スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

グランドオープンフェアー♪
お友達のイベントです。
お友達のお店がオープンして、半年経ちました。
フェイシャルエステ中心の メナードフェイシャルサロン 「トリルアドゥエ」

半年を記念して、キャンペーン開催です。
きれいな場所ですよ~

たくさんの人に知ってほしいので、はじめての人に限り
トライアルエステ&プレゼント が 2100円
日時: 2010年6月18,19,20日
場所: 郡山市備前館1-158 パルク国分A103

予約・問い合わせ: 080-6944-7070 オーナー 吉川麻子さん
ご予約の上、お出かけください。
SBがきっかけで知り合ったお友達。私よりずーっと若い、幼稚園
ちゃんのママです。
お財布事情にあった提案もしてくれるし、無理な勧誘はしない人なので
安心してお試しにお出かけください。
私も、時々お世話になってます。
お肌のみずみずさUPはもちろん、リンパマッサージも入っているため、
太ったと思っってた顔のむくみがとれて、小顔になりますよ~
ぜひ、おためしあれ。
お友達のお店がオープンして、半年経ちました。
フェイシャルエステ中心の メナードフェイシャルサロン 「トリルアドゥエ」

半年を記念して、キャンペーン開催です。
きれいな場所ですよ~

たくさんの人に知ってほしいので、はじめての人に限り
トライアルエステ&プレゼント が 2100円
日時: 2010年6月18,19,20日
場所: 郡山市備前館1-158 パルク国分A103

予約・問い合わせ: 080-6944-7070 オーナー 吉川麻子さん
ご予約の上、お出かけください。
SBがきっかけで知り合ったお友達。私よりずーっと若い、幼稚園

お財布事情にあった提案もしてくれるし、無理な勧誘はしない人なので
安心してお試しにお出かけください。
私も、時々お世話になってます。
お肌のみずみずさUPはもちろん、リンパマッサージも入っているため、
太ったと思っってた顔のむくみがとれて、小顔になりますよ~

ぜひ、おためしあれ。
なんとも、かわいい12インチ
今日の12インチ講習は、チビちゃんママさん。
なんとも、写真がかわいい
まぁ、見てください。


どちらの作品も、飾って自分でニヤニヤしてしまいそうですよね。
うちの
の生まれたころは、まだ、フィルム、その後APS(だっけ!?)、そしてデジカメ。
なので、フィルムとAPSは自宅でプリントアウトできないため、作品から遠のいています。
今は写真屋さんに持っていけば、データに交換
してくれるのは知ってるけど、
結構大量なため、金額を考えるとまだ持っていってなくて。。。
今日の作品を見て、私も、小さい
の作品を作りたくなりました。
ちなみに、講習風景もご紹介。

時々、ちっちゃいお手手がお手伝いしに来ます
「ちぇんちぇい(先生)」とかわいい声で呼んでくれます。 今日は名字入りでした。
なんだか、うれしいですね
。
12インチ講習は、あと2名空きがあります。
日程は、こちらに出しています。お気軽にお問い合わせください。
ところで、雨の日は、なんだか洗濯物が臭います
部屋干し用と書いてある洗剤なんだけどな~。
みなさんは、どうしてるんでしょうか。。。
*おかげさまで、リリースパーティの予約が満席になりました。
予約してくださった方、お楽しみに
なお、希望者が多い場合には、追加注文いたしますので、お問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
なんとも、写真がかわいい

まぁ、見てください。


どちらの作品も、飾って自分でニヤニヤしてしまいそうですよね。
うちの

なので、フィルムとAPSは自宅でプリントアウトできないため、作品から遠のいています。
今は写真屋さんに持っていけば、データに交換

結構大量なため、金額を考えるとまだ持っていってなくて。。。
今日の作品を見て、私も、小さい

ちなみに、講習風景もご紹介。

時々、ちっちゃいお手手がお手伝いしに来ます

「ちぇんちぇい(先生)」とかわいい声で呼んでくれます。 今日は名字入りでした。
なんだか、うれしいですね

12インチ講習は、あと2名空きがあります。
日程は、こちらに出しています。お気軽にお問い合わせください。
ところで、雨の日は、なんだか洗濯物が臭います

部屋干し用と書いてある洗剤なんだけどな~。
みなさんは、どうしてるんでしょうか。。。
*おかげさまで、リリースパーティの予約が満席になりました。
予約してくださった方、お楽しみに

