スクラップブッキングにご興味のある方は、
お気に入りにありますもうひとつのブログもよかったらご覧ください。
詳しくは「メッセージを送る」より、お気軽にお問い合わせください。

飛び出しました ><
昨日は、風が強く、雪がちらついて寒かったですね~
そんな中、前記事にも書いたように、
息子はお義姉さんに書き初めを指導してもらいに行ってました。
2時に行って、7時に迎えに行ったのに、
「いいのが書けてないから、夕飯を食べたらもう一回書く
」
と言ってるらしく、お義母さんとお義姉さんが夕飯の準備の最中。
私もちゃかっり夕飯をごちそうになりました
。
食後、息子は、
実家の前の4メートル幅くらいの道路をはさんで向かいにある、
お義姉さんの書道教室に。。。
まだまだ時間がかかりそう、ってことであせらせてもいけないから
お義姉さんが終わったら息子を送ってくれることになり
私は夕食の後片づけをしたら、帰ることになってました。
なので、書道教室に向かう息子を玄関まで追いかけ、
「おばちゃん(義姉のこと)に渡して」と
少しばかりのお礼を渡し、皿洗いに戻ろうとしたその時、、、、、
シャリ、シャリ、シャリー
え
あわてて、玄関から外に出ると、、、
そこには、同じように音お聞いて、あわてて出てきた
先に部屋を暖めに行っていたお義姉さんと
急ブレーキをかけた風の軽自動車、息子。。。
はい、飛び出したのです、うちの息子。。。
運転手の方も降りてきて「飛び出してきたので、ブレーキをかけた、
あたってないと思うけど、転んでた」と説明。
息子は「見ないで、飛び出したら、車が来てて、腰にポンとあたり、転んだ」と。
息子は、自分が悪いと思ってるからか
「すいません、大丈夫です、なんでもないです」の一点張り。。。
何回も聞いても、何ともないと言うし、見た目も動作も大丈夫そう。。。
こどもが飛び出しても、
車のほうが悪いことになるって知っていたけど、、、
運転手の方の名前と住所を聞くか迷いましたが、、、
結局、聞きませんでした。
一歩間違えば、救急車、もっと間違えば命さえ、、、
怖い、、、、
もう、大きくなったから、飛び出しはしないとたかをくくってました。
だから、注意もしないで、送り出しちゃった。
こんな怖い目に会い、さすがにもう、飛び出さないと思いますが、、、
お風呂の時も、どこにもあざはなく、一夜明けてもどこも痛くないようです。
それで、書いた書き初めはこちら。。。
結局、あの後は集中できず、食事前のものを選びました。

みなさんも、お子さんにはお気をつけを。。。

そんな中、前記事にも書いたように、
息子はお義姉さんに書き初めを指導してもらいに行ってました。
2時に行って、7時に迎えに行ったのに、
「いいのが書けてないから、夕飯を食べたらもう一回書く

と言ってるらしく、お義母さんとお義姉さんが夕飯の準備の最中。
私もちゃかっり夕飯をごちそうになりました

食後、息子は、
実家の前の4メートル幅くらいの道路をはさんで向かいにある、
お義姉さんの書道教室に。。。
まだまだ時間がかかりそう、ってことであせらせてもいけないから
お義姉さんが終わったら息子を送ってくれることになり
私は夕食の後片づけをしたら、帰ることになってました。
なので、書道教室に向かう息子を玄関まで追いかけ、
「おばちゃん(義姉のこと)に渡して」と
少しばかりのお礼を渡し、皿洗いに戻ろうとしたその時、、、、、
シャリ、シャリ、シャリー

え

あわてて、玄関から外に出ると、、、
そこには、同じように音お聞いて、あわてて出てきた
先に部屋を暖めに行っていたお義姉さんと
急ブレーキをかけた風の軽自動車、息子。。。
はい、飛び出したのです、うちの息子。。。

