スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

各イベントの中止・延期について
震災14日目になるんですね。 もうなのか、まだなのか。。。
きちんと書いていませんでしたので、
スクラップブッキングの講習についてお知らせいたします。
自宅講習・サークル活動
・・・当面の間、お休みいたします。再開の際は、ブログにてお知らせいたします。
3月29日の親子教室
・・・会場のとんがり館が避難所として使用されているため、中止となります。
4月16日の特別講習
・・・講師として来てくださるimekaさんも被災しておりますので
延期とさせていただきます。
延期の時期としましては、未定。 でも、必ず、やりますよ
決まり次第、お知らせいたします。
予約してくださった、各個人にも連絡をとる予定ですが、
連絡がとれない方もいるため、ブログでもお知らせいたしました。
大きい余震もまだあるし、原発関連も日に日に新しいことがでてくるし、、、
いかに、講習をしていたころが幸せだったか、、、
大切なものはなくしてから気がつくとよく言われますが、まさにその通りですね。
はやく、のんびりSBにまたは他の趣味に
時間を費やすような日々が来ることを願っています
きちんと書いていませんでしたので、
スクラップブッキングの講習についてお知らせいたします。
自宅講習・サークル活動
・・・当面の間、お休みいたします。再開の際は、ブログにてお知らせいたします。
3月29日の親子教室
・・・会場のとんがり館が避難所として使用されているため、中止となります。
4月16日の特別講習
・・・講師として来てくださるimekaさんも被災しておりますので
延期とさせていただきます。
延期の時期としましては、未定。 でも、必ず、やりますよ

決まり次第、お知らせいたします。
予約してくださった、各個人にも連絡をとる予定ですが、
連絡がとれない方もいるため、ブログでもお知らせいたしました。
大きい余震もまだあるし、原発関連も日に日に新しいことがでてくるし、、、
いかに、講習をしていたころが幸せだったか、、、
大切なものはなくしてから気がつくとよく言われますが、まさにその通りですね。
はやく、のんびりSBにまたは他の趣味に
時間を費やすような日々が来ることを願っています

春の親子教室
幸さんとの親子教室の時期になりました。2人での親子教室は、もう、4回目です
今回は、私の担当です。

画像の他にも、ペーパーの種類を取りそろえ、選んでいただく形になります。
お手紙も入るようになっているので、
卒業する先輩、お別れするお友達、転勤する先生のプレゼントにぴったりです。
詳しい、日時はこちら★
親子教室は、先着順、予約制になっています。
お申し込み・問い合わせは、「メッセージを送る」よりよろしくお願いいたします
3月講習のご案内はこちら ★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
ポチっとクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

今回は、私の担当です。

画像の他にも、ペーパーの種類を取りそろえ、選んでいただく形になります。
お手紙も入るようになっているので、
卒業する先輩、お別れするお友達、転勤する先生のプレゼントにぴったりです。
詳しい、日時はこちら★
親子教室は、先着順、予約制になっています。
お申し込み・問い合わせは、「メッセージを送る」よりよろしくお願いいたします



ポチっとクリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ご案内のはがきができました
作品展のご案内のはがきができました。

いつの間にか、作品展まであと2週間。
準備、がんばってますので、見に来てくださいね~
1/31 ・ 2/1 ・ 5日はほぼ1日中、2/3 は1時くらいまで、会場に行っています。
ぶらりとお立ちよりください
体験会も、日にちによっては空席がありますので、お問い合わせください
第2回作品展のお知らせはこちら★
体験会の予約受付中です。
2011年1月講習日程はこちら★
ラブメモ13号 リリースパーティのご案内はこちら★
当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
ポチっとクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

いつの間にか、作品展まであと2週間。
準備、がんばってますので、見に来てくださいね~

1/31 ・ 2/1 ・ 5日はほぼ1日中、2/3 は1時くらいまで、会場に行っています。
ぶらりとお立ちよりください

体験会も、日にちによっては空席がありますので、お問い合わせください


体験会の予約受付中です。


当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。

ポチっとクリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
第2回作品展のお知らせ
前回に引き続き、今年も幸さんと作品展をやらせていただくことになりました。
第2回スクラップブッキング作品展
~ぐーもぐさんと幸さん~
日時 2011年1月31日(月)~2月5日(土)
10:00~17:00まで (1月31日11時~ 最終日は16時まで)
場所 ギャラリー&喫茶 ポプラ
郡山市開成6-296-1 (安積高校近く)
024-934-2880
*昨年と同じ場所になります
昨年とはまた違った作品を50点以上展示いたします。
昨年来てくださった方にも、楽しんでいただけると思いますよ
また、少量ですが、材料やキットの販売も予定しています。
そして、今年もお得なワンコイン体験会を行います。 見本作品はこちら。

左(A):幸さん担当、写真が6枚貼れます 右(B):私 ぐーもぐ担当、写真2枚貼れます
どちらも 持ち物は写真のみで参加出来ます。
また、当日写真がなくても、後から貼ってもOKなつくりです。
体験会日時 2月1日(火) 10:00~10:50 A 幸さん
11:00~11:50 B ぐーもぐ
2月3日(木) 10:00~10:50 B ぐーもぐ
11:00~11:50 A 幸さん
2月5日(土) 10:00~10:50 A 幸さん
11:00~11:50 B ぐーもぐ
定員 各回 4名 (予約優先・先着順となります)
料金 500円
申し込み方法 右欄・メッセージを送るよりお問い合わせください
今回の私の見本は、スタンプ中心です。
スタンプでこんなこともできるよ~といった体験になります。


今年も、たくさんの方にお会いできるのをお待ちしています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2011年1月講習日程はこちら★
ラブメモ13号 リリースパーティのご案内はこちら★
当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
昨年はポチっとクリックありがとうございました。 今年もよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
第2回スクラップブッキング作品展
~ぐーもぐさんと幸さん~

10:00~17:00まで (1月31日11時~ 最終日は16時まで)