なお、希望者が多い場合には、追加注文いたしますので、お問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
音の実験
昨日は、ふれあい科学館の「音の不思議」と言う講座に参加しました。
が、ふれあい科学館に行くまでに、月に1度の腹痛が悪化
駐車場までの車の運転もやっとだったので、とても歩いて行けそうにありません。
に、薬が効いたら後から行くから、、、と伝え、
「難しそうだから、親子教室だったらどうする
」と心配そうなのを無視し、行かせました。
で、薬を飲んで、駐車場で苦しむこと1時間。 どうにか落ち着き、ふれあい科学館へ。
メインの、カップでスピーカーつくり
はほぼ終わってました。


「誰にも、手伝ってもらわなかったけど、できたよ」
音が聞こえないで苦戦する子もいる中、
のは、ちゃんと音が聞こえました。
うん、一人でもちゃんと説明聞けて、順番通りつくれたんだね~
よかった。
他、いろいろな実験してましたよ~


ふれあい科学館は、いろんな講座を無料でやっていて、とっても勉強になり、おすすめです。
次の狙いは、月食(6/26 夕方)ですかね~。
終了後は、お詫びも兼ねて1階のパン屋さんでおやつ。
の仲の良い子のパパのお店です。

おいしかったです
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
が、ふれあい科学館に行くまでに、月に1度の腹痛が悪化

駐車場までの車の運転もやっとだったので、とても歩いて行けそうにありません。

「難しそうだから、親子教室だったらどうする

で、薬を飲んで、駐車場で苦しむこと1時間。 どうにか落ち着き、ふれあい科学館へ。
メインの、カップでスピーカーつくり



「誰にも、手伝ってもらわなかったけど、できたよ」
音が聞こえないで苦戦する子もいる中、

うん、一人でもちゃんと説明聞けて、順番通りつくれたんだね~

他、いろいろな実験してましたよ~


ふれあい科学館は、いろんな講座を無料でやっていて、とっても勉強になり、おすすめです。
次の狙いは、月食(6/26 夕方)ですかね~。
終了後は、お詫びも兼ねて1階のパン屋さんでおやつ。


おいしかったです

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
アリス、復習~♪
シトロンさんでtiku-tikuふぇると屋さんのレッスンを受けたアリス。
昨日、やっと復習することができました
。
が、
にみつかり、やっぱりやりたいと言われ、材料を半分こ。
で、一緒にちくちく。 完成~

上が、レッスンの時のアリス。
右下が、私。 左下が
。 おまけにきのこと時計もつくりました。
さぁ、どれがお好み
結構、
の方が表情がよかったりして。。。
まぁ、おかげで、宿題はお流れ、、、金曜だから、ま、いっか。 一生懸命だったしね。

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日、やっと復習することができました

が、

で、一緒にちくちく。 完成~


上が、レッスンの時のアリス。
右下が、私。 左下が

さぁ、どれがお好み


まぁ、おかげで、宿題はお流れ、、、金曜だから、ま、いっか。 一生懸命だったしね。

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お写真いっぱいの中から
息子さんご夫婦にプレゼントすると言うことで
たくさんのお写真を持ってきていただき、その中から写真を厳選
。
ミニブックをつくりました~

今日は、ついつい世間話をたくさんしてしまった。。。
作業を遅らせてすいません。。。
でも、無事にかわいく出来上がりよかったです
。
息子さんご一家が、気に入ってくれるといいですね。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
たくさんのお写真を持ってきていただき、その中から写真を厳選

ミニブックをつくりました~


今日は、ついつい世間話をたくさんしてしまった。。。

作業を遅らせてすいません。。。
でも、無事にかわいく出来上がりよかったです

息子さんご一家が、気に入ってくれるといいですね。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
荷物、届きました。
玄関をふさぐように、荷物が次々に届きました。 ダンボール、3箱分です
。

7月14日のリリースパーティ用の景品、8月親子講習(後ほど告知します)の材料などなど。。。
楽しみにしてくださいね
。
リリースパーティは、残り数名 空きがあります。
また、パーティに参加できない方でも、
本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
ご興味のある方は、
右欄「オーナーへメッセージを送る」より申し込み・問い合わせをお待ちしています。
一度に届くととってもたくさん。
さあ、どうにかして、かたづけなくちゃ
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村


