スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

ピーナッツアレルギー

息子は、重度のピーナッツアレルギードクロ

食べてしまうと、全身のじんましんに、呼吸困難、腹痛、血圧低下など、
さまざまな全身症状がでる可能性があり、救急車を呼ぶまでの間にと
エピペンという、自己注射も持っています。

が、親である私も、お菓子・デザート以外の普通の食事は、
入っていることが少ないため、確認が抜けてしまうこともありますface07

(お菓子やデザートには、ピーナッツの粉末やピーナッツ油を
       つかうことがあるため、材料名を必ずチェックします。
 カレールーにはピーナッツ油が入っているメーカーがあるため、
                      外食でカレーは食べません。
 本格?中華料理もピーナッツ油を使うことがあるので
                       中華料理の外食もしません。)


今日は、サッカーのお友達とレストランに食べに行きましたicon28

前回、食べたお店で、前回と同じものを息子は頼んだので
ピーナツに関して、店員さんに聞かなかったんですよねface08

帰宅後、お風呂から出たあたりから、背中と首周りにじんましんが
びっしりになってしまいましたface10

ピーナッツを食べていると、どんどんひどくなるかもしれないので
電話でお店に材料を確認。
直接は入っていないけど、同じラインでつくっているものに
ピーナッツを含むものがあるそうですicon10

いつもは、同じラインで、、、くらいでは、じんましんもでない息子。
同じラインで、、、の注意書きがある、ポッキーはいつも食べています。
今日は、疲れていたのかなぁ、、、、?
体調によって、でかたも違うもので。。。

直接ピーナッツを食べていないし、じんましん以外の症状
(息苦しさや腹痛、下痢、嘔吐など)は出ていないので、
担当医とも相談して、家で様子を見ることになりました。

氷で冷やして30分。じんましんは落ち着きました。

よかったface06
けど、週末は、私の手を離れ、
スイミング教室主催の合宿に行く予定なんです。
いつも大丈夫なもので、じんましんがでないか心配だ~face07


ちなみに、私は息子の皮膚の病気の時、記録のためにもと
写真をいつもとっています。
アレルギーのじんましんをはじめ、手足口病、溶連菌感染症の時など。
今回もとったのですが、見たことない方からすると痛々しいかなと、
ブログにアップするのを自粛しました。

実は、息子が手術室に入っていく様子も写真にあります。
これは、この時の気持ち(元気でさえいてくれたらそれでいい)を
忘れないよう、スクラップブッキングの作品にして、飾ってあります。

変かなぁ~。





同じカテゴリー(こども)の記事画像
花が咲いたよ
魂って重い!?
なまず~
スペア~♪
たくらみ、成功!?
宇宙センター
同じカテゴリー(こども)の記事
 花が咲いたよ (2011-08-23 11:13)
 魂って重い!? (2011-08-19 08:43)
 なまず~ (2011-08-11 22:59)
 スペア~♪ (2011-08-10 22:40)
 たくらみ、成功!? (2011-07-31 09:50)
 宇宙センター (2011-07-28 22:04)

ぐーもぐ at 2009年08月05日02:54 │Comments(2)こども
この記事へのコメント
こんにちは。息子さん大丈夫ですか?最近はアレルギーの表示を細かくしている食べ物もありますがアレルギーを持つ子の親御さんは大変ですよね(;_;)軽いじんましん程度ならまだしも呼吸困難に陥ってしまうとは…
息子さん軽い症状でありますように…
Posted by 真歩ママ at 2009年08月05日 16:00
>真歩ママさん
ありがとうございます。
今回、息子は軽い症状ですみました。

持ち帰りの食品は、7大アレルゲン?の表示義務があるため、
裏をみれば書いてあるのですが、その場で食べるものは
店員さんに聞けばいいということから、義務ではないんです。

でも、アルバイトの店員さんに聞いてもわかるはずもなく、
店長さんや、大元の本社に問い合わせたりして
なにやら大事になってしまうこともしばしばです。

また、ピーナッツは固形物のものとしか思ってない方もいて
質問すると、「これに入ってるわけないでしょ!?」という
怪訝な顔をされたりします。
粉末や油でも症状が出るので、、、と説明しなくてはいけません。

うちでも、大変だから、いろいろある人はもっと大変ですよね。
Posted by ぐーもぐ at 2009年08月05日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。