ペーパーカッターも入るお手製収納バックでした。
おおー、便利

家でつくる時はもちろん、講習などの参加の際も
これをもって行くだけ。
使わないときは壁にも掛けられるし、隙間収納も可能。
すごいですね~。いいアイデアです

で、講習のほうは、今回もシュッシュッです。

そして、今回こそ忘れずに、出来上がりも写真を撮らせてもらいました


同じ講習でも、1冊1冊違いますよ。
そこもスクラップブッキングのいいところ

世界に一つのオリジナルアルバムのできあがりです

やったー!!
息子の担任の先生から電話。。。
なにかしでかした
ピーナッツでも食べちゃった
(重度のアレルギーあり)
と思ったら、やったー
作文が入賞したってー
今度、表彰式があって、それに参加できますか?って電話でした。
よかったね。。。
毎年頑張って入賞していた理科の自由研究は、
今年は付け焼刃のせいで、思ったような結果が出ず
ぐだぐだのまとめになり、それをやり直す時間もなく
校内選考にも漏れたんだよね。。。
作文は、夏休み終了間際でなく、はじめの方に書いたから
落ち着いてかけたのかも
福祉の作文なので、ろう者の方にもインタビューしたものね。
息子
も、
「表彰式は写真撮ってね。副賞ってなにかな?」
と、とっても喜んでいます。
これに、味をしめて
、
早い時期にゆっくりやった方がいい結果が出ると、来年は早め早めに、
ちゃんと計画通りに、宿題を進めてくれるといいんだけどな~。
ま、そんなうまくはいかないか。。。

なにかしでかした

ピーナッツでも食べちゃった

と思ったら、やったー

作文が入賞したってー

今度、表彰式があって、それに参加できますか?って電話でした。
よかったね。。。
毎年頑張って入賞していた理科の自由研究は、
今年は付け焼刃のせいで、思ったような結果が出ず
ぐだぐだのまとめになり、それをやり直す時間もなく
校内選考にも漏れたんだよね。。。
作文は、夏休み終了間際でなく、はじめの方に書いたから
落ち着いてかけたのかも

福祉の作文なので、ろう者の方にもインタビューしたものね。
息子

「表彰式は写真撮ってね。副賞ってなにかな?」
と、とっても喜んでいます。
これに、味をしめて

早い時期にゆっくりやった方がいい結果が出ると、来年は早め早めに、
ちゃんと計画通りに、宿題を進めてくれるといいんだけどな~。
ま、そんなうまくはいかないか。。。
楽な気がする~
足は相変わらず低反発まくら状態(むくんでる)
なので、女子アナウンサーも愛用とテレビで言っていた
おやすみ用のむくみケア靴下を試してみました

さすが、おやすみ用。
履いて、座っていた時はあんまり思わなかったのに、
横になると気持ちいい
。
足首をギュッとつかんでマッサージしてもらってるというか、、、
起きたときも、なんかすっきりって感じ。
けして、まわし者ではないのですが、、、
私はお気に入りになりそうです
。

なので、女子アナウンサーも愛用とテレビで言っていた
おやすみ用のむくみケア靴下を試してみました


さすが、おやすみ用。
履いて、座っていた時はあんまり思わなかったのに、
横になると気持ちいい

足首をギュッとつかんでマッサージしてもらってるというか、、、
起きたときも、なんかすっきりって感じ。
けして、まわし者ではないのですが、、、
私はお気に入りになりそうです