郡山市開成6-296-1 (安積高校近く)
024-934-2880
*昨年と同じ場所になります
昨年とはまた違った作品を50点以上展示いたします。
昨年来てくださった方にも、楽しんでいただけると思いますよ

また、少量ですが、材料やキットの販売も予定しています。
そして、今年もお得なワンコイン体験会を行います。 見本作品はこちら。

左(A):幸さん担当、写真が6枚貼れます 右(B):私 ぐーもぐ担当、写真2枚貼れます
どちらも 持ち物は写真のみで参加出来ます。
また、当日写真がなくても、後から貼ってもOKなつくりです。
体験会日時 2月1日(火) 10:00~10:50 A 幸さん
11:00~11:50 B ぐーもぐ
2月3日(木) 10:00~10:50 B ぐーもぐ
11:00~11:50 A 幸さん
2月5日(土) 10:00~10:50 A 幸さん
11:00~11:50 B ぐーもぐ
定員 各回 4名 (予約優先・先着順となります)
料金 500円
申し込み方法 右欄・メッセージを送るよりお問い合わせください
今回の私の見本は、スタンプ中心です。
スタンプでこんなこともできるよ~といった体験になります。


今年も、たくさんの方にお会いできるのをお待ちしています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


当初の数は完売しましたが、欲しい方はご相談ください。

昨年はポチっとクリックありがとうございました。 今年もよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ラブメモ13号 リリースパーティ予約開始します
「ラブメモ 13号」 のリリースパティの季節になりました。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。
年2回発行しています。

今回の内容は、、、
■ラブメモ特別付録その1
ミニブック・ミニアルバム大辞典
■ラブメモ特別付録その2
テンプレートになる!ラブメモオリジナル
スウィートハート・アルバム型紙
■特集1 ここまでデキる!こんなに使える!無地ペーパー実力検証
■特集2 SBアイテムでプチ雑貨作りにトライ☆
■スペシャル誌上レッスン
「紙1枚で作るスウィートハート・ブック」
■Cosmo Cricket ジュリーさん教えて!
30分で作る、3つのクイック・レイアウト!
■CHA Summer 2010 レポート
■季節のギャラリー冬・春
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
こちらラブメモのHPにもカラーで載ってますので、ご参考にどうぞ。
特に、私がおすすめなのは、特別付録その1
いままでの、簡単なミニアルバムのつくり方が載ってるそうですよ
リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回は、かわいいハートのミニブック
。
こちらラブメモのHPをみてね
で、私も開催~
ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
2回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
3回目・11号のリリースパーティ *12号にパーティの様子が掲載されました。
4回目・12号のリリースパーティ *13号でなんと特別賞をいただいているようです
(私もまだ見てないので、どんなふうに掲載されているのかドキドキです)
このリリースパーティのご予約受付を開始します。
前回まで、同様、パーティに参加できない方でも、
本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。
年2回発行しています。

今回の内容は、、、
■ラブメモ特別付録その1
ミニブック・ミニアルバム大辞典
■ラブメモ特別付録その2
テンプレートになる!ラブメモオリジナル
スウィートハート・アルバム型紙
■特集1 ここまでデキる!こんなに使える!無地ペーパー実力検証
■特集2 SBアイテムでプチ雑貨作りにトライ☆
■スペシャル誌上レッスン
「紙1枚で作るスウィートハート・ブック」
■Cosmo Cricket ジュリーさん教えて!
30分で作る、3つのクイック・レイアウト!
■CHA Summer 2010 レポート
■季節のギャラリー冬・春
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
こちらラブメモのHPにもカラーで載ってますので、ご参考にどうぞ。
特に、私がおすすめなのは、特別付録その1
いままでの、簡単なミニアルバムのつくり方が載ってるそうですよ

リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回は、かわいいハートのミニブック

こちらラブメモのHPをみてね

で、私も開催~

ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
2回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
3回目・11号のリリースパーティ *12号にパーティの様子が掲載されました。
4回目・12号のリリースパーティ *13号でなんと特別賞をいただいているようです

(私もまだ見てないので、どんなふうに掲載されているのかドキドキです)


前回まで、同様、パーティに参加できない方でも、
本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
イベントのお知らせ
年3回行っている、幸さんとの親子教室のお知らせです。
ぐーもぐさんと幸さんのスクラップブッキング親子教室
~クリスマスツリーにかわいく写真を飾っちゃおう~
今回は幸さんメインで講習しますよ
ツリーの他にも、あなたのアイディア次第で いろんな風にご活用くださいね。

・日時 12月11日(土)
1回目 13時30分~14時45分
2回目 15時15分~16時30分
*どちらも同じ内容です
・場所 郡山市麗山 21世紀公園 とんがり館内 体験学習室
*駐車場は中央図書館近くの大駐車場をご利用ください
詳しくは、楽天ブログ、幸さんブログをご覧ください。
お申込み、お待ちしています
11月講習のご案内はこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ぐーもぐさんと幸さんのスクラップブッキング親子教室
~クリスマスツリーにかわいく写真を飾っちゃおう~
今回は幸さんメインで講習しますよ


ツリーの他にも、あなたのアイディア次第で いろんな風にご活用くださいね。


・日時 12月11日(土)
1回目 13時30分~14時45分
2回目 15時15分~16時30分
*どちらも同じ内容です
・場所 郡山市麗山 21世紀公園 とんがり館内 体験学習室
*駐車場は中央図書館近くの大駐車場をご利用ください
詳しくは、楽天ブログ、幸さんブログをご覧ください。
お申込み、お待ちしています



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
10月講習の見本
すっかり、遅くなりました。
10月講習の見本です。
ミニブック
今回は、写真立てにしてみました。
ハロウインの写真て、うちではあまりないので、中身を入れ替えられると便利かなと思って。
なので、お写真はおうちに帰ってからで大丈夫です。

