スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

3月イベント その2
2つ目は、作品展でご一緒した幸さんと一緒の企画。
ぐーもぐさんと幸さんの
スクラップブッキング親子教室
~お別れするお友達のプレゼントにもぴったり、
親子で一緒に楽しみましょう~

開催日 3月25日(木)
時 間 10:00~11:30
場 所 富久山町公民館 富久山分室 2F 大会議室
郡山市富久山町久保田字久保田216
(288号線と旧4号の交差点近くです)
* 詳しくは、こちらや幸さんのブログでご確認ください。
申し込み・お問い合わせ
幸さんのブログ、オーナーメールよりお願いいたします。
・・・つぶやき・・・
今後、春休み・夏休み・冬休みにはできるだけ、
リーズナブルな親子教室を幸さんと企画したいと考えています
。
スクラップブッキング教室は、基本は講師の指示を聞いたうえで
アレンジするところでは、それぞれの個性が発揮されるクラフトです。
失敗がないところも、いい特徴と思っています。
(間違えたと思ったら、そこに新たに花をつけたり、別のペーパーを貼ったり
いわば、どんなふうに間違いを隠す
か考えるうちに、より、オリジナルな作品に仕上がりますよ)
一般的に、大人は見本通りに仕上げたい、バランス良くしたいと考えがちですが
お子さんは、自由な発想で、それはそれは楽しそうにアレンジしてくれます
。
そんな、自由につくって楽しい
、正解がないからどんなものをつくってもほめられる
を
大事にしながら創造力・集中力がつくといいなぁと思います。
また、スクラップブッキングでは、定規で長さを計る作業が出てくるため、
センチ、ミリといった小学2年生の算数、少数・分数が出てくれば小学4年生の算数の
確認・復習を楽しみながらやることになるでしょう。
写真を使うので、親子で写真の思い出話を楽しむこともできるでしょう。
自分の写真がたくさんあることがわかると、
たくさん見ていてくれたと愛情を感じるかもしれませんね。
私は、ぜひ親子でやってほしいと思うクラフトです。
ぐーもぐさんと幸さんの
スクラップブッキング親子教室
~お別れするお友達のプレゼントにもぴったり、
親子で一緒に楽しみましょう~

開催日 3月25日(木)
時 間 10:00~11:30
場 所 富久山町公民館 富久山分室 2F 大会議室
郡山市富久山町久保田字久保田216
(288号線と旧4号の交差点近くです)
* 詳しくは、こちらや幸さんのブログでご確認ください。
申し込み・お問い合わせ
幸さんのブログ、オーナーメールよりお願いいたします。
・・・つぶやき・・・
今後、春休み・夏休み・冬休みにはできるだけ、
リーズナブルな親子教室を幸さんと企画したいと考えています

スクラップブッキング教室は、基本は講師の指示を聞いたうえで
アレンジするところでは、それぞれの個性が発揮されるクラフトです。
失敗がないところも、いい特徴と思っています。
(間違えたと思ったら、そこに新たに花をつけたり、別のペーパーを貼ったり
いわば、どんなふうに間違いを隠す

一般的に、大人は見本通りに仕上げたい、バランス良くしたいと考えがちですが
お子さんは、自由な発想で、それはそれは楽しそうにアレンジしてくれます

そんな、自由につくって楽しい


大事にしながら創造力・集中力がつくといいなぁと思います。
また、スクラップブッキングでは、定規で長さを計る作業が出てくるため、
センチ、ミリといった小学2年生の算数、少数・分数が出てくれば小学4年生の算数の
確認・復習を楽しみながらやることになるでしょう。
写真を使うので、親子で写真の思い出話を楽しむこともできるでしょう。
自分の写真がたくさんあることがわかると、
たくさん見ていてくれたと愛情を感じるかもしれませんね。
私は、ぜひ親子でやってほしいと思うクラフトです。
ぐーもぐ at 2010年02月23日08:23
│Comments(0)
│お知らせ