7月14日のリリースパーティ用の景品、8月親子講習(後ほど告知します)の材料などなど。。。
楽しみにしてくださいね

リリースパーティは、残り数名 空きがあります。
また、パーティに参加できない方でも、
本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
ご興味のある方は、
右欄「オーナーへメッセージを送る」より申し込み・問い合わせをお待ちしています。
一度に届くととってもたくさん。
さあ、どうにかして、かたづけなくちゃ

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
張り切ってます、班長。
今日は、陸上大会
に参加する高学年の子は集団登校なし。
ということで、
に班長がまわってきました。
張り切って、旗を掲げて、登校してました。

他の班も、なんだか全体的に身長が小さくなり、
張り切って旗が見えるように歩いていた子が多かったような。。。
小学生の張り切りどころっておもしろい
。
明日もたぶん、班長さん。 よかったね、
。
ただ、お弁当も2日間。。。私にとっては大変苦痛、、、、
どんなお弁当でも、幼稚園の時から、
は文句を言わず、ほぼ残さず食べてきますが。。。
毎日お弁当の、高校生の母は、私には勤まるかな~、、、食べる量も増えるしね。。。
後、数年のうちに何とかしなくては、、、
の受験勉強と同時進行で、私の料理修業もやらなくてはいけませんね
。
そうそう、今日はカッコウの鳴き声調査日でした。私の記憶でははじめて。
他の方のブログで見て、うちにはこないな~と思ってました。
結果、
と窓を開けて耳を澄ましてみましたが
チュン、チュン、ピ、ピ、ピ、 としか聞こえず。 カッコウではないようです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

ということで、

張り切って、旗を掲げて、登校してました。

他の班も、なんだか全体的に身長が小さくなり、
張り切って旗が見えるように歩いていた子が多かったような。。。
小学生の張り切りどころっておもしろい

明日もたぶん、班長さん。 よかったね、

ただ、お弁当も2日間。。。私にとっては大変苦痛、、、、

どんなお弁当でも、幼稚園の時から、

毎日お弁当の、高校生の母は、私には勤まるかな~、、、食べる量も増えるしね。。。
後、数年のうちに何とかしなくては、、、


そうそう、今日はカッコウの鳴き声調査日でした。私の記憶でははじめて。
他の方のブログで見て、うちにはこないな~と思ってました。
結果、

チュン、チュン、ピ、ピ、ピ、 としか聞こえず。 カッコウではないようです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
公民館講習
今日は、公民館主催の子育て講座に呼んでいただきました~
15人以上の時は、なるべくお手伝いを頼んでます
。
話をしてる人の他に、テーブルをまわってくれる人がいると
みなさんも気軽に質問しやすいかと思って。
今日は、DUO仲間の幸さんと2人でお伺いしました~。
みなさん、託児の方にお子さんを預けての講習。
はじまりの時は、泣き声が、、、、。
幼稚園前は、きっとママと離れることなんてないですもんね~。
私は、
が小さい頃、自分の自由な時間も欲しいけど、
と離れるのも嫌で、、、
自分でもどうしたいのかわからなくなったりしてましたね。。。
保育園に行って、お互いに離れるのに慣れると、
ずーっと一緒じゃなくても、お互いに楽しめると思えるようになりましたが。。。
今日は、みなさん、お子さんを預けられたようで、ママだけの講習になりました~
様子をちらっとご紹介。


生まれたばかりのお写真の方もいらして、かわいいなぁ。。。
あと、私には憧れの、兄弟が赤ちゃんと一緒の写真もたくさんありましたね~。
うちは一人っ子だからね~、兄弟写真は無理だから、ないものねだりで憧れます
。
帰りに、お子さんが、ママの作った自分の写真入りアルバムを大事そうに持って帰ってる様子が
とっても嬉しかったです
。
お子さんと、写真の話をして、絆がより深まったらいいですね
。
午後は、別の公民館の担当者さんと打ち合わせしたのですが、
スクラップブッキング自体を、喜んでいただいてホッとしました
スクラップブッキングで、笑顔が増えたら何よりです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

15人以上の時は、なるべくお手伝いを頼んでます

話をしてる人の他に、テーブルをまわってくれる人がいると
みなさんも気軽に質問しやすいかと思って。
今日は、DUO仲間の幸さんと2人でお伺いしました~。
みなさん、託児の方にお子さんを預けての講習。
はじまりの時は、泣き声が、、、、。
幼稚園前は、きっとママと離れることなんてないですもんね~。
私は、