あちこちにアリスがいますよ。 アリスのダイカットペーパー付きなので、お得な講習になります。



12インチ
ブロッキングのアレンジです。

見本は水族館の写真ですが、夏でも秋でも合うようなペーパーを使用しました。
同じシリーズのペーパーの中から、お好みのペーパーを選んでいただきます。


ふちを加工したり、ベラムとアイレットで封筒もつくりますよ。
タイトルはお好きな文字を作成します。
お写真はいろいろな大きさのものを5~8枚持ってくるといいと思います。
10月3日はえがお市に参加します。 詳しくはこちら★
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
10月講習のご案内はこちら★
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
10月講習の見本です。

今回は、写真立てにしてみました。
ハロウインの写真て、うちではあまりないので、中身を入れ替えられると便利かなと思って。
なので、お写真はおうちに帰ってからで大丈夫です。

あちこちにアリスがいますよ。 アリスのダイカットペーパー付きなので、お得な講習になります。




ブロッキングのアレンジです。

見本は水族館の写真ですが、夏でも秋でも合うようなペーパーを使用しました。
同じシリーズのペーパーの中から、お好みのペーパーを選んでいただきます。


ふちを加工したり、ベラムとアイレットで封筒もつくりますよ。
タイトルはお好きな文字を作成します。
お写真はいろいろな大きさのものを5~8枚持ってくるといいと思います。



ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
合言葉は・・・
10月3日に第2回えがお市に参加します
(えがお市は、2,3両日開催しますよ)
詳しくは昨日の記事★をみてください。
1冊500円でのワークショップですが、
合言葉で 次回講習200円割引券をお渡しします
差し引き300円と超お得
合言葉は、、、息子の名前 ・ Gくんです。
お申し込み時に、
と次のような会話をしてくださいね~
「ブログ見ました~、合言葉知ってます」
「ありがとうございます。僕の名前はなんでしょう」
「Gくんです」
ぜひ、いらしてくださ~い、待ってまーす
さて、そのGくん、今日は敬老の日で、こんなものをつくってました。


立てることもできます
今から、渡しに行ってきま~す
。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

詳しくは昨日の記事★をみてください。
1冊500円でのワークショップですが、
合言葉で 次回講習200円割引券をお渡しします

差し引き300円と超お得

合言葉は、、、息子の名前 ・ Gくんです。
お申し込み時に、

「ブログ見ました~、合言葉知ってます」
「ありがとうございます。僕の名前はなんでしょう」
「Gくんです」
ぜひ、いらしてくださ~い、待ってまーす

さて、そのGくん、今日は敬老の日で、こんなものをつくってました。


立てることもできます

今から、渡しに行ってきま~す

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
イベントに参加します
第2回えがお市に参加します

上のチラシ通りですが、、、
日時: 10月2日(土) ・ 3日(日) 11:00~16:00
場所: うすい前 ハーモニーステーション
私・ぐーもぐは、3日(日)のみ、ミニぐーもぐ(
)とのはじめての親子参加になります
私たち親子の、
漫才のような天然掛け合いトーク(よく言われるんです、でも本人たちは大まじめですよ)も、
こっそり
お楽しみください
つくるのは、これ。

今回は、お子さんでも15分で出来ちゃう、プチ体験を行います
予約なしで、いらっしゃった順、席が空いた順に受付いたします。
材料がなくなり次第終了です。
いろんな色のペーパーをご用意してるので、
お子さんから大人まで喜んでいただけると思ってます。
写真はおうちで貼っていただけるので、手ぶらで大丈夫。
料金も1冊500円とイベント価格でお得ですよ~。
しかも、合言葉で 次回講習200円割引券をお渡しします
差し引き300円と超お得
* 合言葉は、次回ブログ記事で
ぜひ、いらしてくださ~い
他にも、いろいろなコーナーがあるようですよ。

詳しくは、←町人探訪のフリーペーパーか
町人探訪公式ブログ★をご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


上のチラシ通りですが、、、
日時: 10月2日(土) ・ 3日(日) 11:00~16:00
場所: うすい前 ハーモニーステーション
私・ぐーもぐは、3日(日)のみ、ミニぐーもぐ(


私たち親子の、
漫才のような天然掛け合いトーク(よく言われるんです、でも本人たちは大まじめですよ)も、
こっそり


つくるのは、これ。

今回は、お子さんでも15分で出来ちゃう、プチ体験を行います

予約なしで、いらっしゃった順、席が空いた順に受付いたします。
材料がなくなり次第終了です。
いろんな色のペーパーをご用意してるので、
お子さんから大人まで喜んでいただけると思ってます。
写真はおうちで貼っていただけるので、手ぶらで大丈夫。
料金も1冊500円とイベント価格でお得ですよ~。
しかも、合言葉で 次回講習200円割引券をお渡しします

差し引き300円と超お得

* 合言葉は、次回ブログ記事で

ぜひ、いらしてくださ~い

他にも、いろいろなコーナーがあるようですよ。

詳しくは、←町人探訪のフリーペーパーか
町人探訪公式ブログ★をご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
9月の講習
遅くなって申し訳ありません。
やっと、出来上がりました。
まずは、ミニブック
今月のテーマは、レイヤードブック。 レイヤードとは重ねるという意味だそうです。
カラーブロッキング調に重ねてみました。
また、いつものタイトルにちょっと手を加えてタイルっぽく仕上げてみましょう。


次に、12インチ
今月のテーマはブロッキング。
テーマどおり、シンプルなブロッキングのレイアウトにしました。
その分、タイトルの部分の飾りに、
ユッティをつかった、夏らしい、半透明の飾りをつくってみましょう。


最後に、サークルにおじゃまさせていただく時の、6インチ
今月のテーマは海。

ダイカットという道具をつかってみますよ。
道具は1つなので、
見本と同じクジラさんとタイトルの文字はこちらで用意しますが、
ぜひ、フリータイムに順番に体験してみてください。
そのあとの、ちょきぺたはタグつくり。

