スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

仙台・買い物編
朝からずーっとで、こどもたちも疲れてますが、
せっかく仙台に来たのでスクラップブッキングの道具や材料を売ってる所へ。。。
まずは、会場から近かった、泉パークタウンTapio の中の VICEVERSA仙台泉 。

となりがアウトレットですが、そちらには目もくれず。。。
新作が並んでましたが、こどものお小遣いで買えるものは少なく、、、
は、これをお買い上げ~ ハンガー型クリップ

ここで、いろんなお教室をやっているのですが、行った時は、ケーキの見本
を先生らしき人が製作中。
発砲スチロールかな
砂糖で作るものあるみたい。
3人ともやりたそうに、興味深々に見てました~。 やっぱ、クラフト好きね
。
私は、雑貨やさん・salut ! が目にとまり、そちらでお買い上げ~

壁掛け
は、6インチ作品やATC作品がはさめそう。1050円。
ガラスの入ったボックス型壁掛け
も、6インチにピッタリかも。。。525円。
右下はティッシュケース。315円。 3点とも安いんだもの。
次に、ホームセンタームサシ の中の アークオアシスデザイン仙台泉店。

こちらは、そりゃもう、いろんなクラフトの道具・材料が売ってました。
見てるだけで、おもしろいです。
ちゃんたち、
お留守番のお兄ちゃんやお母さん、他家族いろいろにお土産を買ってました。家族思いだ~。
そして、帰路につきました。
この頃になり、↓こんな写真をとるほど、
と
たち、仲良しに。

サイドミラーに映る3人です
。
お菓子のやり取りをしたり、いろいろ話したり。。。
次回は最初から仲良くできそうです
帰りの車中は、記憶力テスト~
行ったお店の名前とか、教えてくれた先生の名前とか~
なんでもないことで盛り上がりましたよ
途中、事故現場もみました
。
しばらく前から渋滞してたし、パトカーも追い越して行ってたので知っていましたが
大破した車をみるのは衝撃的
ガードレールに直角に突っ込んでいる車もありました。
気をつけなくちゃね。。。
今回は、丸一日のミニ旅行でしたが、無事に帰ってきてよかったです
。
講習もよろしくです
7月講習・・・・・こちらをご覧ください
8月親子講習・・・こちらをご覧ください
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
せっかく仙台に来たのでスクラップブッキングの道具や材料を売ってる所へ。。。
まずは、会場から近かった、泉パークタウンTapio の中の VICEVERSA仙台泉 。

となりがアウトレットですが、そちらには目もくれず。。。
新作が並んでましたが、こどものお小遣いで買えるものは少なく、、、


ここで、いろんなお教室をやっているのですが、行った時は、ケーキの見本

発砲スチロールかな

3人ともやりたそうに、興味深々に見てました~。 やっぱ、クラフト好きね

私は、雑貨やさん・salut ! が目にとまり、そちらでお買い上げ~


壁掛け

ガラスの入ったボックス型壁掛け

右下はティッシュケース。315円。 3点とも安いんだもの。
次に、ホームセンタームサシ の中の アークオアシスデザイン仙台泉店。

こちらは、そりゃもう、いろんなクラフトの道具・材料が売ってました。
見てるだけで、おもしろいです。

お留守番のお兄ちゃんやお母さん、他家族いろいろにお土産を買ってました。家族思いだ~。
そして、帰路につきました。
この頃になり、↓こんな写真をとるほど、



サイドミラーに映る3人です

お菓子のやり取りをしたり、いろいろ話したり。。。
次回は最初から仲良くできそうです

帰りの車中は、記憶力テスト~
行ったお店の名前とか、教えてくれた先生の名前とか~
なんでもないことで盛り上がりましたよ

途中、事故現場もみました

しばらく前から渋滞してたし、パトカーも追い越して行ってたので知っていましたが
大破した車をみるのは衝撃的

ガードレールに直角に突っ込んでいる車もありました。
気をつけなくちゃね。。。
今回は、丸一日のミニ旅行でしたが、無事に帰ってきてよかったです





ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
楽しかった1日 in 仙台
4日(日曜日)は、楽しみにしていたこの日でした。
『せんだいスクラップブッキングDAY Vol.4』
仙台のSB講師の方たちのグループScrapper's Heavenのイベントです。
講習とは違って、それぞれの先生が作成したキットやそのほか材料などをたくさん販売しており、
それを買って(買わないで持参でもOK)自由に作成するイベントです。
たくさんの講師陣に一度に会え、さらにそれぞれのキットが買え(しかも安価!!)
いいこといっぱいのこのイベントに、一度参加したかったんです。
はるばる郡山から、
と、お友達
2人の小学生3人を引き連れての参加です。
数回しか会ったことのない
と
。
車中ぎこちなくおとなし~。
そんな中、久々、車中レッスン~
・追い越していく車のナンバープレートの地名を読もう!
・その地名は何県!?
・その県はどこにある!? 県庁所在地は!?
今、社会で県名とかを勉強中なのでちょうどよかったね。
さて、なんとか仙台についたら、まずは有名そうなパン屋さんで、昼食をget