運転手の方も降りてきて「飛び出してきたので、ブレーキをかけた、
あたってないと思うけど、転んでた」と説明。
息子は「見ないで、飛び出したら、車が来てて、腰にポンとあたり、転んだ」と。
息子は、自分が悪いと思ってるからか
「すいません、大丈夫です、なんでもないです」の一点張り。。。
何回も聞いても、何ともないと言うし、見た目も動作も大丈夫そう。。。
こどもが飛び出しても、
車のほうが悪いことになるって知っていたけど、、、
運転手の方の名前と住所を聞くか迷いましたが、、、
結局、聞きませんでした。
一歩間違えば、救急車、もっと間違えば命さえ、、、
怖い、、、、

もう、大きくなったから、飛び出しはしないとたかをくくってました。
だから、注意もしないで、送り出しちゃった。
こんな怖い目に会い、さすがにもう、飛び出さないと思いますが、、、
お風呂の時も、どこにもあざはなく、一夜明けてもどこも痛くないようです。
それで、書いた書き初めはこちら。。。
結局、あの後は集中できず、食事前のものを選びました。

みなさんも、お子さんにはお気をつけを。。。
SCRAP×SCRAP #20
義姉は、書道の教室を開いています
。
(ご興味のある方は、オーナーメールでお問い合わせください)
で、息子は学校の宿題でもある、書き初めを指導してもらうため、
義姉のところへ。。。
ってことで、私は一人なので、
片づけをするつもりが、ついつくっちゃいました
めずらしく、早々とSCRAP×SCRAP #20です。
今回のお題はこれ。
1.ポップアップをする
2.過去の自分の作品のリフト:
過去に作った作品で失敗したので作り直す、気に入った構図なので違ったPPで作り直す・
3.チェック(柄)を使う:
タータンチェック、グレンチェック、千鳥格子、ギンガムチェック等、格子模様ならなんでもOK ・・・ coconさんより
つくったのはこれ↓です。

去年、息子が雪だるまをつくった(&とけた)様子です。
1、ポップアップは写真では見にくいですが、
右側の完成品でもあるちょっと大きめの写真と、
左側のペーパーのおうちの2か所です。
2、先月のクリスマスのLOが、自分では気に入ってなかったので
クリスマスらしいものをもう一度つくりたいと思ってました。
LO的には、家のできるまでをつくった下の写真のリフトです。
片側に小さめの写真を時間の経過通りに並べていることをリフトしました。

3、チェックのペーパーの合うものが見つからなかったので
左下の写真の周りに、水玉のペーパーで格子をつくってみました。
お題とは関係ないけど、私のお気に入りの場所はこれ。

ペーパーのおうちの窓から、
息子がおまけでつくった、ちいさな雪だるまをのぞかせました
。
今回は、まあ、満足です
。

(ご興味のある方は、オーナーメールでお問い合わせください)
で、息子は学校の宿題でもある、書き初めを指導してもらうため、
義姉のところへ。。。
ってことで、私は一人なので、
片づけをするつもりが、ついつくっちゃいました

めずらしく、早々とSCRAP×SCRAP #20です。
今回のお題はこれ。
1.ポップアップをする
2.過去の自分の作品のリフト:
過去に作った作品で失敗したので作り直す、気に入った構図なので違ったPPで作り直す・
3.チェック(柄)を使う:
タータンチェック、グレンチェック、千鳥格子、ギンガムチェック等、格子模様ならなんでもOK ・・・ coconさんより
つくったのはこれ↓です。

去年、息子が雪だるまをつくった(&とけた)様子です。
1、ポップアップは写真では見にくいですが、
右側の完成品でもあるちょっと大きめの写真と、
左側のペーパーのおうちの2か所です。
2、先月のクリスマスのLOが、自分では気に入ってなかったので
クリスマスらしいものをもう一度つくりたいと思ってました。
LO的には、家のできるまでをつくった下の写真のリフトです。
片側に小さめの写真を時間の経過通りに並べていることをリフトしました。

3、チェックのペーパーの合うものが見つからなかったので
左下の写真の周りに、水玉のペーパーで格子をつくってみました。
お題とは関係ないけど、私のお気に入りの場所はこれ。

ペーパーのおうちの窓から、
息子がおまけでつくった、ちいさな雪だるまをのぞかせました

今回は、まあ、満足です