タイトルにも利用できるタグを、
工夫してたくさん作ってみてくださいね。
1人2つはできるように、材料は持っていきます。
詳しい日程は、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと、出来上がりました。
まずは、ミニブック

今月のテーマは、レイヤードブック。 レイヤードとは重ねるという意味だそうです。
カラーブロッキング調に重ねてみました。
また、いつものタイトルにちょっと手を加えてタイルっぽく仕上げてみましょう。


次に、12インチ

今月のテーマはブロッキング。
テーマどおり、シンプルなブロッキングのレイアウトにしました。
その分、タイトルの部分の飾りに、
ユッティをつかった、夏らしい、半透明の飾りをつくってみましょう。


最後に、サークルにおじゃまさせていただく時の、6インチ

今月のテーマは海。

ダイカットという道具をつかってみますよ。
道具は1つなので、
見本と同じクジラさんとタイトルの文字はこちらで用意しますが、
ぜひ、フリータイムに順番に体験してみてください。
そのあとの、ちょきぺたはタグつくり。

タイトルにも利用できるタグを、
工夫してたくさん作ってみてくださいね。
1人2つはできるように、材料は持っていきます。
詳しい日程は、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
夏休み親子教室のお知らせ
年3回開催予定の、幸さんとの親子教室
。
交代で、担当者、補助者をやっています。 今年の夏休みは私の担当ですよ
。
2人とも、お子さんにも、スクラップブッキングの楽しさを知ってほしいと思っています。
ぐーもぐさんと幸さんの
スクラップブッキング親子教室
~夏休みの思い出を閉じ込めたアルバムを親子で一緒につくりましょう~
ペーパーバックが約15センチのミニアルバムに変身!!
L版写真が最高16枚貼れ、思い出のチケットも収納できますよ

ひらくとこんな風。


詳しい日程は、こちらをご覧ください。
予約・お問い合わせは、オーナーメールよりお願いいたします。
・・・つぶやき・・・
春休み・夏休み・冬休みにはリーズナブルな親子教室を幸さんと企画したいと考えています
。
スクラップブッキング教室は、基本は講師の指示を聞いたうえで
アレンジするところでは、それぞれの個性が発揮されるクラフトです。
失敗がないところも、いい特徴と思っています。
(間違えたと思ったら、そこに新たに花をつけたり、別のペーパーを貼ったり
いわば、どんなふうに間違いを隠す
か考えるうちに、より、オリジナルな作品に仕上がりますよ)
一般的に、大人は見本通りに仕上げたい、バランス良くしたいと考えがちですが
お子さんは、自由な発想で、それはそれは楽しそうにアレンジしてくれます
。
そんな、自由につくって楽しい
、正解がないからどんなものをつくってもほめられる
を
大事にしながら創造力・集中力がつくといいなぁと思います。
また、スクラップブッキングでは、定規で長さを計る作業が出てくるため、
センチ、ミリといった小学2年生の算数、少数・分数が出てくれば小学4年生の算数の
確認・復習を楽しみながらやることになるでしょう。
写真を使うので、親子で写真の思い出話を楽しむこともできるでしょう。
自分の写真がたくさんあることがわかると、
たくさん見ていてくれたと愛情を感じるかもしれませんね。
私は、ぜひ親子でやってほしいと思うクラフトです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

交代で、担当者、補助者をやっています。 今年の夏休みは私の担当ですよ

2人とも、お子さんにも、スクラップブッキングの楽しさを知ってほしいと思っています。
ぐーもぐさんと幸さんの
スクラップブッキング親子教室

~夏休みの思い出を閉じ込めたアルバムを親子で一緒につくりましょう~
ペーパーバックが約15センチのミニアルバムに変身!!
L版写真が最高16枚貼れ、思い出のチケットも収納できますよ

ひらくとこんな風。


詳しい日程は、こちらをご覧ください。
予約・お問い合わせは、オーナーメールよりお願いいたします。
・・・つぶやき・・・
春休み・夏休み・冬休みにはリーズナブルな親子教室を幸さんと企画したいと考えています

スクラップブッキング教室は、基本は講師の指示を聞いたうえで
アレンジするところでは、それぞれの個性が発揮されるクラフトです。
失敗がないところも、いい特徴と思っています。
(間違えたと思ったら、そこに新たに花をつけたり、別のペーパーを貼ったり
いわば、どんなふうに間違いを隠す

一般的に、大人は見本通りに仕上げたい、バランス良くしたいと考えがちですが
お子さんは、自由な発想で、それはそれは楽しそうにアレンジしてくれます

そんな、自由につくって楽しい


大事にしながら創造力・集中力がつくといいなぁと思います。
また、スクラップブッキングでは、定規で長さを計る作業が出てくるため、
センチ、ミリといった小学2年生の算数、少数・分数が出てくれば小学4年生の算数の
確認・復習を楽しみながらやることになるでしょう。
写真を使うので、親子で写真の思い出話を楽しむこともできるでしょう。
自分の写真がたくさんあることがわかると、
たくさん見ていてくれたと愛情を感じるかもしれませんね。
私は、ぜひ親子でやってほしいと思うクラフトです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
7月の講習
またまた、お知らせが遅くなりました。
7月の見本です。
ミニブック シアーアルバム
半透明な素材に、プラスチックにも押せるインク(ステイズオン)でハンコを押して
ミニブックを作りましょう。夏らしい、透明感のある作品です。


12インチ
色のお話をしながら、進めたいと思います。
同じトーンのベラム、パターンペーパーをつかいます。
やわらかな色合いですので、赤ちゃんの写真にもピッタリです。

*今月の、ちょきペた・ちょボラは
ラブメモ12号のリリースパーティになります。
なお、ラブメモの本が先日届きました。
早く、読みたくて、パーティまで待てない
と言う方は、
料金と引き換えに、先にお渡しします。ご連絡ください。
抽選会の景品は、パーティ参加者優先になりますので、事前にはお渡しできません。
当日、または15日以降となりますので、ご了承ください。
詳しい日程につきましては、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
7月の見本です。

