スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

海猿を見てきました

お友達親子と、映画館に見に行ってきました。


内容は、、、書きませんが、よかったですよ。

ただ、3Dでしょ、約2時間半でしょ。
しかも、海猿と言えば、海難事故。 ってことは、波や船の映像が多いんですよ。

そうです、船酔い。。。!?
男の子は、初めの30分くらいで気持ち悪くなりトイレに行ったりきたり、、、face07
お友達(こども)も、トイレに行くほどではないですが、途中で3D眼鏡をかけるのをやめました。

私も、なんだか調子悪く、3D眼鏡をはずしたり、かけたりして、過ごしました。


トイストーリーは大丈夫だったんですけどね~。
これから3Dを見る方、小さいお子さんは、要注意かもしれませんね。


久々に会った、お友達親子、夕飯もご一緒しちゃいましたface02


この頃には、男の子も私も回復icon22









双葉  10月3日はえがお市に参加します。  詳しくはこちら

双葉  スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。  詳しくはこちら

双葉  10月講習のご案内はこちら


ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村
  


10月講習の見本

すっかり、遅くなりました。
10月講習の見本です。

花bミニブック
今回は、写真立てにしてみました。 
ハロウインの写真て、うちではあまりないので、中身を入れ替えられると便利かなと思って。
なので、お写真はおうちに帰ってからで大丈夫です。

あちこちにアリスがいますよ。 アリスのダイカットペーパー付きなので、お得な講習になります。



花b12インチ
ブロッキングのアレンジです。 

見本は水族館の写真ですが、夏でも秋でも合うようなペーパーを使用しました。
同じシリーズのペーパーの中から、お好みのペーパーを選んでいただきます。

ふちを加工したり、ベラムとアイレットで封筒もつくりますよ。
タイトルはお好きな文字を作成します。
お写真はいろいろな大きさのものを5~8枚持ってくるといいと思います。




双葉  10月3日はえがお市に参加します。  詳しくはこちら

双葉  スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。  詳しくはこちら

双葉  10月講習のご案内はこちら


ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村
  


ビーチのはしご 家族旅行3

旅行2日目は、パンフレットでよく見かける、青の洞窟シュノーケリングツアーに参加予定でした。
が、風が強くて中止face10
外はicon01だし、暑い(気温32度)んだけどね。。。


旦那さんが、急きょ、パソコンでお好みの 海 ビーチ 海を探しました。
男の子に「沖縄の海はやっぱり楽しいface05」と言ってもらうため、
なにやらこだわりがあるようです。

まずは、、、
魚アラハビーチ


魚サンセットビーチ

どちらも、とっても透き通っていてきれいなんですが、
人工ビーチのためか、波がほとんどなく、貝殻もあまりなく、穏やか過ぎてつまんないんだって。
で、水着で遊んでいたけど、移動を決意。


北上する途中に、ホントなら青の洞窟で来ることになってた
魚真栄田岬をちらっと見学。



魚ムーンビーチ
魚タイガービーチ
魚冨着ビーチ

どこも、こんな感じの、
きれいで穏やかなビーチだったので、
ざっとみて通り過ぎ、、、







魚恩納村海浜公園ナビービーチ

ここも、穏やかそうでいま一つとのこと。。。








魚万座ビーチ
ここをはじめ、ホテルの近くのビーチはホテルの管理?で有料。。。で、パス。

魚名護市民ビーチ
波も岩場もあってよさそうに見えたけど、パスなんだって。


さて、旦那さんと男の子のお眼鏡にかなったのは
魚幸喜ビーチキラキラ


さんざん、まわったあげくのBEST 1
さすがです!!  うろうろした甲斐がありました。

波も貝殻もあるし、ちょっともぐると、魚もいるんだってface08
(私は荷物番&貝殻ひろい、水着は下に着てたんだけど、、、やっぱりね、、、)。
見渡す限りで、4・5組しかいない(画像、うつってるのは旦那さんと男の子のみ)。
ビーチを占領した気分ハートきらきら
しかも、トイレもシャワーもきれいでした。






双葉  10月3日はえがお市に参加します。  詳しくはこちら

双葉  スクラップブッキングのサークル活動は常時会員募集中。  詳しくはこちら


ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村