自分でもどうしたいのかわからなくなったりしてましたね。。。
保育園に行って、お互いに離れるのに慣れると、
ずーっと一緒じゃなくても、お互いに楽しめると思えるようになりましたが。。。
今日は、みなさん、お子さんを預けられたようで、ママだけの講習になりました~
様子をちらっとご紹介。


生まれたばかりのお写真の方もいらして、かわいいなぁ。。。

あと、私には憧れの、兄弟が赤ちゃんと一緒の写真もたくさんありましたね~。
うちは一人っ子だからね~、兄弟写真は無理だから、ないものねだりで憧れます

帰りに、お子さんが、ママの作った自分の写真入りアルバムを大事そうに持って帰ってる様子が
とっても嬉しかったです

お子さんと、写真の話をして、絆がより深まったらいいですね

午後は、別の公民館の担当者さんと打ち合わせしたのですが、
スクラップブッキング自体を、喜んでいただいてホッとしました

スクラップブッキングで、笑顔が増えたら何よりです。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
午後は6月12インチ
昨日の午後は、今月はじめての、12インチ講習でした
。
日程は臨機応変対応してますので、とりあえず、問い合わせてみてください。
まずは、写真を選ぶのにいろいろ悩んで~ キャノンでセピアでプリントアウト~
そして、レイアウトをいろいろ試し~

そして、完成~

う~ん、大きい子のレイアウトもいいですね~
かっこいい~
もこんな風になれるかな。。。 ま、野球部では なさそうかな。。。
12インチ講習、まだ、空席があります。 日程はこちら。
ご興味のある方はお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

日程は臨機応変対応してますので、とりあえず、問い合わせてみてください。
まずは、写真を選ぶのにいろいろ悩んで~ キャノンでセピアでプリントアウト~
そして、レイアウトをいろいろ試し~

そして、完成~


う~ん、大きい子のレイアウトもいいですね~

かっこいい~


12インチ講習、まだ、空席があります。 日程はこちら。
ご興味のある方はお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランチは万菜や
今日のランチは、私のお気に入り万菜や
日替わりランチで、お肉とお魚の2種類から選べます。
今日は、豚肉のみそなんとか
と、いわしと梅じそのなんとか
。
私は、豚肉を選びました~。副菜もいっぱいで、バランスも安心

コーヒーも手作りデザートもついて880円。

を忘れてしまい、携帯で撮ったので、画像が悪くてすいません。
本物は、もっと、おいしそうなんですよ~
場所は奥羽大学前の通りを、セブンイレブンで北東!?(線路ではない方)に曲がって、
う~ん、30メートルくらいかな。
道路の南東側(セブンイレブンから曲がって右手)、アパートの1階みたいなとこにあります。
よ~く見ると控えめな看板が出てますよ~。お勧めです
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

日替わりランチで、お肉とお魚の2種類から選べます。
今日は、豚肉のみそなんとか


私は、豚肉を選びました~。副菜もいっぱいで、バランスも安心

コーヒーも手作りデザートもついて880円。

本物は、もっと、おいしそうなんですよ~
場所は奥羽大学前の通りを、セブンイレブンで北東!?(線路ではない方)に曲がって、
う~ん、30メートルくらいかな。
道路の南東側(セブンイレブンから曲がって右手)、アパートの1階みたいなとこにあります。
よ~く見ると控えめな看板が出てますよ~。お勧めです

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
いただきもの♡
手作りメロンパン、いただいちゃいました
手作りなんてすごーい

朝から機嫌が良くなったところで
、午前中の講習です。

マンツーマンだったので、一緒にレイアウトも考えてアドバイス。
ペーパーの柄を切り抜いて差し込んでみたり、2つの写真を合体させて目線の流れをつくったり。。。


細かな、小細工
をしました~
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

手作りなんてすごーい


朝から機嫌が良くなったところで


マンツーマンだったので、一緒にレイアウトも考えてアドバイス。
ペーパーの柄を切り抜いて差し込んでみたり、2つの写真を合体させて目線の流れをつくったり。。。


細かな、小細工


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
悩み中~
ちょっとした事情から、急遽、保険の見直しをすることになりました。
目的は旦那様の保険でしたが、ついでなので、私と
のも、考え中。
私は、結構、担当者の言葉をうのみにしないで、自分でも調べるタイプ。
やり始めると、とことん調べたりします。
家を建てたときは、
取り寄せた資料は40社以上、行ったモデルハウスも数知れず、呼んだ本も山のよう、、、
一時は、駆け出しの営業マンよりは知識があるんじゃない
と、自負してました。
というわけで、
めぼしいところの資料を大量 (画像に載らないのもあります) に集め、
ここ数日、隅々までにらめっこ。

