スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

リリースパーティ 予約開始します♪

やってきました、「ラブメモ 12号」 のリリースパティ
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。

今回の内容は、、、
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その1
           永久保存版 英語・フレーズタイトル集450! 「6月~11月」

■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その2~
           エミー編集長オリジナルのエンベロープ(封筒)型紙です。

■特集1 We Love キラデコアイテム!!
           キラキラのペーパーやスタンプインクを使って
                ステキなレイアウトを作るアイディアを集めました。

■特集2 Thank you!おじいちゃん、おばあちゃん
           おじいちゃん、おばあちゃんへ愛、尊敬、感謝の気持ちをこめた
                レイアウトやミニブックのアイディアをたくさん紹介します!

■特集3 初心者お助け企画 
    「パターンペーパーに挑戦!」
         赤ちゃん、キッズ、大人と写真別パターンペーパーの選び方や組み合わせ方、
                使い方などを丁寧に解説しました。

他にも
 ●ブランディン・オニールさん(webster's pages)の独占インタビュー、
 ●Cosmo Cricketジュリーさん教えて!カンタンCUTEなカード作り☆
 ●CHA Winter 2010 レポート
 ●季節のギャラリー夏・秋

以上、エミー先生のブログより、抜粋です。

特に、私がおすすめなのは、英語・フレーズタイトル集!
英語が苦手な私にとって、11号の12~5月のタイトル集は重宝しています。
単語は、辞書でどうにかなるんですが、簡単なフレーズはお手上げface07
これは、つかえそうなフレーズが月別に載っているので、便利です。


リリースパーティとは  「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!

講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。

今回の、おまけでつくるものはこちら~

ペーパー1枚で封筒と、カードが作れちゃいますよface02

で、私も開催~キラキラ
ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。

日程はこちらより、ご覧ください。


前回までの様子はこちら。
1回目・10号のリリースパーティ  *11号にパーティの様子が掲載されました。
2回目・11号のリリースパーティ  *12号に掲載されているかは本を見てのお楽しみ。。。


きらきらピンクこのリリースパーティのご予約受付を開始します。きらきら黄色

前回まで、同様、
パーティに参加できない方でも、本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。 
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。  


指紋がとれたよ

郡山駅近くにある専門学校・数校が主催のお仕事体験に行ってきました~

数年前から、夏休みに子供向けにいろいろな講座を開いてくれ、
男の子は、好きな講座に参加するようになって、4年目。
今年は、夏休みでなく、6月5日でした。

今年の男の子の関心は「鑑識にチャレンジ!!」ー郡山情報ビジネス専門学校ー

① 指紋採取にチャレンジ!
写真ではわかりにくいですが、きれいに渦巻までとれました。
きれいにとれるのはめずらしいんだって。  褒められて、喜んでました~。

採り方は、、、う~ん、省略。  こんな風です。




② 掌紋計測にチャレンジ!
手のひらの長さ(中指の先から、手首まで)を計って、同じ長さの犯人(仮定)の手のひらを探します。




③ 凶器の発見にチャレンジ!
ルミノール反応で、血のついた凶器を発見します。
こどもたちは、犯行現場(別の教室)に行き、凶器だと思ったものをもってきます。
それに、薬品をかけ、暗い所で光ったら、反応あり=血がついている凶器。
                      (血は、先生がレバーでつけたそうです)
で、はずれの子はつまらないから、改めて血をつけて、光るところを見る予定。

が、うちの男の子の持ってきたのは、トイレットペーパーface08

楽品かけたら、とけちゃうって!!
血がついたら、拭きとれないでそのままだって!!
っていうか、トイレットパーパーでどう凶器にするんじゃ~!!

先生に はさみに変えてもらって、実験再開。

ちゃんと、光りましたよ。 真ん中にぼや~と青白く光ってるのわかりますかね~。

気分はコナンの出演者face02。 楽しかったですよ~。





他にも「臨床工学技士体験」。 ー国際メディカルテクノロジー専門学校ー
脳・骨格・内臓のモデル作成~。


午前と午後の間があいたので、
モスでランチicon28したり、  公園で遊んだりしました。


盛りだくさんな、1日でした~きらきらみずいろ



ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 郡山情報へ
にほんブログ村