スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

地震酔い
震災8日となる、18日は病院に行ってきました。
の腎臓は、特に問題なし。
アトピーの強い薬ももらったので、ちょっとかゆみは落ち着いたようです。
帰りがけの街の様子をちょっと。
イトーヨーカドーは開店。
立体駐車場は立ち入り禁止。入口は、電気屋さん側の1カ所。
食品フロアがメインですが、時間を区切って洋服も売ってるようです。
私は1Fしか行かなかったので、2F3Fのことはわかりません。
食品は、一部ないものもありましたが、すっからかんではありません。
お野菜、お肉、お魚(お刺身も)、お惣菜もありました。
パン、牛乳、冷凍食品、カップラーメンがなかったかな。
端に、下着やオムツ、おしりふき、アルコール消毒も売ってましたよ。
混雑は、平日の夕方程度。
バーゲンセールのような闘争心もなく、平和に買い物していましたよ。
ガソリンスタンドは、2つ開いてましたが、どちらも緊急車両用。
一般向けになる日も近いのかな。。。
せっかく出たから外食でもと思ったけど、
開いているレストランは見つからなかった。。。
岩瀬書店が開いてました。
本が買えるのが幸せとは今まで気がつかなかった。
私は、めまいがひどくなっています。
貧血かなと思ったら、地震酔いってのがあるようですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メカニズムは船酔いや車酔いと同じです。
視覚情報と三半規管で感じる平衡感覚にズレが生じると自律神経が興奮し、
「酔い」の状態になります。「不安感」なども原因です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、読売新聞にありました。
立ってても座ってても、横になってもクラクラして
船に乗ってるみたい。
ここ、2,3日のほうがひどくなってます。
たぶん、原発のことが心配で、
みんなはどうしてるのかブログチェックしまくったり、
何か情報ないかと、ネット検索したり、
TVに釘づけになったりしたからかな。
避難所の方たちの、不安・心配を思えば私なんて、、、と
頭ではわかってるんですが、、、
体は上手くいかなくて。。。
ちょっと、パソコンとTVをお休みしてみます。
ブログは滞るかもしれませんが、
そんな程度の不調ですのでご心配なく。

