スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

運動会~♪
1日延期になった、運動会でした。
風が強くて寒かったけど、空は雲ひとつない
よかったです
息子は、相変わらず、学年で1番前。
幼稚園の時から、ほぼそうなので、
運動会では発見しやすく、ビデオも撮りやすいのは ◎
去年は、数回、1年生に間違えられたこともあって、
息子は小さい小さいと思ってましたが、
今日、本物の1年生を見たら、ちっちゃくて、顔も幼くて、とにかくかわいくて、、、
息子は、ちゃんと大きくなってるな~と思いました
。
とてもとても、1年生にはみえません。
そうそう、係活動もちゃんとやってましたよ
。

↑ ゴールテープを持って、審判の係活動中~
(先生の隣が息子)
150M走・2位、チャンス走・3位、運にも恵まれている息子です
。
(チャンス走とは、途中で札をひろい、それに書いてあることをやってゴールするので
みんなに、1位のチャンスがあるというものです)
そのほか、団体競技も、鼓笛も頑張ってました~
残念なのは、ビデオもカメラも、いつも思うように上手に撮れないこと
応援に夢中になると、途中で我が子を見失ったり、肝心のゴールが撮れてなかったり。。。
帰宅後、ビデオを見たら、ぐらついていて、目が回りそうでした
いろんなことをちゃんとやっていて、
年齢なりに
見えてよかったです
。
(親バカ記事でごめんなさい
)
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
風が強くて寒かったけど、空は雲ひとつない


息子は、相変わらず、学年で1番前。
幼稚園の時から、ほぼそうなので、
運動会では発見しやすく、ビデオも撮りやすいのは ◎
去年は、数回、1年生に間違えられたこともあって、
息子は小さい小さいと思ってましたが、
今日、本物の1年生を見たら、ちっちゃくて、顔も幼くて、とにかくかわいくて、、、

息子は、ちゃんと大きくなってるな~と思いました

とてもとても、1年生にはみえません。
そうそう、係活動もちゃんとやってましたよ


↑ ゴールテープを持って、審判の係活動中~

150M走・2位、チャンス走・3位、運にも恵まれている息子です

(チャンス走とは、途中で札をひろい、それに書いてあることをやってゴールするので
みんなに、1位のチャンスがあるというものです)
そのほか、団体競技も、鼓笛も頑張ってました~

残念なのは、ビデオもカメラも、いつも思うように上手に撮れないこと

応援に夢中になると、途中で我が子を見失ったり、肝心のゴールが撮れてなかったり。。。
帰宅後、ビデオを見たら、ぐらついていて、目が回りそうでした

いろんなことをちゃんとやっていて、



(親バカ記事でごめんなさい

よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
SCRAP×SCRAP #23
今日が締め切りのSCRAP×SCRAP #23。
つくりたくて、つくってしまいました。
今回のお題はこれ。
1.家族をテーマにしたレイアウト
2.将来の自分に向けてジャーナルを書く
3.曲の題名や歌詞をタイトルにする(英語・日本語問わず)
・・・ドリーさんより
作品はこれ。

1、13年前、お正月に親戚が集まった写真です。
・・・比較的、旦那と息子は作品に登場しているので
そのほかの家族で、つくってみたかったんです。
2、よくみるとわかるのですが、左の小さいおうちの
四角の部分がひらくとジャーナルになっていて、そこに書きました。
3、小泉今日子さんの歌から
「my sweet home」を使わせていただきました。
今回は、どんな家族写真にしようかな、、、と写真を選ぶことで、
いろいろ家族のことを、思いめぐらしました。
小さい頃は、おじさん、おばさんに、たくさんお世話になり、遊んでもらったな~
13年前は3世代の一番下世代だったけど、もう、今は、真ん中の世代。
自分が、いろいろお世話しなきゃいけないのに、
なんだか、旦那と息子との生活で精いっぱいになっていて、、、
もうちょっと、旦那側の家族も、自分の実家側との家族も大切にしなきゃ、、、、
なんて考えたりして。。。
こんな風に考えるきっかけになった、SCRAP×SCRAP に感謝です
。
よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村
つくりたくて、つくってしまいました。
今回のお題はこれ。
1.家族をテーマにしたレイアウト
2.将来の自分に向けてジャーナルを書く
3.曲の題名や歌詞をタイトルにする(英語・日本語問わず)
・・・ドリーさんより
作品はこれ。

1、13年前、お正月に親戚が集まった写真です。
・・・比較的、旦那と息子は作品に登場しているので
そのほかの家族で、つくってみたかったんです。
2、よくみるとわかるのですが、左の小さいおうちの
四角の部分がひらくとジャーナルになっていて、そこに書きました。
3、小泉今日子さんの歌から
「my sweet home」を使わせていただきました。
今回は、どんな家族写真にしようかな、、、と写真を選ぶことで、
いろいろ家族のことを、思いめぐらしました。
小さい頃は、おじさん、おばさんに、たくさんお世話になり、遊んでもらったな~
13年前は3世代の一番下世代だったけど、もう、今は、真ん中の世代。
自分が、いろいろお世話しなきゃいけないのに、
なんだか、旦那と息子との生活で精いっぱいになっていて、、、
もうちょっと、旦那側の家族も、自分の実家側との家族も大切にしなきゃ、、、、
なんて考えたりして。。。
こんな風に考えるきっかけになった、SCRAP×SCRAP に感謝です

よろしかったら、ぽちっと応援、おねがいします。

にほんブログ村

にほんブログ村