スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

KIMAMAさんに投稿 クラフト編

続きまして、KIMAMAさんに挑戦です。

KIMAMAさんは、SBのネットショップさん。
なんと、太っ腹に、チャレンジ参加者全員!!にポイントがいただけます。

BESTとして選んでいただけたら、もっとポイントいただけるんですけどねface03

KIMAMAさんのお題は
出された色を、作品の中で使います。

今回は クラフト。 こちらも今日が締め切りでしたface03

クラフトってどんな色!? と悩んで、出来上がったのはこれ。

KIMAMAさんに投稿 クラフト編
またまた、写真の撮り方が下手ですねface10 左下、光ってる。。。
(次の日の朝、撮り直しました)

息子が総合教育センター主催のイベントで、海老根和紙つくりをやった時の写真です。

写真の下に、コメントを書くタグを入れました。
タグは、実際にこのときつくった、和紙を使ってみました。
KIMAMAさんに投稿 クラフト編

和風にと、ペーパーの種類を減らし、シンプルな色使いにしてみました。
四角を多用したのは、折り紙を意識してみました。
ちょうど、和風っぽいリボンがあったので、使ってみました。
(エミー先生にいただいた大切な思い出のリボンですきらきら黄色
タイトルは、そのまんま「和紙つくり」face07。 漢字にしたかったので、手書きです。


ちなみに、、、
こうぞという木を蒸して、皮をむき、その皮を何度もたたいて繊維をつぶします。
このたたいた「こうぞ」と「」「とろろあおいの根」を入れたところから、紙をすきます。
すいたら、重ねておもしをのせ、水分をとり、乾かしてできあがりです。

温度が低くないと、うまく固まらないため、和紙つくりは冬にやるそうですicon04

私も、紙をすかせてもらったのですが、難しい。。。
しかも、水も冷たく、とっても寒い。。。face08

海老根和紙保存会みたいな方たちが(すいません、数年前のことなもんで記憶があいまいに、、、)
教えてくださるのですが、寒い中、紙をつくるのは大変だなぁと思いました。

確か、海老根小学校の卒業証書は、この和紙を自分でつくると説明を受けたと思います。
りっぱな、卒業証書ですね~face06




よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(スクラップブッキング)の記事画像
真剣。
フラッグアルバム
エコーアルバム
リンゴのアルバム
小とらのランチ&1日講習
バックナンバー アリスのボックス
同じカテゴリー(スクラップブッキング)の記事
 真剣。 (2011-03-11 07:27)
 フラッグアルバム (2011-03-09 09:17)
 エコーアルバム (2011-03-07 07:48)
 リンゴのアルバム (2011-03-05 21:09)
 小とらのランチ&1日講習 (2011-03-04 22:00)
 バックナンバー アリスのボックス (2011-03-03 09:25)

ぐーもぐ at 2010年04月20日23:34 │Comments(0)スクラップブッキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。