アトピーの強い薬ももらったので、ちょっとかゆみは落ち着いたようです。
帰りがけの街の様子をちょっと。
イトーヨーカドーは開店。
立体駐車場は立ち入り禁止。入口は、電気屋さん側の1カ所。
食品フロアがメインですが、時間を区切って洋服も売ってるようです。
私は1Fしか行かなかったので、2F3Fのことはわかりません。
食品は、一部ないものもありましたが、すっからかんではありません。
お野菜、お肉、お魚(お刺身も)、お惣菜もありました。
パン、牛乳、冷凍食品、カップラーメンがなかったかな。
端に、下着やオムツ、おしりふき、アルコール消毒も売ってましたよ。
混雑は、平日の夕方程度。
バーゲンセールのような闘争心もなく、平和に買い物していましたよ。
ガソリンスタンドは、2つ開いてましたが、どちらも緊急車両用。
一般向けになる日も近いのかな。。。
せっかく出たから外食でもと思ったけど、
開いているレストランは見つからなかった。。。
岩瀬書店が開いてました。
本が買えるのが幸せとは今まで気がつかなかった。
私は、めまいがひどくなっています。
貧血かなと思ったら、地震酔いってのがあるようですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メカニズムは船酔いや車酔いと同じです。
視覚情報と三半規管で感じる平衡感覚にズレが生じると自律神経が興奮し、
「酔い」の状態になります。「不安感」なども原因です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、読売新聞にありました。
立ってても座ってても、横になってもクラクラして
船に乗ってるみたい。
ここ、2,3日のほうがひどくなってます。
たぶん、原発のことが心配で、
みんなはどうしてるのかブログチェックしまくったり、
何か情報ないかと、ネット検索したり、
TVに釘づけになったりしたからかな。
避難所の方たちの、不安・心配を思えば私なんて、、、と
頭ではわかってるんですが、、、
体は上手くいかなくて。。。
ちょっと、パソコンとTVをお休みしてみます。
ブログは滞るかもしれませんが、
そんな程度の不調ですのでご心配なく。
ぐーもぐ at 2011年03月19日22:26
│Comments(5)
│たわいもない生活
この記事へのコメント
ご子息くん、アトピーのお薬もらえて安心しました。
街の復興はまだまだこれからのようですね。
力合わせて頑張りましょう!
ぐーもぐさん、めまいいかがですか?
自律神経の悪戯でめまいがでたときは。
今の状況で難しいかも知れませんが。
ぬるめのお風呂(38〜40℃)に20分ゆったりと深呼吸をしたりリラックスしながら入る。
これだけで、副交感神経が働きぐっすり眠れて、更に熟睡することで寝ている間に筋肉のこわばりが解れる。
すると翌朝、めまいや、それに関わる吐き気、耳鳴りなどが緩和されるかと思います。
基本疲れやストレスをためないことですが。
今は至難の業ですよね。
もしお風呂にゆっくり入れる状況であれば、試しにやってみてください。
といにこは、神経を使った日など特にコレを心がけてます。精油を使うのも相乗効果あり。
『良い睡眠=健康への近道』です。
街の復興はまだまだこれからのようですね。
力合わせて頑張りましょう!
ぐーもぐさん、めまいいかがですか?
自律神経の悪戯でめまいがでたときは。
今の状況で難しいかも知れませんが。
ぬるめのお風呂(38〜40℃)に20分ゆったりと深呼吸をしたりリラックスしながら入る。
これだけで、副交感神経が働きぐっすり眠れて、更に熟睡することで寝ている間に筋肉のこわばりが解れる。
すると翌朝、めまいや、それに関わる吐き気、耳鳴りなどが緩和されるかと思います。
基本疲れやストレスをためないことですが。
今は至難の業ですよね。
もしお風呂にゆっくり入れる状況であれば、試しにやってみてください。
といにこは、神経を使った日など特にコレを心がけてます。精油を使うのも相乗効果あり。
『良い睡眠=健康への近道』です。
Posted by といにこ('∀'●)ママ at 2011年03月19日 23:46
>といにこ('∀'●)ママ さん
ありがとう。
やれる時はやってみます。
現在は、余震のせいもあるけど、
夜は、息子が無意識に体を掻くので
掻きすぎないよう、私が代わりにさすっていて、、、
熟睡が無理で。。。
その代わり、息子が起きてる昼間は寝てるから、結果寝てるのかも^^
とにかく、リラックスするできることを考えてみますね。
ありがとう。
やれる時はやってみます。
現在は、余震のせいもあるけど、
夜は、息子が無意識に体を掻くので
掻きすぎないよう、私が代わりにさすっていて、、、
熟睡が無理で。。。
その代わり、息子が起きてる昼間は寝てるから、結果寝てるのかも^^
とにかく、リラックスするできることを考えてみますね。
Posted by ぐーもぐ
at 2011年03月20日 09:58

私も余震が続いたためか地震酔い、なりました。
家にいるのだから、片付けとか何かしょうと思っても結局、何もせず、ただ過ごしています。
どうかお体、大切にお過ごし下さい。
家にいるのだから、片付けとか何かしょうと思っても結局、何もせず、ただ過ごしています。
どうかお体、大切にお過ごし下さい。
Posted by くう at 2011年03月20日 10:14
私もいつも揺れている感じがします。
あのときの「揺れ」があまりに強烈だったので今も怖いです。
多分ぐーもぐさんの方がもっと強烈だったと思いますが。
ゆっくりSB作れるような日が早く戻ってきてほしいですね。
頑張りましょう♪
あのときの「揺れ」があまりに強烈だったので今も怖いです。
多分ぐーもぐさんの方がもっと強烈だったと思いますが。
ゆっくりSB作れるような日が早く戻ってきてほしいですね。
頑張りましょう♪
Posted by えりりん at 2011年03月20日 23:20
>くうさん
その後、いかがですか?
私は、よくなったり、ぐるぐる天井がまわるほどひどくなったり、、、
の繰り返しです。 たぶんストレスなんでしょうね~
いつか、いろんなことが解決しますよね。
お互い、しばらくは、ただ過ごしましょう。
>えりりんさん
こんな状況のなか、お引っ越しさぞ大変だったことでしょう。
お疲れ様。
私のは、きっと原発の不安からだと思ってます。
早く、原発がひと段落してほしいと願うばかりです。
その後、いかがですか?
私は、よくなったり、ぐるぐる天井がまわるほどひどくなったり、、、
の繰り返しです。 たぶんストレスなんでしょうね~
いつか、いろんなことが解決しますよね。
お互い、しばらくは、ただ過ごしましょう。
>えりりんさん
こんな状況のなか、お引っ越しさぞ大変だったことでしょう。
お疲れ様。
私のは、きっと原発の不安からだと思ってます。
早く、原発がひと段落してほしいと願うばかりです。
Posted by ぐーもぐ
at 2011年03月22日 09:07