半透明な素材に、プラスチックにも押せるインク(ステイズオン)でハンコを押して
ミニブックを作りましょう。夏らしい、透明感のある作品です。



色のお話をしながら、進めたいと思います。
同じトーンのベラム、パターンペーパーをつかいます。
やわらかな色合いですので、赤ちゃんの写真にもピッタリです。

*今月の、ちょきペた・ちょボラは
ラブメモ12号のリリースパーティになります。
なお、ラブメモの本が先日届きました。
早く、読みたくて、パーティまで待てない

料金と引き換えに、先にお渡しします。ご連絡ください。
抽選会の景品は、パーティ参加者優先になりますので、事前にはお渡しできません。
当日、または15日以降となりますので、ご了承ください。
詳しい日程につきましては、こちらをご覧ください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
リリースパーティ 予約開始します♪
やってきました、「ラブメモ 12号」 のリリースパティ。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。

今回の内容は、、、
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その1
永久保存版 英語・フレーズタイトル集450! 「6月~11月」
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その2~
エミー編集長オリジナルのエンベロープ(封筒)型紙です。
■特集1 We Love キラデコアイテム!!
キラキラのペーパーやスタンプインクを使って
ステキなレイアウトを作るアイディアを集めました。
■特集2 Thank you!おじいちゃん、おばあちゃん
おじいちゃん、おばあちゃんへ愛、尊敬、感謝の気持ちをこめた
レイアウトやミニブックのアイディアをたくさん紹介します!
■特集3 初心者お助け企画
「パターンペーパーに挑戦!」
赤ちゃん、キッズ、大人と写真別パターンペーパーの選び方や組み合わせ方、
使い方などを丁寧に解説しました。
他にも
●ブランディン・オニールさん(webster's pages)の独占インタビュー、
●Cosmo Cricketジュリーさん教えて!カンタンCUTEなカード作り☆
●CHA Winter 2010 レポート
●季節のギャラリー夏・秋
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
特に、私がおすすめなのは、英語・フレーズタイトル集!
英語が苦手な私にとって、11号の12~5月のタイトル集は重宝しています。
単語は、辞書でどうにかなるんですが、簡単なフレーズはお手上げ
これは、つかえそうなフレーズが月別に載っているので、便利です。
リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回の、おまけでつくるものはこちら~


ペーパー1枚で封筒と、カードが作れちゃいますよ
。
で、私も開催~
ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
1回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
2回目・11号のリリースパーティ *12号に掲載されているかは本を見てのお楽しみ。。。
このリリースパーティのご予約受付を開始します。
前回まで、同様、
パーティに参加できない方でも、本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。

今回の内容は、、、
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その1
永久保存版 英語・フレーズタイトル集450! 「6月~11月」
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その2~
エミー編集長オリジナルのエンベロープ(封筒)型紙です。
■特集1 We Love キラデコアイテム!!
キラキラのペーパーやスタンプインクを使って
ステキなレイアウトを作るアイディアを集めました。
■特集2 Thank you!おじいちゃん、おばあちゃん
おじいちゃん、おばあちゃんへ愛、尊敬、感謝の気持ちをこめた
レイアウトやミニブックのアイディアをたくさん紹介します!
■特集3 初心者お助け企画
「パターンペーパーに挑戦!」
赤ちゃん、キッズ、大人と写真別パターンペーパーの選び方や組み合わせ方、
使い方などを丁寧に解説しました。
他にも
●ブランディン・オニールさん(webster's pages)の独占インタビュー、
●Cosmo Cricketジュリーさん教えて!カンタンCUTEなカード作り☆
●CHA Winter 2010 レポート
●季節のギャラリー夏・秋
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
特に、私がおすすめなのは、英語・フレーズタイトル集!
英語が苦手な私にとって、11号の12~5月のタイトル集は重宝しています。
単語は、辞書でどうにかなるんですが、簡単なフレーズはお手上げ

これは、つかえそうなフレーズが月別に載っているので、便利です。
リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回の、おまけでつくるものはこちら~


ペーパー1枚で封筒と、カードが作れちゃいますよ

で、私も開催~

ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
1回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
2回目・11号のリリースパーティ *12号に掲載されているかは本を見てのお楽しみ。。。


前回まで、同様、
パーティに参加できない方でも、本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
6月の講習
毎回、お知らせが遅くなりご迷惑おかけしています
。
6月の見本です。
今月はどの作品も私にしてはシックなテイストで
私の講習ではめずらしい 道具や材料をつかってますよ~
ミニブック トラベルブック
・・・アコーディオンアルバムをアレンジしたトランクのようなミニブックです。
連休などで行った旅行の思い出をバックに詰め込みましょう。
チップボードも贅沢につかってます。 ペーパーは主にCosmo Cricket です。


12インチ
・・・色を変えることによって、焦点化を図ります。
SDカードなど、データを持ってきていただければ、
こちらでモノトーンかセピアにプリントアウトができますよ。
また、タイトルは、先日ブログでも紹介したダイカットをつかってみましょう
クリアな素材や、鍵の形をしたブラッズもつかってます。
ペーパーはAnna Griffin やPrima Marketingなどなど。


サークルでの6インチ
・・・ワックスペーパーを、コラージュ用ののりをつかって貼り付けます。
写真ではわかりにくいですが、全体的にペーパーの質感とまた違うように仕上がりますよ。
ワックスペーパーは、以前、at home さんで買った手作り作家さんのものです。


ちょボラ
・・・サークルに引き続き、コラージュ用ののりをつかって、タグをつくります。
あまったワックスペーパーや、あまりもののペーパーを盛り込んでみましょう。

日程は、こちらに出しています。
お気軽にお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

6月の見本です。
今月はどの作品も私にしてはシックなテイストで
私の講習ではめずらしい 道具や材料をつかってますよ~

・・・アコーディオンアルバムをアレンジしたトランクのようなミニブックです。
連休などで行った旅行の思い出をバックに詰め込みましょう。
チップボードも贅沢につかってます。 ペーパーは主にCosmo Cricket です。



