スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

我が家のひなまつり!?
うちは、一人っ子。 息子のみ。
なので、今まで、特にひな祭りのお祝いはしてなかったのですが、、、
みなさんの素敵なお料理がブログに並ぶ中、、、
うちはこれ。
が製作です。

こんなお菓子をつかっています。

まぁ、こんなひな祭りもありってことで。。。
それから、
ネタついでに。。。
学校から持ち帰ってきた、版画の作品。

凱旋門のうえに、自分がのってるようです。
結構、上手じゃない
と思う、親バカネタでした
一方、母は、、、
親指のしびれが様子を見ていても治らなかったので、整形外科に。。。
レントゲンをとったら、いろんなところに不具合発覚。いっぱい薬もらっちゃいました
① 左手親指のしびれ → 神経が圧迫されてる → ビタミン剤
② 左ひざの痛み → 炎症&水がたまってる 骨も少し削れてる? →鎮痛剤
③ 肩こり → 首の骨がまっすぐ過ぎて負担大 → 筋弛緩剤
④ ↑これらの薬を飲むための胃薬
しばらく、電気治療に通うようです。 ああ、あちこち、、、、
3月講習のご案内はこちら ★
春休み親子教室のご案内はこちら ★
1回目・9:30~ 残席あります 2回目・10:45~ 残席わずかとなりました
スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。 詳しくはこちら★
ポチっとクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
なので、今まで、特にひな祭りのお祝いはしてなかったのですが、、、
みなさんの素敵なお料理がブログに並ぶ中、、、
うちはこれ。


こんなお菓子をつかっています。

まぁ、こんなひな祭りもありってことで。。。
それから、

学校から持ち帰ってきた、版画の作品。

凱旋門のうえに、自分がのってるようです。
結構、上手じゃない


一方、母は、、、
親指のしびれが様子を見ていても治らなかったので、整形外科に。。。
レントゲンをとったら、いろんなところに不具合発覚。いっぱい薬もらっちゃいました

① 左手親指のしびれ → 神経が圧迫されてる → ビタミン剤
② 左ひざの痛み → 炎症&水がたまってる 骨も少し削れてる? →鎮痛剤
③ 肩こり → 首の骨がまっすぐ過ぎて負担大 → 筋弛緩剤
④ ↑これらの薬を飲むための胃薬
しばらく、電気治療に通うようです。 ああ、あちこち、、、、



1回目・9:30~ 残席あります 2回目・10:45~ 残席わずかとなりました

ポチっとクリックお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ぐーもぐ at 2011年03月05日09:59
│Comments(2)
│こども
この記事へのコメント
お雛様、超〜きゃわゆい(≧▼≦)
更に版画、超〜うめぇ〜!!
息子くんの感性の良さ、完璧ぐーもぐさん譲りですね(´∀`)
それと、しびれが出て大変でしたね(>_<)
首が真っ直ぐすぎると、神経に触れると私も脳神経外科で言われたことがあります。
んで、針仕事するときや普段の姿勢を気を付けてたら改善して今はしびれが無くなりました。
ぐーもぐさんと症状が全部同じではないので、参考になるかわからないけど。
姿勢を意識してストレッチ続けただけで、しびれとさようなら出来たので、コメントさせてもらいました。
整形外科で適切な治療を受けて、しっからやっつけてくださいね(o^∀^o)
お大事にしてください!!
更に版画、超〜うめぇ〜!!
息子くんの感性の良さ、完璧ぐーもぐさん譲りですね(´∀`)
それと、しびれが出て大変でしたね(>_<)
首が真っ直ぐすぎると、神経に触れると私も脳神経外科で言われたことがあります。
んで、針仕事するときや普段の姿勢を気を付けてたら改善して今はしびれが無くなりました。
ぐーもぐさんと症状が全部同じではないので、参考になるかわからないけど。
姿勢を意識してストレッチ続けただけで、しびれとさようなら出来たので、コメントさせてもらいました。
整形外科で適切な治療を受けて、しっからやっつけてくださいね(o^∀^o)
お大事にしてください!!
Posted by といにこ('∀'●)ママ at 2011年03月05日 19:28
>といにこ('∀'●)ママ さん
ありがとうございます m(__)m
お雛様、まだ食べてなくて、いつ食べるかが問題です^^
姿勢とストレッチで改善できたんですね!
ストレートネックは治らないから、だましだまし生活するのかと思ってました。
今回は首の骨のところで神経を圧迫しているわけでなく、首の影響は肩こりのみ。
なんかの拍子で親指の付け根付近で、神経の圧迫があるそうです。
これ以上悪化はしないだろうけど、回復もいつになるかわからないそうで、
電気治療と薬で様子見です。
細かい作業が、微妙にやりにくくて、、、ま、右手じゃなくてよかったです。
とりあえず、これ以上悪化しないよう、姿勢と、できるだけストレッチすることに気をつけてみます。
ありがとうございます m(__)m
お雛様、まだ食べてなくて、いつ食べるかが問題です^^
姿勢とストレッチで改善できたんですね!
ストレートネックは治らないから、だましだまし生活するのかと思ってました。
今回は首の骨のところで神経を圧迫しているわけでなく、首の影響は肩こりのみ。
なんかの拍子で親指の付け根付近で、神経の圧迫があるそうです。
これ以上悪化はしないだろうけど、回復もいつになるかわからないそうで、
電気治療と薬で様子見です。
細かい作業が、微妙にやりにくくて、、、ま、右手じゃなくてよかったです。
とりあえず、これ以上悪化しないよう、姿勢と、できるだけストレッチすることに気をつけてみます。
Posted by ぐーもぐ
at 2011年03月05日 21:20
