スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

ATC なるものをつくってみた

日付がかわったので、今日になりますが、東京にスタンプアートの講習に行きます電車よこ

受講生のみなさんと、せっかく知り合ったから、
記念にカードの交換をしようということになりました♪

と、いうものの、、、
受講生って、スクラップブッキングだったりトールペイントだったり、
なんらかの講師資格を持ってる人が多いんですよね~。

そんな人たちと交換するのに、どんなのがいいんだろう、、、とおもってたら、
時間が過ぎ、ギリギリで作成することになりましたface07

ATCとは、アーティスト・トレーディング・カードの略で、2,5×3,5インチの中で
スタンプだったり、パンチだったり、何をつかってもいいので、アートな!?カードをつくるんです。
で、男の子のカードゲームのように、交換して集めたりするものらしいです。
説明不足でごめんなさい。



とりあえず、やってみなきゃね。
自分の紹介も兼ねて!?
ぐーもぐのキャラクターと思っているはりねずみが紅葉の中にいるイメージにしてみましたきらきらピンク

一回り小さいペーパーに、まず、エンボスしてみる。 
安いエンボスパウダーを買ったせいか、どうもよくとけないface10
ATC なるものをつくってみた

ミストスプレーで、ほんのり色づけ。
ATC なるものをつくってみた

紅葉っぽいディストレスインク、3種で、色づけ。
エンボスがうまくいってれば、きれいにレジスト(白抜き)できるはずだったんだけどね。。。
ATC なるものをつくってみたATC なるものをつくってみたATC なるものをつくってみた

はっぱのハンコをいろいろ押してみる。 画像じゃ見えにくかったですね。
ATC なるものをつくってみた

メインのはりねずみハンコを押してみる。 紐を飾ってATCの大きさの土台に貼りつける。
ATC なるものをつくってみた

ポイントに、パンチでつくってみたどんぐりをつけてできあがり。
ATC なるものをつくってみた

ま、もう、今日だし、いいことにしましょface03

みなさんの見て、勉強しよ~。  さて、準備して寝ま~す。





双葉  11月講習のご案内はこちら

双葉  12月親子講習のご案内はこちら
        残席、わずかになりました。 ご検討中の方はお早めにお申込みください。 

双葉  スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。  詳しくはこちら


ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(スクラップブッキング)の記事画像
真剣。
フラッグアルバム
エコーアルバム
リンゴのアルバム
小とらのランチ&1日講習
バックナンバー アリスのボックス
同じカテゴリー(スクラップブッキング)の記事
 真剣。 (2011-03-11 07:27)
 フラッグアルバム (2011-03-09 09:17)
 エコーアルバム (2011-03-07 07:48)
 リンゴのアルバム (2011-03-05 21:09)
 小とらのランチ&1日講習 (2011-03-04 22:00)
 バックナンバー アリスのボックス (2011-03-03 09:25)

ぐーもぐ at 2010年11月24日00:45 │Comments(0)スクラップブッキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。