・・・色を変えることによって、焦点化を図ります。
SDカードなど、データを持ってきていただければ、
こちらでモノトーンかセピアにプリントアウトができますよ。
また、タイトルは、先日ブログでも紹介したダイカットをつかってみましょう

クリアな素材や、鍵の形をしたブラッズもつかってます。
ペーパーはAnna Griffin やPrima Marketingなどなど。



・・・ワックスペーパーを、コラージュ用ののりをつかって貼り付けます。
写真ではわかりにくいですが、全体的にペーパーの質感とまた違うように仕上がりますよ。
ワックスペーパーは、以前、at home さんで買った手作り作家さんのものです。



・・・サークルに引き続き、コラージュ用ののりをつかって、タグをつくります。
あまったワックスペーパーや、あまりもののペーパーを盛り込んでみましょう。

日程は、こちらに出しています。
お気軽にお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
公民館で、、、
緑が丘公民館のママ向け講座「わくわく子育て講座」
全7回コースの3回目にスクラップブッキングのご依頼を受けました。
お申し込み時に、見本があればわかりやすいかな、、、と思っていたのですが、
ホビーショーなどで届けるのが遅くなってしまって。。。
昨日お届したら、申し込み最終日だったそうです
ごめんなさい。
昨日の午前中の時点で、あと2組、空きがあったようですので、
お近くの方は公民館に、問い合わせてみてくださいね。
もしかしたら、受け付けてくれるかも
お申込みした方、よろしくお願いいたします
。
スクラップブッキングのほか、リトミック・人形劇・親子体操などなど。。。
今は各公民館で、いろいろなママ向け講座があって楽しそうですね。
スクラップブッキングは、こんなものをやります。


バック型で、開くと壁にかけることもできますよ。
実物は緑が丘公民館に展示してあります。どうぞ、ご覧ください。
5月の講習・サークルは、このような日程でやっております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
全7回コースの3回目にスクラップブッキングのご依頼を受けました。
お申し込み時に、見本があればわかりやすいかな、、、と思っていたのですが、
ホビーショーなどで届けるのが遅くなってしまって。。。
昨日お届したら、申し込み最終日だったそうです

昨日の午前中の時点で、あと2組、空きがあったようですので、
お近くの方は公民館に、問い合わせてみてくださいね。
もしかしたら、受け付けてくれるかも

お申込みした方、よろしくお願いいたします

スクラップブッキングのほか、リトミック・人形劇・親子体操などなど。。。
今は各公民館で、いろいろなママ向け講座があって楽しそうですね。
スクラップブッキングは、こんなものをやります。


バック型で、開くと壁にかけることもできますよ。
実物は緑が丘公民館に展示してあります。どうぞ、ご覧ください。
5月の講習・サークルは、このような日程でやっております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
サークルでの6インチ
サークル・ちょきぺたの日が決定しました。
今回持っていく簡単キットはこちらです。

見本は運動会の写真ですが、旗の部分をまっすぐにしたり2つに分けたりすることで、
運動会でなくても、初夏の写真なら合うと思います。
また、透明の素材にハンコをおしてタイトルにしたり
てづくりフラワーをつくったりします。
サークル(9時半~11時半)後、そのまま30分だけお時間を借りて
お時間のある方、趣旨に賛同してくださる方に残っていただき、
ちょボラの会として、6インチの時につくったフラワーを
いくつかつくっていただければと思います。

1人2個でも10人でつくったら20個に。。。
簡単なボランティアとして参加しませんか?
数か月分たまったら、病院や支援学校(養護学校)で
フォトセラピーとしてのSB活動を行う団体(日本写真療法家協会)に送ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今回持っていく簡単キットはこちらです。

見本は運動会の写真ですが、旗の部分をまっすぐにしたり2つに分けたりすることで、
運動会でなくても、初夏の写真なら合うと思います。
また、透明の素材にハンコをおしてタイトルにしたり
てづくりフラワーをつくったりします。
サークル(9時半~11時半)後、そのまま30分だけお時間を借りて
お時間のある方、趣旨に賛同してくださる方に残っていただき、
ちょボラの会として、6インチの時につくったフラワーを
いくつかつくっていただければと思います。

1人2個でも10人でつくったら20個に。。。
簡単なボランティアとして参加しませんか?
数か月分たまったら、病院や支援学校(養護学校)で
フォトセラピーとしてのSB活動を行う団体(日本写真療法家協会)に送ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
5月講習
やっと、5月講習のご案内です
。
講師活動を始め、3月で1年がたちました
。
昨年度の1年間は、夢中で駆け抜けた感じでしたが、
今年度は、新しいこともやってみたいと思います。
5月から変更する点もありますが、
ご希望・ご都合に合いましたら、ぜひ、ご利用ください。
自宅では、主に3つのことをやります。
①ミニブックの会
今月は、いろんな先生がやってらっしゃる、SBミニブックの定番・折り紙ブックです。



②12インチの会

③ちょボラの会(ちょこっとボランティア)
こども病院や支援学校(養護学校)で、フォトセラピーとしての
スクラップブッキングを教える活動している団体(日本写真療法家協会)に、タグやフラワーなどの飾りをつくって送ります。
詳しくは、日本写真療法家協会のHP仙台のSB講師imekaさんのブログをご覧ください。
自宅以外に、名前も新たになった、
スクラップブッキング好きの方が集まったサークル「ちょきぺた」に
簡単6インチ持参で、おじゃまします。
詳しい日程等は、こちらをご覧ください。
ホビーショーに行ってきま~す。ご報告は9日かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