朝から混んでるし、外には食べるところもあって、いい雰囲気のところでした。
10時半開始でしたが50分に到着~。
それはそれは、みなさん買い物に盛り上がってました。
講師陣6名(ですよね!?) 参加者20名以上でしょうか。。。
まずは、久しぶりに会った講師陣へのあいさつもそこそこに(ごめんなさい
)、
みなさんに負けじと目の色変えてキット選び~
。
いろいろありすぎて、迷います。。。たくさんある中から選べるなんて、それだけでも贅沢
作品を仕上げて、みなさんに紹介すると、くじを引いて景品がいただけます。
こども達は、作品を次々に仕上げるも、発表ははずかし~なんて言ってましたが、
「3人で行ったら?」の一言に、3人で景品がほしくて見せに行ってました~
。


最初から最後まで、飽きもせず、
トイレも食事もそこそこにクロッップ、クロップ
それぞれに、3つ、3つ、4つ作品ができました。
こどもたちの作品~

続いて私の作品~

たくさんキットを買いましたが、
1セットで3つのレイアウトが完成する山吹さんのキットを作成することに決めました。
次々に仕上げるこどもたちを横目に、、、なかなか仕上がらない。
会場で、2つつくり、おうちで残りの1つをつくりました~。
ついつい、作品つくりに夢中になってしまい、
せっかくの醍醐味、みなさんとのおしゃべりをあまりしなかったな。。。
講師陣の他の展示作品もあまり見なかったし、、、、と帰宅後、後悔。
なんか、顔を見て、キットを手にしただけで、なんだか会話した気分になってしまって。
たくさんの中から、好みのものを選べる幸せ。。。
たくさんの講師陣がいてこそですね
。
こどもたちも、親切・丁寧に教えていただき、とっても満足してました
。
みなさん、準備お疲れ様でした~。そして、ありがとうございました~。また行きま~す
。
そして、4人の旅は、買い物へとまだ続きます
。
講習もよろしくです
7月講習・・・・・こちらをご覧ください
8月親子講習・・・こちらをご覧ください
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
『せんだいスクラップブッキングDAY Vol.4』
仙台のSB講師の方たちのグループScrapper's Heavenのイベントです。
講習とは違って、それぞれの先生が作成したキットやそのほか材料などをたくさん販売しており、
それを買って(買わないで持参でもOK)自由に作成するイベントです。
たくさんの講師陣に一度に会え、さらにそれぞれのキットが買え(しかも安価!!)
いいこといっぱいのこのイベントに、一度参加したかったんです。
はるばる郡山から、


数回しか会ったことのない


車中ぎこちなくおとなし~。
そんな中、久々、車中レッスン~

・追い越していく車のナンバープレートの地名を読もう!
・その地名は何県!?
・その県はどこにある!? 県庁所在地は!?
今、社会で県名とかを勉強中なのでちょうどよかったね。
さて、なんとか仙台についたら、まずは有名そうなパン屋さんで、昼食をget


朝から混んでるし、外には食べるところもあって、いい雰囲気のところでした。
10時半開始でしたが50分に到着~。
それはそれは、みなさん買い物に盛り上がってました。
講師陣6名(ですよね!?) 参加者20名以上でしょうか。。。
まずは、久しぶりに会った講師陣へのあいさつもそこそこに(ごめんなさい

みなさんに負けじと目の色変えてキット選び~

いろいろありすぎて、迷います。。。たくさんある中から選べるなんて、それだけでも贅沢

作品を仕上げて、みなさんに紹介すると、くじを引いて景品がいただけます。
こども達は、作品を次々に仕上げるも、発表ははずかし~なんて言ってましたが、
「3人で行ったら?」の一言に、3人で景品がほしくて見せに行ってました~



最初から最後まで、飽きもせず、
トイレも食事もそこそこにクロッップ、クロップ

それぞれに、3つ、3つ、4つ作品ができました。
こどもたちの作品~


続いて私の作品~


たくさんキットを買いましたが、
1セットで3つのレイアウトが完成する山吹さんのキットを作成することに決めました。
次々に仕上げるこどもたちを横目に、、、なかなか仕上がらない。
会場で、2つつくり、おうちで残りの1つをつくりました~。
ついつい、作品つくりに夢中になってしまい、
せっかくの醍醐味、みなさんとのおしゃべりをあまりしなかったな。。。
講師陣の他の展示作品もあまり見なかったし、、、、と帰宅後、後悔。
なんか、顔を見て、キットを手にしただけで、なんだか会話した気分になってしまって。
たくさんの中から、好みのものを選べる幸せ。。。
たくさんの講師陣がいてこそですね

こどもたちも、親切・丁寧に教えていただき、とっても満足してました

みなさん、準備お疲れ様でした~。そして、ありがとうございました~。また行きま~す

そして、4人の旅は、買い物へとまだ続きます





ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村