うーん、疲れます。。。
いつ、どんな病気になるかわかればなぁ、、、って、それじゃ保険ではないですね。
隣の晩ご飯 ならぬ 隣の保険 が気になる今日この頃です。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
目的は旦那様の保険でしたが、ついでなので、私と

私は、結構、担当者の言葉をうのみにしないで、自分でも調べるタイプ。
やり始めると、とことん調べたりします。
家を建てたときは、
取り寄せた資料は40社以上、行ったモデルハウスも数知れず、呼んだ本も山のよう、、、
一時は、駆け出しの営業マンよりは知識があるんじゃない

というわけで、
めぼしいところの資料を大量 (画像に載らないのもあります) に集め、
ここ数日、隅々までにらめっこ。

うーん、疲れます。。。

いつ、どんな病気になるかわかればなぁ、、、って、それじゃ保険ではないですね。
隣の晩ご飯 ならぬ 隣の保険 が気になる今日この頃です。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
リリースパーティ 予約開始します♪
やってきました、「ラブメモ 12号」 のリリースパティ。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。

今回の内容は、、、
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その1
永久保存版 英語・フレーズタイトル集450! 「6月~11月」
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その2~
エミー編集長オリジナルのエンベロープ(封筒)型紙です。
■特集1 We Love キラデコアイテム!!
キラキラのペーパーやスタンプインクを使って
ステキなレイアウトを作るアイディアを集めました。
■特集2 Thank you!おじいちゃん、おばあちゃん
おじいちゃん、おばあちゃんへ愛、尊敬、感謝の気持ちをこめた
レイアウトやミニブックのアイディアをたくさん紹介します!
■特集3 初心者お助け企画
「パターンペーパーに挑戦!」
赤ちゃん、キッズ、大人と写真別パターンペーパーの選び方や組み合わせ方、
使い方などを丁寧に解説しました。
他にも
●ブランディン・オニールさん(webster's pages)の独占インタビュー、
●Cosmo Cricketジュリーさん教えて!カンタンCUTEなカード作り☆
●CHA Winter 2010 レポート
●季節のギャラリー夏・秋
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
特に、私がおすすめなのは、英語・フレーズタイトル集!
英語が苦手な私にとって、11号の12~5月のタイトル集は重宝しています。
単語は、辞書でどうにかなるんですが、簡単なフレーズはお手上げ
これは、つかえそうなフレーズが月別に載っているので、便利です。
リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回の、おまけでつくるものはこちら~


ペーパー1枚で封筒と、カードが作れちゃいますよ
。
で、私も開催~
ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
1回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
2回目・11号のリリースパーティ *12号に掲載されているかは本を見てのお楽しみ。。。
このリリースパーティのご予約受付を開始します。
前回まで、同様、
パーティに参加できない方でも、本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
「ラブメモ」とは、エミー先生が編集長を務める、スクラップブッキングの情報誌。

今回の内容は、、、
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その1
永久保存版 英語・フレーズタイトル集450! 「6月~11月」
■ラブメモ5周年記念☆巻末スペシャル付録 ~その2~
エミー編集長オリジナルのエンベロープ(封筒)型紙です。
■特集1 We Love キラデコアイテム!!
キラキラのペーパーやスタンプインクを使って
ステキなレイアウトを作るアイディアを集めました。
■特集2 Thank you!おじいちゃん、おばあちゃん
おじいちゃん、おばあちゃんへ愛、尊敬、感謝の気持ちをこめた
レイアウトやミニブックのアイディアをたくさん紹介します!
■特集3 初心者お助け企画
「パターンペーパーに挑戦!」
赤ちゃん、キッズ、大人と写真別パターンペーパーの選び方や組み合わせ方、
使い方などを丁寧に解説しました。
他にも
●ブランディン・オニールさん(webster's pages)の独占インタビュー、
●Cosmo Cricketジュリーさん教えて!カンタンCUTEなカード作り☆
●CHA Winter 2010 レポート
●季節のギャラリー夏・秋
以上、エミー先生のブログより、抜粋です。
特に、私がおすすめなのは、英語・フレーズタイトル集!
英語が苦手な私にとって、11号の12~5月のタイトル集は重宝しています。
単語は、辞書でどうにかなるんですが、簡単なフレーズはお手上げ