講師活動を始め、3月で1年がたちました

昨年度の1年間は、夢中で駆け抜けた感じでしたが、
今年度は、新しいこともやってみたいと思います。
5月から変更する点もありますが、
ご希望・ご都合に合いましたら、ぜひ、ご利用ください。
自宅では、主に3つのことをやります。
①ミニブックの会
今月は、いろんな先生がやってらっしゃる、SBミニブックの定番・折り紙ブックです。



②12インチの会

③ちょボラの会(ちょこっとボランティア)
こども病院や支援学校(養護学校)で、フォトセラピーとしての
スクラップブッキングを教える活動している団体(日本写真療法家協会)に、タグやフラワーなどの飾りをつくって送ります。
詳しくは、日本写真療法家協会のHP仙台のSB講師imekaさんのブログをご覧ください。
自宅以外に、名前も新たになった、
スクラップブッキング好きの方が集まったサークル「ちょきぺた」に
簡単6インチ持参で、おじゃまします。
詳しい日程等は、こちらをご覧ください。
ホビーショーに行ってきま~す。ご報告は9日かな?

にほんブログ村

にほんブログ村
4月 クロップDAYのお知らせ
スクラップブッキングをしばらくお休みさせていただきましたが、
やっと、4月のクロップDAYのお知らせです
。
4月28日(水) 9時半~11時半 はやまの森・とんがり館にて です。
今回は、6インチを2枚つくれる、キットをご用意しています。

母の日を意識したものと、春を意識したものです。
母の日は、材料の都合上、6インチですが、
カーネーションの作り方を覚えれば、おうちでカードをつくるのにぴったりですね。
プレゼントに、カードをつけてどうぞ~。
春のものは、サクラの花を散らしたら、お花見の写真にピッタリですよ
。
うちは、最近のお花見の写真がなっかったもんで、サクラじゃないお花のパンチにしました。
詳しくは、こちらをご覧ください。よろしくお願いいたします。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
やっと、4月のクロップDAYのお知らせです

4月28日(水) 9時半~11時半 はやまの森・とんがり館にて です。
今回は、6インチを2枚つくれる、キットをご用意しています。


母の日を意識したものと、春を意識したものです。
母の日は、材料の都合上、6インチですが、
カーネーションの作り方を覚えれば、おうちでカードをつくるのにぴったりですね。
プレゼントに、カードをつけてどうぞ~。
春のものは、サクラの花を散らしたら、お花見の写真にピッタリですよ

うちは、最近のお花見の写真がなっかったもんで、サクラじゃないお花のパンチにしました。
詳しくは、こちらをご覧ください。よろしくお願いいたします。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
4月講習お休みのお詫び
ご無沙汰しておりました
ご心配してくださった、みなさん、ありがとうございます。
ご想像どおり、、、体調が悪くて、、、
そこで、以下の理由により、
4月の定期講習をお休みさせていただきたいと思います。
① 自分の体調が完全でないこと。
半分愚痴ですが、、、
26日の夜より、とにかく息苦しく、体に重りが入ってるようにだるくて、
起きているのもつらい状態でした。
他に、全身の関節痛もあり、時々目が回るような感じも。。。
でも、微熱だし、咳もそんなに出ていなかったので、旦那様も息子もはじめは心配してくれたのに
3日もすると「いつまでお弁当?」「お風呂、掃除まだ?」などと言うように。。。
(結局は、春休みだったので、息子にすぐ食べられる物を買ってきてもらっていましたが)
自分でも、いつもの風邪と勝手が違って、つらい。。。ホントに寝たきりな1週間でした。
医者の診断は、 風邪→気管支炎→喘息


ツ○ハドラックおすすめと言う滋養強壮ドリンクや、お薬もこんなにたくさん。。。
1週間も過ぎたころ、やっと
いつもの風邪のようになってきました。
咳・たん・鼻水・鼻づまり・頭痛が出始めたけど、なにより、息苦しさとだるさが軽減。
やっと、少しづつ、家事などをやり始めました。
現在も咳・鼻水・鼻づまりがありますが、だいぶ楽になり、快方に向かってます。
が、うちに来てくださる生徒さんは、小さいお子さん連れの方も多く、
まだ咳は残っているため、うつしてしまっては申し訳ないので
思い切って、4月定期講習をお休みにします。
② 息子の体調も悪いこと。
私がやっと、普通の風邪症状になったなと思ったら
4日から、今度は急に息子が咳き込みはじめました
息子は、だるくはない
とゲームをしたりして元気。
咳はするけど、普通に生活を送ってました。
が、1年に1回のアレルギー検査の件で、病院に行ったら
「本人も自覚がないくらいですが、喘息の症状が出ているので、治療しましょう」と。。。
息子は、1年に1・2回しか喘息の治療をしていません。
今回は、風邪が誘発したんでしょうが。。。
後日、息子のアレルギーについても詳しく書こうと思いますが、、、
息子の年1回の血液検査、
年々、アレルギーの強弱の目安になるLGEがあがってるんですよね。。。
0~6段階ででるんですが、反応がない人は0,35以下でレベル0。
私は、1~18歳まで喘息の治療をしてきて、まめに喘息発作を起こしてました。
そんな私でも、発作の原因のハウスダストでレベル3。
反応するすべての値を足した総LGEは300~500。
息子は、調べるもの調べるもの、ほとんどにレベル2くらいの反応がで、
ハウスダストやダニは100超えて測定不能のレベル6。
(ピーナッツは今回下がってレベル4になってましたが、まだまだ危険だそうです)
総LGEは7500以上
。。。(去年は3500くらいだった、その前は2000くらい)
LGEが直接体の症状と関係するとは限らないとはいえ、こんなに高い人いるのかなぁ。。。
この1年、講習を開いたこと、生徒さんが来てくれたこと、そして喜んでくれたことがうれしくて、、、
それにかまけて、家事は手抜きでした
。
そう、掃除、シーツの交換、布団の掃除機かけも。。。
だからこんなにあがったのかなぁ。。。って罪悪感。
先生は掃除の問題ばかりでないと言ってくれたけど、、、
自分の体調がもう少し楽になったら、掃除をちょっと頑張ろうかな、、、って思い
4月定期講習をお休みします。
講習をはじめて1年。毎回来てくださる生徒さんも徐々に増え、
生徒さんということだけではなく、私の大事な友人のようになってきました
。
ありがたいことです。
今回は、体調不良が理由とはいえ、急にお休みにして申し訳なく思います。
せめて、こちらの状況を、、、と長々と書かせていただきました。
なお、4月28日(水)のとんがり館でのクロップは予定通り行います。
後日、見本をアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
更新してない時もぽちっとしてくれた方、ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

