スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

やっぱり気にします。。。

以前も書きましたが、男の子の肌の調子が悪いicon15

家でだと、絶えず体を掻いていて集中力がないです。
宿題を前に、ずーと肌を掻いたり、かさぶたをとったり、宿題になりません。
実際、全身引っかき傷だらけなんですが。。。

で、昨日、いつもの病院に相談に行ったところ、

「お母さん、1週間入院という手もありますよ」

face08


治療と言うより、
アトピーの管理方法、アトピーに合った生活習慣を身につけるっていう意味合いが高い入院です。

入院したからと言って、必ず良くなるかはわかりませんが、
外に出ないので、花粉・紫外線・ほこり・汗などといった刺激物から遮断され、
日に2回のシャワーとシャワー後の薬で皮膚の清潔を保つ。

その上、うちより、きっときれいだし、病院食も体にいいものだろうな。。。
早寝早起きも、やるしかない環境。

アトピーが軽減する可能性が高いです。
退院後は、それを維持することを心がけることになります。


男の子の意見としては、昨日からまた、薬が強くなったので
それをきちんと塗ったり、早寝早起きをしたり、帰宅後すぐシャワーを浴びたり、、、
と出来ることを1週間頑張ってみて、回復しなかったら入院を考えると言うもの。

お医者様もそうしましょうと。



アトピーが悪化するのは、いろんな条件が絡むから 全部私のせいではないと頭では思うものの、
家の掃除、食事、生活(早寝早起き・シャワーとか)指導、、、

やっぱり私が関係ありますよね。。。face10

落ち込みます。。。icon15


自信がないから落ち込むのかな。。。掃除に食事に育児。。。って全部じゃんface07
みんな、ふつーに主婦してるのに、私はうまくできないな。。。

ここで愚痴っているより、掃除のひとつでもやった方がいいのはわかっているんですが、、、


気を取り直して、とりあえず1週間がんばってみますか!!



さて、男の子ですが、さほど落ち込んでおらず、いつも通り。
病院がすごーーーく混んでいて、診察は午後までかかりましたが、
6時間目が家庭科の実習らしく、残り僅かなのに、学校に行きましたface03

「5時間目と6時間目が交換になってて、もうみんな家庭科室に行ってていなかったけど、
 家庭科室に行ったら、ちょうど切るとこで、間に合ったよ~」  などなど などなど、、、、

と、いつものごとく、私の生返事にも、ずーーーーっとベラベラ喋り続けます。
おかげで、学校の様子はよくわかりますが。。。


私に怒られても、体が傷だらけでも(あ、アトピーでね)、毎日楽しそうな男の子ですface01



明るい話題も。
うちのブラックベリー、たくさん咲き始めました花b

7月後半には、たくさん実がなるかな。
うちに来てくださるみなさん、ブラックベリー摘み、していってくださいね。
それまでに、なるべく庭掃除もやりますface07。  今、草原なもんで。。。


  * リリースパーティについて
   
   定員締め切り後も、参加希望のお問い合わせをいただきました。
   こちらの事情で申し訳ないのですが、
   ラブメモの本・6冊を1セットとして買うと おまけ(キット)がついてお得なため
   追加申し込み者を6人募集しております。
 
   残り、1名となりました。
  
   パーティに不参加でも、本・キット・抽選会の景品は同料金で販売いたします。 
   参加してもいいなぁ、本に興味がある、、、と言う方は、オーナーメールをお願します。
  
   完売しました。ありがとうございました。(6/16 12:00)