これは、つかえそうなフレーズが月別に載っているので、便利です。
リリースパーティとは 「ラブメモでスクラップ・フレンズを増やそう」という企画です!
講師や代表の人が、まとめてラブメモを買うと、
なんと、ラブメモに載っているミニブックがつくれるペーパーをおまけしてくれます。
これをつかって、みんなで、一緒にワイワイ作りましょう!と
全国各地で、講師を中心にパーティが開かれています。
今回の、おまけでつくるものはこちら~


ペーパー1枚で封筒と、カードが作れちゃいますよ

で、私も開催~

ある種、お祭りのようなもので、
私も、他の講師の方をみならって、抽選会など、楽しい企画を考えてますよ~
お得満載のパーティです。
日程はこちらより、ご覧ください。
前回までの様子はこちら。
1回目・10号のリリースパーティ *11号にパーティの様子が掲載されました。
2回目・11号のリリースパーティ *12号に掲載されているかは本を見てのお楽しみ。。。


前回まで、同様、
パーティに参加できない方でも、本+ミニブックのキット+抽選会の景品 を買うことはできますよ~
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
右欄・オーナーへメッセージを送るよりお待ちしています。
指紋がとれたよ
郡山駅近くにある専門学校・数校が主催のお仕事体験に行ってきました~
数年前から、夏休みに子供向けにいろいろな講座を開いてくれ、
は、好きな講座に参加するようになって、4年目。
今年は、夏休みでなく、6月5日でした。
今年の
の関心は「鑑識にチャレンジ!!」ー郡山情報ビジネス専門学校ー
① 指紋採取にチャレンジ!
写真ではわかりにくいですが、きれいに渦巻までとれました。
きれいにとれるのはめずらしいんだって。 褒められて、喜んでました~。

採り方は、、、う~ん、省略。 こんな風です。


② 掌紋計測にチャレンジ!
手のひらの長さ(中指の先から、手首まで)を計って、同じ長さの犯人(仮定)の手のひらを探します。



③ 凶器の発見にチャレンジ!
ルミノール反応で、血のついた凶器を発見します。
こどもたちは、犯行現場(別の教室)に行き、凶器だと思ったものをもってきます。
それに、薬品をかけ、暗い所で光ったら、反応あり=血がついている凶器。
(血は、先生がレバーでつけたそうです)
で、はずれの子はつまらないから、改めて血をつけて、光るところを見る予定。
が、うちの
の持ってきたのは、トイレットペーパー

楽品かけたら、とけちゃうって
血がついたら、拭きとれないでそのままだって
っていうか、トイレットパーパーでどう凶器にするんじゃ~
先生に はさみに変えてもらって、実験再開。

ちゃんと、光りましたよ。 真ん中にぼや~と青白く光ってるのわかりますかね~。
気分はコナンの出演者
。 楽しかったですよ~。
他にも「臨床工学技士体験」。 ー国際メディカルテクノロジー専門学校ー
脳・骨格・内臓のモデル作成~。

午前と午後の間があいたので、
モスでランチ
したり、 公園で遊んだりしました。


盛りだくさんな、1日でした~
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
数年前から、夏休みに子供向けにいろいろな講座を開いてくれ、

今年は、夏休みでなく、6月5日でした。
今年の

① 指紋採取にチャレンジ!
写真ではわかりにくいですが、きれいに渦巻までとれました。
きれいにとれるのはめずらしいんだって。 褒められて、喜んでました~。

採り方は、、、う~ん、省略。 こんな風です。


② 掌紋計測にチャレンジ!
手のひらの長さ(中指の先から、手首まで)を計って、同じ長さの犯人(仮定)の手のひらを探します。



③ 凶器の発見にチャレンジ!
ルミノール反応で、血のついた凶器を発見します。
こどもたちは、犯行現場(別の教室)に行き、凶器だと思ったものをもってきます。
それに、薬品をかけ、暗い所で光ったら、反応あり=血がついている凶器。
(血は、先生がレバーでつけたそうです)
で、はずれの子はつまらないから、改めて血をつけて、光るところを見る予定。
が、うちの