ご心配してくださった、みなさん、ありがとうございます。
ご想像どおり、、、体調が悪くて、、、
そこで、以下の理由により、
4月の定期講習をお休みさせていただきたいと思います。
① 自分の体調が完全でないこと。
半分愚痴ですが、、、
26日の夜より、とにかく息苦しく、体に重りが入ってるようにだるくて、
起きているのもつらい状態でした。
他に、全身の関節痛もあり、時々目が回るような感じも。。。
でも、微熱だし、咳もそんなに出ていなかったので、旦那様も息子もはじめは心配してくれたのに
3日もすると「いつまでお弁当?」「お風呂、掃除まだ?」などと言うように。。。

(結局は、春休みだったので、息子にすぐ食べられる物を買ってきてもらっていましたが)
自分でも、いつもの風邪と勝手が違って、つらい。。。ホントに寝たきりな1週間でした。
医者の診断は、 風邪→気管支炎→喘息



ツ○ハドラックおすすめと言う滋養強壮ドリンクや、お薬もこんなにたくさん。。。
1週間も過ぎたころ、やっと

咳・たん・鼻水・鼻づまり・頭痛が出始めたけど、なにより、息苦しさとだるさが軽減。
やっと、少しづつ、家事などをやり始めました。
現在も咳・鼻水・鼻づまりがありますが、だいぶ楽になり、快方に向かってます。
が、うちに来てくださる生徒さんは、小さいお子さん連れの方も多く、
まだ咳は残っているため、うつしてしまっては申し訳ないので
思い切って、4月定期講習をお休みにします。
② 息子の体調も悪いこと。
私がやっと、普通の風邪症状になったなと思ったら
4日から、今度は急に息子が咳き込みはじめました

息子は、だるくはない

咳はするけど、普通に生活を送ってました。
が、1年に1回のアレルギー検査の件で、病院に行ったら
「本人も自覚がないくらいですが、喘息の症状が出ているので、治療しましょう」と。。。
息子は、1年に1・2回しか喘息の治療をしていません。
今回は、風邪が誘発したんでしょうが。。。
後日、息子のアレルギーについても詳しく書こうと思いますが、、、
息子の年1回の血液検査、
年々、アレルギーの強弱の目安になるLGEがあがってるんですよね。。。

0~6段階ででるんですが、反応がない人は0,35以下でレベル0。
私は、1~18歳まで喘息の治療をしてきて、まめに喘息発作を起こしてました。
そんな私でも、発作の原因のハウスダストでレベル3。
反応するすべての値を足した総LGEは300~500。
息子は、調べるもの調べるもの、ほとんどにレベル2くらいの反応がで、
ハウスダストやダニは100超えて測定不能のレベル6。
(ピーナッツは今回下がってレベル4になってましたが、まだまだ危険だそうです)
総LGEは7500以上

LGEが直接体の症状と関係するとは限らないとはいえ、こんなに高い人いるのかなぁ。。。
この1年、講習を開いたこと、生徒さんが来てくれたこと、そして喜んでくれたことがうれしくて、、、
それにかまけて、家事は手抜きでした

そう、掃除、シーツの交換、布団の掃除機かけも。。。
だからこんなにあがったのかなぁ。。。って罪悪感。
先生は掃除の問題ばかりでないと言ってくれたけど、、、
自分の体調がもう少し楽になったら、掃除をちょっと頑張ろうかな、、、って思い
4月定期講習をお休みします。
講習をはじめて1年。毎回来てくださる生徒さんも徐々に増え、
生徒さんということだけではなく、私の大事な友人のようになってきました

ありがたいことです。
今回は、体調不良が理由とはいえ、急にお休みにして申し訳なく思います。
せめて、こちらの状況を、、、と長々と書かせていただきました。
なお、4月28日(水)のとんがり館でのクロップは予定通り行います。
後日、見本をアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
更新してない時もぽちっとしてくれた方、ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
3月のクロップDAY
毎回、お知らせが遅くなってすいません。
見本を見ずに、お申込みいただいているみなさん、ありがとうございます。
今回は、ごく普通の6インチです。

6インチにはめずらしく、小さな写真を3枚貼っています。
レイアウトとしては、8インチや12インチにも応用できると思います。
詳しくはこちら
今月のイベント
3月14日(日) 幸さん参加のイベント 詳しくはこちら
3月17日(水) クロップDAY 詳しくはこちら
3月25日(木) ぐーもぐさんと幸さんの親子教室 詳しくはこちら
3月27日(土) ぐーもぐさんのワークショップ
IN ドロップスイベント 詳しくはこちら
みなさんのご参加お待ちしています。よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽっちっと応援お願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
見本を見ずに、お申込みいただいているみなさん、ありがとうございます。
今回は、ごく普通の6インチです。

6インチにはめずらしく、小さな写真を3枚貼っています。
レイアウトとしては、8インチや12インチにも応用できると思います。
詳しくはこちら


3月14日(日) 幸さん参加のイベント 詳しくはこちら
3月17日(水) クロップDAY 詳しくはこちら
3月25日(木) ぐーもぐさんと幸さんの親子教室 詳しくはこちら
3月27日(土) ぐーもぐさんのワークショップ
IN ドロップスイベント 詳しくはこちら
みなさんのご参加お待ちしています。よろしくお願いいたします。
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽっちっと応援お願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村