楽品かけたら、とけちゃうって

血がついたら、拭きとれないでそのままだって

っていうか、トイレットパーパーでどう凶器にするんじゃ~

先生に はさみに変えてもらって、実験再開。

ちゃんと、光りましたよ。 真ん中にぼや~と青白く光ってるのわかりますかね~。
気分はコナンの出演者

他にも「臨床工学技士体験」。 ー国際メディカルテクノロジー専門学校ー
脳・骨格・内臓のモデル作成~。

午前と午後の間があいたので、
モスでランチ



盛りだくさんな、1日でした~

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
天使の歌声♪でタイムスリップ



ウィーン少年合唱団です。
応募した中から抽選で入場券がもらえたんです。 郡山市、太っ腹~

開演時間10分後に着いたのに、もう4階席しか座れなかった。。。。

さすが、音楽都市

最初に、市長などのお話があって、
郡山の小学校・合唱部の選抜メンバーらしき少年少女25人が2曲披露。
私、4,5,6年と合唱部にいたんです。
夏休みも、雷の中音楽室で練習したこと、
運動苦手な私にとって体力づくりのためのダッシュや、
腹筋などがつらかったことなどが思い出されました。
そうそう、コンクールの日は、審査員になったつもりで、他の学校に点数付けてたっけ。
私の記憶の中の、コンクールの歌より、
さすが、音楽都市の選抜メンバー、きれいな歌声でした

そして、おまちかねのウィーン少年合唱団


大学時代と、卒業後の独身の頃、何回か聴きに行ってました。
変声期がはじまる前だけの、透き通るような歌声。。。
すぐ でなくなってしまう、はかなさが魅力的なのかな

歌声とともに、その頃のことが、思い出されます。。。
前半は、クラシック~って感じの曲でしたが、
後半は、ジョン・レノンやマイケルジャクソンの曲、日本語の曲なども披露してくれました。
サウンドオブミュージックの中からの曲、懐かしかった~
高校時代、英語の先生に
「英語ができるようには好きになること。映画を何回も見るのがおすすめ。
サウンドオブミュージックがおすすめよ」
と言われ、何回も見たり、歌を歌ったりしたのです。
日本語の曲、大学時代に聴きに行ったコンサートと一緒だ~。 これも懐かしい。。。
途中、曲紹介をしてくれる男の子の、日本語のうまいこと

プログラム、最後の曲には、郡山の選抜合唱団

そして、アンコールを5曲も

最初は、郡山の選抜合唱団

3曲目なんか 「世界に一つだけの花」

5曲目は、会場と一体となった、手拍子。
後になれば、あとになるほど、会場も盛り上がっていきます。
ものすごーく、拍手をしてるのに、次の曲がはじまる瞬間、シーンと静まるし。。。
小学生がいっぱい聞きにきているのに、うるさい子はいない。。。
小さい子もひきこまれているのかなぁ。。。
なんか、すごかった~

久しぶりに、掌がしびれるほど、拍手しました。
曲にのせて、いろんな時代にタイムスリップできたひとときでもありました。
さてさて、今日は、

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
目線の先は、、、

片手におせんべい、目線の先はしまじろう

ふ、ふ、年齢が同じせいかみんな似たようなポーズでかわいい

その間に、ママたちは、ちょきちょき、ぺたぺた。
もちろん、ずーっと集中できるわけではないけど、、、
ケンカの仲裁をしながら、ぐずるのをなだめながら、、、、
ママ、それぞれにテクニックを駆使しています。
なんか、なつかしい。。。
今の私は、テクニックを駆使するわけでも、叱り方を工夫するわけでもなくなりつつあるから。
子供が大きくなったからだけど、私も昔は、

叱り方とか、いう言葉とか、奥の手のおもちゃとかあったなぁ、、、って。
なにが、効果抜群なのか、子供をよく見てないとわからないものね。
今の私は、


チビちゃんママを見てると、初心にかえることがいっぱいです

おまけに、チビちゃんたち、知り合った時とは、比べ物にならないくらい、
おしゃべりができるようになって、意思疎通(笑)ができるようになりました。
みんな、警戒心を含んだ目から、しってるおばさん(私)を見る目になってうれしい^^。
と、話はずれましたが、今日はトラベルブック。
こんな風に出来上がりました







ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ここでランチ
今日は幸さんと いろいろ打ち合わせ。
そして、そのあとはランチ
です。
こんなかわいい、お店に連れて行ってもらいました~

中も、ナチュラルな感じのかわいいお店です。


ご飯が玄米ご飯
でおいしい上に、体に優しそう。
スープもデザートもおいしかったですよ~。 680円とはお財布にも優しいですよね。
このお店の、2階に親子でできる陶芸教室、3階にパン教室もありました。
こっちも、興味ありだな~。
「 ひなたcafe 」
郡山市細沼町8-27-1F 024-934-6890
営業時間 11時~19時 (定休日 日曜日)
合同庁舎の近くですよ~。
帰りに、めいぷるさんによりました。
気になっていた、もまもまさんの全品30%OFF。
やっぱり、お目当てのロケットはなかった~、残念
JI-ji さんのスコーン、また買っちゃった、こしょうのピリッとした感じにはまってます

ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
そして、そのあとはランチ

こんなかわいい、お店に連れて行ってもらいました~


中も、ナチュラルな感じのかわいいお店です。


ご飯が玄米ご飯

スープもデザートもおいしかったですよ~。 680円とはお財布にも優しいですよね。
このお店の、2階に親子でできる陶芸教室、3階にパン教室もありました。
こっちも、興味ありだな~。
「 ひなたcafe 」
郡山市細沼町8-27-1F 024-934-6890
営業時間 11時~19時 (定休日 日曜日)
合同庁舎の近くですよ~。
帰りに、めいぷるさんによりました。
気になっていた、もまもまさんの全品30%OFF。
やっぱり、お目当てのロケットはなかった~、残念

JI-ji さんのスコーン、また買っちゃった、こしょうのピリッとした感じにはまってます


ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
6月ミニブックはじまりました
第1,2週は基本的にミニブックの講習です。
今回は、トラベルブック。 トランクをイメージしたものですよ~。
連休に出かけた時の写真にピッタリです
。
今日は第1回目のトラベルブック講習です。

こんな感じに仕上がりました。 旅行の様子が楽しく表現できました






トラベルブックは、あと2名空きがあります。
日程は、こちらに出しています。お気軽にお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は、トラベルブック。 トランクをイメージしたものですよ~。
連休に出かけた時の写真にピッタリです

今日は第1回目のトラベルブック講習です。

こんな感じに仕上がりました。 旅行の様子が楽しく表現できました







トラベルブックは、あと2名空きがあります。
日程は、こちらに出しています。お気軽にお問い合わせください。
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ちくちく アリス
昨日の記事をアップする前に、今日のアリスをご紹介。
1か月も前から予約していた、シトロンさんでのtiku-tikuふぇると屋さんレッスン。
早めに日程がでると、予定が都合付けやすいので、助かります。
(といいつつ、自分の講習は、予定だすの遅くてすいません
)
第2回目はアリスで~す
第1回目はこちらでした。
今回のみなさん、とっても作業が早くて、
遅刻した上に、終始遅れをとって、ご迷惑をおかけしました
でも、出来上がったのよ~

先生が、表情や体型など作った人に似てくると言ってましたが、
私をご存じの方、どうでしょう
復習用に、羊毛をいただいたので、忘れないうちにつくらなきゃ。
でも、スタンプの宿題もまだだ~。早くしないと忘れてしまう。。。
ぽちっとお願いします
。

にほんブログ村

にほんブログ村
1か月も前から予約していた、シトロンさんでのtiku-tikuふぇると屋さんレッスン。
早めに日程がでると、予定が都合付けやすいので、助かります。
(といいつつ、自分の講習は、予定だすの遅くてすいません

第2回目はアリスで~す

第1回目はこちらでした。
今回のみなさん、とっても作業が早くて、
遅刻した上に、終始遅れをとって、ご迷惑をおかけしました

でも、出来上がったのよ~


先生が、表情や体型など作った人に似てくると言ってましたが、
私をご存じの方、どうでしょう

復習用に、羊毛をいただいたので、忘れないうちにつくらなきゃ。
でも、スタンプの宿題もまだだ~。早くしないと忘れてしまう。。。
ぽちっとお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村